1: 名無しさん 19/09/20(金)12:32:38 ID:UJs
有能ワイ「鍋」
これ以上に適切な解ある?
これ以上に適切な解ある?
9: 名無しさん 19/09/20(金)12:33:53 ID:vBO
気球
11: 名無しさん 19/09/20(金)12:34:08 ID:UJs
>>9
ほぅ
ほぅ
12: 名無しさん 19/09/20(金)12:34:13 ID:6xz
ジュラルミン製で深みのあるスコップ
スポンサーリンク
17: 名無しさん 19/09/20(金)12:34:39 ID:UJs
お前らさ、飯どうするわけ?
21: 名無しさん 19/09/20(金)12:35:18 ID:GgP
火さえ起こせたら飯食えるし狼煙上げれるし、火打ち石とか?
27: 名無しさん 19/09/20(金)12:36:35 ID:UJs
>>21
火は原始的なやり方で起こせるやん?
水と食料も海と森でなんとかなるやん?
その食料どうやって調理するんや
火は原始的なやり方で起こせるやん?
水と食料も海と森でなんとかなるやん?
その食料どうやって調理するんや
26: 名無しさん 19/09/20(金)12:36:30 ID:D9b
ダッシュ島とか必要な道具だいたい漂流してくるし手ぶらでええやろ
29: 名無しさん 19/09/20(金)12:37:03 ID:f5J
鶏のつがい
38: 名無しさん 19/09/20(金)12:37:52 ID:UJs
ここまで彼女というのがないんやな
44: 名無しさん 19/09/20(金)12:38:44 ID:D9b
>>38
絶対に邪魔になるやん
絶対に邪魔になるやん
45: 名無しさん 19/09/20(金)12:38:48 ID:IeQ
業務用のサランラップやな
テントみたいに張れば雨水を貯めれる
水を包めば凸レンズになって火も起こせる
体に巻けば防寒着にもなる
元は石油やさかい燃料にもなるしな
サランラップは無人島において非常に有用やと思うがな
限りがあるのが難点やから業務用の人の倍の大きさがあるクソでかいロールのやつで頼むわ
ワイはそう考えるで
テントみたいに張れば雨水を貯めれる
水を包めば凸レンズになって火も起こせる
体に巻けば防寒着にもなる
元は石油やさかい燃料にもなるしな
サランラップは無人島において非常に有用やと思うがな
限りがあるのが難点やから業務用の人の倍の大きさがあるクソでかいロールのやつで頼むわ
ワイはそう考えるで
50: 名無しさん 19/09/20(金)12:39:16 ID:8rM
>>45
あれめっちゃ重いぞ
あれめっちゃ重いぞ
54: 名無しさん 19/09/20(金)12:39:50 ID:sKm
>>45
今ちょうどバイトの休憩中で
それあるんやけど 意外なほど早く切れるで
今ちょうどバイトの休憩中で
それあるんやけど 意外なほど早く切れるで
47: 名無しさん 19/09/20(金)12:38:59 ID:vQc
無人島なら漂流物にかなりの期待値あるし火起こし道具じゃね?ファイアースターターとか。
59: 名無しさん 19/09/20(金)12:40:46 ID:UJs
やはり鍋が手軽で丈夫で長持ちで応用が利く万能物やな
61: 名無しさん 19/09/20(金)12:40:57 ID:f5J
>>59
武器にもなるしな
武器にもなるしな
65: 名無しさん 19/09/20(金)12:41:28 ID:sKm
バレーボールに手形つければ友達になれるし
スキー靴は斧になるし歯も治療できるで
スキー靴は斧になるし歯も治療できるで
79: 名無しさん 19/09/20(金)12:43:07 ID:mSn
マジレスしたらナイフや鉈なんかの刃物やろ
食うものや使えるものを拾って来ても
加工できなきゃただのゴミやし
食うものや使えるものを拾って来ても
加工できなきゃただのゴミやし
93: 名無しさん 19/09/20(金)12:44:53 ID:ZIL
火起こしできるもの、もしくは細い木を切れるくらいには丈夫なナイフ
これが正解
これが正解
95: 名無しさん 19/09/20(金)12:45:20 ID:UJs
>>93
ほーん、で?^_^
それをどうするんや?
ほーん、で?^_^
それをどうするんや?
97: 名無しさん 19/09/20(金)12:45:34 ID:f5J
>>95
自殺できるじゃん
自殺できるじゃん
98: 名無しさん 19/09/20(金)12:45:43 ID:UJs
>>97
ごめん、負けた
ごめん、負けた
103: 名無しさん 19/09/20(金)12:46:40 ID:jL0
結局自分の知識が一番の財産なんだよね
113: 名無しさん 19/09/20(金)12:49:30 ID:h6y
▽注目記事
山ガール1年目なんだけど登山に関しての質問があるから聞いて
ザック買うとき実際の装備を店に持ち込んでパッキングってする?
【階段】日本寺鋸山行ってきたおー( ´・ω・`)【また階段】
【バーナー】イグナイターは2000M級の山や厳冬期は使えないと思ってたほうがいい
ヤマノススメ見てから登山始めたやついる?
ポールの長さの選択に悩む…自分は身長176cmで腕もまあ長いほうかも。
ワイ高校生、学校をサボり高尾山へwwwwwwwwwwwww
モンベルのシュラフはジッパーが油断するとすぐ噛む・・・
ヘルメットは顎紐締めて気も締めて、だ。ちょっと危ないところにいるんだって自覚するために着ける。
登山中に動けなくなっている人がいたら背負ってでも助ける?
引用元:無人島に一つだけ持って行けるとしたら何?の正解
ザック買うとき実際の装備を店に持ち込んでパッキングってする?
【階段】日本寺鋸山行ってきたおー( ´・ω・`)【また階段】
【バーナー】イグナイターは2000M級の山や厳冬期は使えないと思ってたほうがいい
ヤマノススメ見てから登山始めたやついる?
ポールの長さの選択に悩む…自分は身長176cmで腕もまあ長いほうかも。
ワイ高校生、学校をサボり高尾山へwwwwwwwwwwwww
モンベルのシュラフはジッパーが油断するとすぐ噛む・・・
ヘルメットは顎紐締めて気も締めて、だ。ちょっと危ないところにいるんだって自覚するために着ける。
登山中に動けなくなっている人がいたら背負ってでも助ける?
スポンサーリンク