読図

119: 名無しさん 2019/06/26(水) 06:23:22.37 ID:xVJC478+0
現在地が分からないのは非常に危険です。谷や尾根を、一つ読み間違えただけでも、簡単に遭難するよ。

俺は地図とコンパスは勿論持って行くし、gpsは時計タイプと専用機と、シム無しをいつも持って行くよ。

シム無しだけで迷う事は、まず無いけど、あとは保険です。
何かあったときに後悔しないよう、やれることはやっておきましょう。

俺はバックカントリーもやるので、出来るだけ慎重に備えます。それでも、ダメなときはダメだと思うが……

120: 名無しさん 2019/06/27(木) 18:40:10.44 ID:uOlzxUzP0
実際に遭難した事例でgpsがどのような役割を果たしたか、そもそも持っていなかったのか
マスコミの報道では分からないよね。

でも、GPSを話題にすると、高齢登山有識者がバッシングするから現状は難しんだろうね。
「gpsを持っていたら助かったのに」なんて報道は今までないし。

不思議。

スポンサーリンク
121: 名無しさん 2019/06/27(木) 19:52:45.56 ID:OwxHt70xd
少なくとも今GPSの有用性を否定する人はいないと思うけど。
一体どんなバッシングがあるんだろうな?

122: 名無しさん 2019/06/27(木) 20:38:12.48 ID:uOlzxUzP0
否定はしないけれども積極的に推奨してはダメなのかと思ってました。
山岳協会や正規のガイドさんが行う講習会では、必ず基本は紙地図とコンパスと
指導していますからね。

そういう環境で、gpsがあれば遭難が防げたとは言えないでしょう。

132: 名無しさん 2019/06/28(金) 06:26:38.95 ID:Nu+Mmqytd
>>122
GPSは当然使うにしても、基本を学ぶには紙地図とコンパスというのも当然だと思うね。
GPSは便利だけど、だからと言って紙地図とコンパスを時代遅れの技術と切り捨てるのは間違い。

いくら電卓が普及しても掛け算九九や暗算・筆算は廃れないのと同じ。1+1に電卓は使わないだろう?
以前はGPSを否定するベテランもいたかもしれないが、今は逆に紙地図とコンパスを否定しようとする人が目に余る。

123: 名無しさん 2019/06/27(木) 21:06:24.60 ID:QucHFZJW0
俺も地図は大事派だけど
紙地図とコンパス至上主義でGPS否定は何だかなーと思う
気持ちは解るけど
最近は減ったんじゃないかな

124: 名無しさん 2019/06/27(木) 21:39:55.55 ID:Li5Xk1l3a
どんなに地図読みが得意なベテランでも、現在地を読み間違えることは必ずあるし、ナイトハイクやガスに巻かれた場合等、限られた可視範囲しか情報がない時は、GPSなしでは身動き取れなくなります。

特に雪山で、草原のような平坦で起伏がなく、ランドマーク等の目印がない場合、GPSに頼らざるを得ません。

経験上コンパスを切って、方角を定めても、ガスに巻かれたときは平衡感覚さえままならないので、コンパスの示す方角へ正確に進むのはかなり困難です。

ですのでgqsも併用し、上手に利用しましょう。

125: 名無しさん 2019/06/27(木) 22:10:00.40 ID:LMVOfFak0
そういう場合、ベテランは動かないのでw

127: 名無しさん 2019/06/27(木) 22:59:49.85 ID:QucHFZJW0
以前は動くと迷いやすい危険な状況でも
GPSで位置確認しながら動けるのは確かだと思う

乗鞍の広い雪原とか天候不安定ならフラッグ刺すけど
GPSも使うと気持ちが楽

128: 名無しさん 2019/06/27(木) 23:29:06.09 ID:dyMwceu10
マジレスすると冬山なんかでGPSも無きゃ場所も確認出来ないなんて状況なら
GPSあっても動く事なんて無理だよ

