オニヤンマ

1: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:21:31.71 ID:fW4SckB10
いっぱいや

ヤゴ
関連記事

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:22:09.64 ID:fW4SckB10
かわ∃

3

5: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:23:06.52 ID:Tvm88BD90
懐かしなヤゴ

6: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:23:11.48 ID:picJGI+c0
ギンヤンマやん

9: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:23:59.40 ID:fW4SckB10
>>6
どこをどう見たらギンヤンマやねん

14: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:25:30.54 ID:IuLLa7CS0
ヤゴってなにたべるん?

16: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:25:58.07 ID:fW4SckB10
ミルワームでええぞ

16


18: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:26:21.66 ID:HiHFxwB3r
>>16
カッコヨ

22: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:26:49.75 ID:HiHFxwB3r
ヤゴってどのくらいの期間でトンボになるんや?

35: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:30:43.99 ID:NojE7Jvna
>>22
羽化して数週間やった気がする

23: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:27:00.02 ID:fW4SckB10
ワイのとこだと成虫はまだおらんな
去年捕まえたやつや

23


25: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:27:36.32 ID:+XJRiqiTd
ヤゴ見てわかるんか

29: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:28:54.84 ID:fW4SckB10
>>25
慣れでわかるようになる
これはヤンマ科の見た目で色が黒いやろ?
ギンヤンマは緑になるからコイツはルリボシヤンマのヤゴや

29


105: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:42:41.39 ID:g0GjlLEj0
>>29
水生昆虫って共食いしないんだな

27: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:27:46.21 ID:M+IaOxkwM
オニヤンマはロマンあるわ

36: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:31:01.06 ID:KlRHDxW3a
羽化したらどうするん?逃すんか?

40: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:31:21.65 ID:fW4SckB10
>>36
こうするんやで

40


44: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:32:07.25 ID:TjhVONxDM
>>40
ファッ!?なんやこいつ

48: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:32:33.62 ID:5rYnMSSV0
>>40
どういうこと??????

51: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:32:59.10 ID:fW4SckB10
>>48
餌用なんやで

51


75: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:36:37.38 ID:5rYnMSSV0
>>51
正体あらわしたね

49: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:32:40.87 ID:cQTeiQnR0
>>40
えっヤゴはエサなの😳

52: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:32:59.20 ID:wPnTXbVed
>>40
タガメ凄い

47: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:32:33.11 ID:fW4SckB10
ヤゴはパクーで

47


58: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:34:06.89 ID:QJU+em/D0
>>47
ヘビトンボか?

61: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:34:24.42 ID:cQTeiQnR0
>>58
ゲンゴロウの幼虫やでっ✊😳

73: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:36:31.49 ID:QJU+em/D0
>>61
形に面影なさすぎやろ…

65: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:34:51.96 ID:XoCLQw3u0
ヤゴはまだ可愛げあるけどタガメはキモいわ

66: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:35:21.02 ID:fW4SckB10
たんと食べろ

66


68: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:35:33.23 ID:8lXS25AAd
オニヤンマを餌にするのはもったいねぇ
田んぼにおるやつでええやん

74: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:36:36.19 ID:fW4SckB10
>>68
絶滅危惧種だったらわかるけどオニヤンマやで
そこらのトンボと変わらへんわ

83: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:38:50.90 ID:fqt160Dc0
うーん、これはコオニヤンマw!
間違いない

97: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:40:58.39 ID:fW4SckB10
>>83
コオニヤンマのヤゴは全然見た目ちゃうぞ
アイツサナエトンボ科やからな

98: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:41:17.99 ID:wPnTXbVed
>>97
腹が広いよな

104: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:42:31.57 ID:B5yXh+h50
シオカラトンボとかよう見んようになったな

107: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:43:06.82 ID:fW4SckB10
>>104
よくそういう事言う奴おるけど探してないだけやろ?
いっぱいおるで

114: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:44:05.14 ID:IWcb+lik0
オニヤンマがオオスズメバチと思われるクソでかい蜂を空中でバチッ!って音出しながら捕まえてるの見て以来トンボが怖くて仕方ない

117: 名無しさん 2019/06/20(木) 13:44:18.39 ID:fW4SckB10
田んぼに魚の切り身入れるだけでゲンゴロウ寄ってくるから試してみてや

117

生きものたちのサバイバルストーリー

注目記事 (*゚∀゚)

もしも無人島に流されたら水や食料を確保できますか? 学べるサバイバル漫画まとめ

【山好き】移住って家買うのか?? どうせなら山好きが50人くらい集まって村作ろうよ。【移住】

挨拶をされた場合できるだけ挨拶をかえすけど、疲れてる時は「ウイッス」みたいな感じで手だけあげてる

山があるから山に登り、酒があるから酒を飲む

【ザック】22,30,55リットルくらいを集めていくべき……なのか?

【山めし】常温でもつ肉って無いものかね?ジャーキー的なものではなく

登山やハイキングで18きっぷを利用している人はここ数年で激減してそうだなぁ

【山のトイレ事情】テント泊でトイレが遠い時は、本当に困る…

お前ら山頂に記念プレートみたいなのをぶら下げたりすることある?

山岳信仰ありきの登山

登山始めた時ウェアからテントまで一気に揃えて翌月のカード支払い見て「ヒェッ」ってなった…

マットの長さ120センチか90センチで迷ってます。軽量化の為には90センチがいいと思うけど…

キャンプ道具を「ギア」とか言っちゃう男の人って・・・

連れられて登山に行くだけの人はナビゲーション、プランニング能力も必要ないから身につかない

165㌢96㌔槍登っても穂先まで上がれず…一番早く痩せるにはどうすりゃいいんか?

雇い止めされて無職になったが、6月から林業に就業する事になった。 毎日山に行ける!!

引用元:ワイ、オニヤンマを捕まえてしまう

スポンサーリンク