829: 名無しさん 2019/08/28(水) 19:28:06.94 ID:j/TXfnm3
ウインドマスターが4年目くらいでぼちぼち不具合出てきたんだけど、
「ガス漏れ=Oリング2個交換」
「炎むら=炊飯の吹きこぼれなどで吐出口を埋めてしまったか?」
って感じなんだけどこれって修理してくれるのかなぁ?
「これだともう新しく購入してください」とか言われそうでガッカリするんだよな
買っても7~8000円の物をそれより安く修理してくれる気がしないんだが

出典:SOTO
「ガス漏れ=Oリング2個交換」
「炎むら=炊飯の吹きこぼれなどで吐出口を埋めてしまったか?」
って感じなんだけどこれって修理してくれるのかなぁ?
「これだともう新しく購入してください」とか言われそうでガッカリするんだよな
買っても7~8000円の物をそれより安く修理してくれる気がしないんだが

出典:SOTO
830: 名無しさん 2019/08/28(水) 20:28:39.58 ID:gtdjiqZm
>>829
その位なら自分でできるだろ。
その位なら自分でできるだろ。
832: 名無しさん 2019/08/28(水) 22:33:34.63 ID:j/TXfnm3
>>830
Oリングはノギスで計って同じような汎用品を大型ホムセンで見つけて組んでみたけど、
炎の噴出口から多少漏れてる、ガスのキレが悪いっつうか
だから本体ノズルにも問題ありなのかも、と思った
Oリングはノギスで計って同じような汎用品を大型ホムセンで見つけて組んでみたけど、
炎の噴出口から多少漏れてる、ガスのキレが悪いっつうか
だから本体ノズルにも問題ありなのかも、と思った
スポンサーリンク
831: 名無しさん 2019/08/28(水) 22:18:41.92 ID:3hqivcNv
>>829
そんなに高い訳ないw
そんなに高い訳ないw
832: 名無しさん 2019/08/28(水) 22:33:34.63 ID:j/TXfnm3
>>831
家電やカーナビやなんやを修理に頼むと、とりあえず取っ掛かりの人件費で1万は掛かると思ってて、
さすがに登山用バーナーだからそこまでの手間賃は取られないだろうけど、
だったら逆にそんな安く修理してて割に合うのか?と思ったんだよ
割に合うとかそういう利益の面よりも、生産者として修理するのは当然の有料サービスみたいな感じなのかな
家電やカーナビやなんやを修理に頼むと、とりあえず取っ掛かりの人件費で1万は掛かると思ってて、
さすがに登山用バーナーだからそこまでの手間賃は取られないだろうけど、
だったら逆にそんな安く修理してて割に合うのか?と思ったんだよ
割に合うとかそういう利益の面よりも、生産者として修理するのは当然の有料サービスみたいな感じなのかな
833: 名無しさん 2019/08/29(木) 08:06:49.96 ID:wUJpsNDP
>>832
メーカーの修理見積りはそんなに高くないし、無料も多い
送料はかかるけどな
カーナビなんかは脱着の手数料だろうな
市販のOリング入れてたらメーカー修理は厳しいかもね
改造扱いで修理不可か別途純正に戻す手間賃と点検調整費がかかるかもな
壊れたらまんまメーカーに送るのが最安だよ
メーカーの修理見積りはそんなに高くないし、無料も多い
送料はかかるけどな
カーナビなんかは脱着の手数料だろうな
市販のOリング入れてたらメーカー修理は厳しいかもね
改造扱いで修理不可か別途純正に戻す手間賃と点検調整費がかかるかもな
壊れたらまんまメーカーに送るのが最安だよ
834: 名無しさん 2019/08/29(木) 10:28:10.84 ID:YLLfw5lY
詰め替えで質の悪いガス使うと劣化が早まるから注意
835: 名無しさん 2019/08/29(木) 12:45:29.49 ID:pMrkl+CI
>>834
ブタンの品質、そんなに違うのか?