せいぜい救助に座標伝えるくらい
伝えても来ないだろうけどw

129: 名無しさん 2019/06/27(木) 23:41:39.58 ID:lhF7DsZp0
安全な地形でもガスに巻かれると、現在地が正確にわからないので、、コンパスと地図だけでは進めないよ。
稜線で風が強いと、パウダーを巻き上げるので、足下が何とか見えるくらいの視界になることもある。

目的の谷筋まで行けば、風が落ち着くので、滑れる程度の視界は確保できる。

なので、gpsを使いながら足下だけみて進むよ。勿論、何度も登って、地形を知ってる山だけどねっ。始めていくような場所では無理。買えって来れません……

130: 名無しさん 2019/06/28(金) 01:17:31.34 ID:wbou/2wh0
まずgarminのGPSでどんな条件良くても数メートルは普通にズレるし
そんな状況でGPS頼りだけに歩いてたら滑落して死ぬだろうね

雪の無い状態の地形なんか知っててもGPSだけ頼りにしてて足元も見えるか見えないかの時点で地形把握出来てないって事だから

妄想だけで書いてるか奇跡的に生き残ってるただのバカかのどちらかとしか思えない

131: 名無しさん 2019/06/28(金) 06:25:53.70 ID:FgkOgb5a0
雪山はどんなに晴れてる時でも、一瞬でガスが出てきて、何も見えなくなることは、普通にあるんだよ。

その度に、動かずに止まってたら、1000m級の山ですら降りて来れないので、現実的には足下しか見えないくらいの状況でも、動かざるをえない事ってあるんだよ。まぁ、やってみなさい。雪山楽しいよ。ちょっとくらいなら、命を懸けも良いほどの楽しさがあるよ。
スレチなので、この話題は、この辺で。

要するに俺の場合、gps必須というのが言いたかっただけです。

133: 名無しさん 2019/06/28(金) 08:40:25.62 ID:dGJCm/Gx0
>>131
そうなんだよなぁ
ストック伸ばして先が見えないホワイトアウトでも
足元は見えるから少しずつ進む事もあるし

それに皆勘違いしてると思うけど
GPSとにらめっこしながら動かないよ

ちょくちょくGPSで方角と距離を確認して地図にこまめにチェック入れる
フラッグ立ててるならフラッグ毎に確認する感じ
岩場ならまだしも雪庇踏み抜くとかシャレにならんからね

134: 名無しさん 2019/06/28(金) 09:04:30.36 ID:QuyM7KNC0
0か1かで考えちゃうヒトが発信側にも受け手にも見受けられるんだよな

135: 名無しさん 2019/06/28(金) 09:43:48.22 ID:Df2Jw8OKp
うむ
紙地図とコンパスあるからGPS要らない
GPSあるから紙地図とコンパス要らない

ということはないよな
どちらか一方が使い物にならないシチュエーションって結構あるし

地図を読むと、山はもっとおもしろい! コミックだからよくわかる 読図の「ど」

▽注目記事

横尾とワサビ平まで自転車OKにして欲しいわ。地面への負荷を考えて道路をちゃんと整備した上でサイクリングコースにしたらええのに。

登山中に死体を見つけたんだが・・・

【北アルプス】去年から近所の山で登山を始めたから写真貼っていく

避難小屋はあくまでも避難用ということを知らない人たちって多いんだねえ。

【問題】世界一高い山は「エベレスト」ですが、「世界一低い山」はどこでしょう?????

自宅の服装と山での服装が変わらなくなってきた...ベッド捨ててシュラフで良いような

涸沢でテント泊したいと考えている夫婦ですが、モンベルの”ステラリッジ3型”だと大きすぎでしょうか?

アトモス50買って満足してるけど、イーサーみたいに取り外した雨蓋がリュックとかになればなお良かった

山歩きのペースが分からん…登りでゆっくり歩くのが苦痛そしてバテる

登山中は谷側を歩くと足で石を落とす可能性があるので注意を!

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1533092275/

スポンサーリンク