秋の森

264: 名無しさん 2019/09/14(土) 12:59:13.52 ID:Ie65kiLa
都内からJRで乾徳山行く場合、終バス間に合いますかね。
一番早くて9:02に乾徳山登山口バス停を出発。
7時間強で帰ってきて塩山行きの終バスが16:08とギリギリ。

行帰りは山梨市駅にすれば終バスが16:51だから
まだいけるのかな。これにプラス花かげ温泉とかに
寄る余裕はあるんだろうか。
乾徳山
マップ
JR中央本線塩山・山梨市間で、北に奥秩父の前衛として、特徴ある山姿を見せてくれる。元徳2年(1330)、塩山の恵林寺を開山した夢窓国師が一夏座禅を組んで修行した山である。この恵林寺の乾(いぬい、易学では北西の意味)にあり、徳和村にあるので乾徳山というようになったそうだ。
山頂直下、国師ヶ原までの中腹は開拓牧場で、明るい草原である。山頂は巨岩累々、三角点を建植する余地もなかった。

265: 名無しさん 2019/09/14(土) 13:45:25.07 ID:Igc5BH45
そんなのろくに登山して無きゃ無理だし、毎週の様に行ってるなら楽だし、風呂なんか駅近の所で済ませるとかすりゃいい

266: 名無しさん 2019/09/14(土) 13:51:17.07 ID:Ie65kiLa
16:51でもきびしいですかね。

スポンサーリンク
267: 名無しさん 2019/09/14(土) 13:55:13.80 ID:i8hQPTcB
普段コースタイムの何割くらいで歩くの?

268: 名無しさん 2019/09/14(土) 13:59:17.33 ID:Igc5BH45
別に乗り遅れたって塩山か山梨市まで歩けばいいだけ。
夕方まで山頂に居たときは普通に歩いたぞ。道の駅のトイレは使えるしな。
それでも終電2本前で都内に帰れる

269: 名無しさん 2019/09/14(土) 14:06:16.09 ID:Ie65kiLa
どうもです。

コースタイムの1.0か0.9くらいです。

今月は鷹ノ巣山(稲村岩尾根)と雲取山(鴨沢)に行ってますが
そんなに足は速いほうではないと思います。

塩山駅まで歩いて12kmなら、最悪歩いていけますかね。
タクシーだと高そうだし。

270: 名無しさん 2019/09/14(土) 14:30:59.60 ID:i8hQPTcB
コースタイムどおりだとちょっと厳しいのでは…
車で来てる人多いから、バス停で途方に暮れてれば誰か乗せてくれるかもしれない

271: 名無しさん 2019/09/14(土) 14:36:41.24 ID:YIpvT3g6
下山後バス電車タイムアタックは精神的に登山そのものが楽しく無くなりそう

272: 名無しさん 2019/09/14(土) 15:37:41.16 ID:nuqKM+iq
塩山駅まで歩いたことあるけどかなりしんどいよ
バスに遅れちゃう位の体力の人が歩いたら確実に途中でヘタれます
終バスで帰りましょう

273: 名無しさん 2019/09/14(土) 15:47:37.10 ID:bZBnwKzC
休みの日だと難所前で渋滞することもあるな乾徳山。コースタイム0.8だとバスと温泉は余裕だったけど、体力自信ないなら降りが危ないかも。自分の時は転けて歩けなくなってた人いた

276: 名無しさん 2019/09/14(土) 19:46:10.42 ID:Ie65kiLa
雨の中を車道は厳しそうなので、
間に合わなかったらタクシーで5,000円らしいので、
そうするかも知れません。

279: 名無しさん 2019/09/17(火) 00:28:24.54 ID:6dxwd16T
乾徳山の錦昌水はよく冷えていて美味かったな~
あそこで水を沢山補給して上の避難小屋に泊まるのありだな

錦昌水
出典:ヤマレコ

285: 名無しさん 2019/09/17(火) 15:44:28.30 ID:k7xYgTWf
>>279
あれ飲めるの?
上流結構わちゃわちゃしてた気がするけど湧き水なのか?

286: 名無しさん 2019/09/17(火) 16:27:13.86 ID:JNUl2N1i
>>285
金は飲めるよ
銀より美味しいよ
それとも私の黄金水飲みたい?

289: 名無しさん 2019/09/17(火) 18:41:34.08 ID:J1v8pEp0
>>286
逆だろ?
銀は飲むが金は飲まないぞ

280: 名無しさん 2019/09/17(火) 01:11:31.83 ID:RGvgcsI+
乾徳山はバスで日帰り余裕だったよ
下りは少し急いで15時台のバスのれたよ
16時台の最終バスには間に合うんでないか?
メタボデブのハゲクソ豚のケツ野郎じゃなければ大丈夫だと思うよ

281: 名無しさん 2019/09/17(火) 09:50:13.92 ID:L4ixji2a
(...おれのこと言ってるのか?)