ブタンの品質、そんなに違うのか?
837: 名無しさん 2019/08/29(木) 21:44:00.73 ID:15S0zpap
834はネットで売ってる「カセットボンベをOD缶に詰め替えるアダプター」の事を言っていると思う
安売りカセットボンベを詰め替えて使ってると~と言う事かと
>>833
真摯に答えて頂きありがとうございます
汎用Oリングはその時一回だけ試してすぐに元に戻しました
修理に出している間は手元にバーナー無しになるので安いアミカスか、
思い切ってウインドブレーカー買うか悩んでる所です
出来ればウインドマスター復活してもらいたいんですけどね
まぁ、メーカーに問い合わせ後に送ってみます
安売りカセットボンベを詰め替えて使ってると~と言う事かと
>>833
真摯に答えて頂きありがとうございます
汎用Oリングはその時一回だけ試してすぐに元に戻しました
修理に出している間は手元にバーナー無しになるので安いアミカスか、
思い切ってウインドブレーカー買うか悩んでる所です
出来ればウインドマスター復活してもらいたいんですけどね
まぁ、メーカーに問い合わせ後に送ってみます
840: 名無しさん 2019/08/30(金) 06:05:09.77 ID:rHeg7rN+
>>837
修理に出してる間にそんなに使う機会があるのかい?
日常的に使ってるならもう一つ買った方が良いかと思うがOD缶日常的に使うならやっすいバーナー買えるかと
4000出せばほぼ買える
だったらアミカス買うわなw
しかし日常的使うならCB缶使うよな
修理に出してる間にそんなに使う機会があるのかい?
違う熱源とかに代替えできんのだろうか?
日常的に使ってるならもう一つ買った方が良いかと思うがOD缶日常的に使うならやっすいバーナー買えるかと
キャプスタなら3000円で買える時もある
4000出せばほぼ買える
だったらアミカス買うわなw
しかし日常的使うならCB缶使うよな
841: 名無しさん 2019/08/30(金) 08:35:14.60 ID:uZlZh57y
>>840
毎週登ってるんで修理がすぐ済むのなら買わないんですけどね
とりあえずアルコールバーナーやエスビット等の固形燃料は自分的にナシでした
毎週登ってるんで修理がすぐ済むのなら買わないんですけどね
とりあえずアルコールバーナーやエスビット等の固形燃料は自分的にナシでした
838: 名無しさん 2019/08/30(金) 00:08:47.05 ID:7R+WQwA+
ウインドブレイカー…?
841: 名無しさん 2019/08/30(金) 08:35:14.60 ID:uZlZh57y
>>838
ストームブレイカーでしたw
ストームブレイカーでしたw
865: 名無しさん 2019/09/14(土) 09:06:35.04 ID:+74SgrVM
▽注目記事
【滝めぐり】紀伊半島の滝と清流の写真貼ってくで~
今流行りの山岳遭難ってあるじゃない
膝が強くないんで、太ももまわりの筋肉つけたくて足開いてやるスクワットやってる みなさんなんかやってる?
登山にスマートウォッチはおすすめできない。
山岳会ってどうなの? ちょっと興味あるよねー。
山での写真を貼っていくスレ
栗城「エベレスト南西壁登る」 ワイ「絶対無理」 栗城の取り巻き「決めつけるな」→結果
一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。
全身モンベルマンでもザックは他ブランドってのはよくあること (´・ω・`)
山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1498463185/
今流行りの山岳遭難ってあるじゃない
膝が強くないんで、太ももまわりの筋肉つけたくて足開いてやるスクワットやってる みなさんなんかやってる?
登山にスマートウォッチはおすすめできない。
山岳会ってどうなの? ちょっと興味あるよねー。
山での写真を貼っていくスレ
栗城「エベレスト南西壁登る」 ワイ「絶対無理」 栗城の取り巻き「決めつけるな」→結果
一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。
全身モンベルマンでもザックは他ブランドってのはよくあること (´・ω・`)
山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?
スポンサーリンク