283: 名無しさん 2019/09/17(火) 12:29:58.02 ID:ugpYoq23
16:51のバスには間に合いました。
温泉には入れずじまいでしたが。

次は新地平から笠取山に行ってみようと思います。
ピストンか、小屋に泊まって雲取山まで行くか。
笠取山
埼玉県と山梨県の境に位置する山で、多摩川の水源地となっている山。南斜面一体は東京都水道局の水源林となっている。山頂の南西側には笠取小屋がある。
登山する場合は雁坂峠からや唐松尾山からの縦走、または南側の作場平からとなる。

284: 名無しさん 2019/09/17(火) 12:36:15.99 ID:4nf5CXtF
笠取山小屋に泊まってる人はどこに行くつもりなの?

287: 名無しさん 2019/09/17(火) 16:28:24.67 ID:JNUl2N1i
>>284
奥秩父縦走するとき泊まる人は
多いと思うよ

288: 名無しさん 2019/09/17(火) 16:58:47.90 ID:R1DolI45
錦晶水は登山やってた中で指折りにうまい水だった。体調とかあるかもしれんがw

292: 名無しさん 2019/09/17(火) 21:22:04.52 ID:ugpYoq23
錦晶水は上りと下りでたくさんいただきました。
もう一つの方は気づきませんでした。
あまり手を洗いたくないような手洗い岩はありましたが。

293: 名無しさん 2019/09/17(火) 21:29:45.57 ID:nQfrpOyW
きんしょうすいは美味いよ
乾徳山は登ってて飽きないし名山だよ

294: 名無しさん 2019/09/18(水) 00:55:29.48 ID:VjkRgHHj
結構キツイよね
脱初心者にぴったりな感じ

295: 名無しさん 2019/09/18(水) 03:12:00.55 ID:8nJbh4Hh
いや、山梨にしては楽な方だよ
迷わないし

296: 名無しさん 2019/09/18(水) 11:54:52.03 ID:Kz6SWx92
この界隈できついとこってどこ?

297: 名無しさん 2019/09/18(水) 12:11:01.35 ID:fJtpkQ/h
>>296
徳ちゃん新道で甲武信岳往復、または徳ちゃん新道~甲武信岳~雁坂嶺~西沢渓谷の周回とか

298: 名無しさん 2019/09/18(水) 12:15:11.04 ID:fJtpkQ/h
あとは乾徳山の先の黒金山まで行って西沢渓谷に下りるかピストン

299: 名無しさん 2019/09/18(水) 13:57:06.09 ID:AxhDKIom
山単体なら和名倉かな

301: 名無しさん 2019/09/18(水) 16:09:50.20 ID:wqVRYCYI
和名倉山は、キツイというより登りにくい。
和名倉山
奥秩父主脈の縦走路からは外れているせいか、訪れる人の少ない山である。白石山という名称は甲州側のもので、武州側では和名倉山と呼んでいる。
この山を詳しく世に紹介したのは登山家・原全教ではないかと思う。『奥秩父』という名著を残した人である。

302: 名無しさん 2019/09/18(水) 17:20:27.96 ID:zkgCGTNT
和名倉山は秩父側への下りはロストしやすい?
藪漕ぎ必須かな?

303: 名無しさん 2019/09/18(水) 17:29:51.18 ID:AxhDKIom
ピストンでなければ解りにくいとこがある
藪はなく歩きやすい

304: 名無しさん 2019/09/18(水) 17:55:14.29 ID:+tMY51FB
サンクス!
秩父湖ピストンなら日帰りできそうなんだけど眺望ないもんね
将監小屋に泊まってこちらからの方が明るくて良さそうだなー

305: 名無しさん 2019/09/18(水) 18:03:41.55 ID:AxhDKIom
将監から飛竜と和名倉嗜んだ方が楽しいよ

316: 名無しさん 2019/09/22(日) 22:05:09.37 ID:PRLRCph3
笠取山行ってきた。
先週の乾徳山の時はバス満員だったけど、
今日は席に空きがあるくらい空いてた。

てんくらで6時まで雨は大丈夫みたいな予報だったから
なんで少ないのか不思議だったけど、
今日の予報普通に雨だったのか。

下山してちょうどバスがバス亭に来た時くらいから雨降り出した。

318: 名無しさん 2019/09/23(月) 05:55:49.99 ID:xkiTl9Gq
笠取山はハイキングにピッタリだな
ちょっと物足りないけど

319: 名無しさん 2019/09/23(月) 13:52:27.57 ID:ChF3Qsed
健脚な人だと笠取山~唐松尾山と周回するね

ヤマケイアルペンガイド 奥多摩・奥秩父

▽注目記事

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1540903211/

スポンサーリンク