1: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:40:00.533 ID:X76f/GGQd
ぼちぼちシーズンも近いな
2: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:41:09.252 ID:Jr8ERTl40
だいぶ人減って不景気の波を感じるよな……
ウィンタースポーツって金かかるからな……
ウィンタースポーツって金かかるからな……
5: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:41:56.648 ID:X76f/GGQd
>>2
滑ってる側としては空いててありがたいんだけどな
それでゲレンデや宿が閉まっちゃたまったもんじゃない
滑ってる側としては空いててありがたいんだけどな
それでゲレンデや宿が閉まっちゃたまったもんじゃない
3: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:41:24.128 ID:8eDzPMwsH
友達とお泊まりで行きます
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:42:27.253 ID:X76f/GGQd
>>3
いいじゃん、楽しいやつじゃん
いいじゃん、楽しいやつじゃん
12: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:45:46.374 ID:TdOrnM+v0
>>6
ホットワックスめんどいんすよ・・・
ショートスキーで面積小さくてもめんどいと感じる
手がべたつくし
ホットワックスめんどいんすよ・・・
ショートスキーで面積小さくてもめんどいと感じる
手がべたつくし
18: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:48:41.104 ID:X76f/GGQd
>>12
楽しいじゃないホットワックス
でもショートスキーならそこまで滑走性いらなそうだしスプレーでも良いのかもね
楽しいじゃないホットワックス
でもショートスキーならそこまで滑走性いらなそうだしスプレーでも良いのかもね
4: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:41:36.110 ID:TdOrnM+v0
最近ろくにちゃんとワックス塗ってない
もうスプレーのやつでいい?
もうスプレーのやつでいい?
6: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:42:27.253 ID:X76f/GGQd
>>4
ホットワックスするとモチベーションもあがるよ
ホットワックスするとモチベーションもあがるよ
7: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:42:27.921 ID:gYQ70lM5a
移動や荷物の量からして車所有が前提な感ある
8: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:43:04.908 ID:X76f/GGQd
>>7
バスとかでもいけるけどやっぱり車で行った方が楽よね
バスとかでもいけるけどやっぱり車で行った方が楽よね
11: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:45:32.035 ID:6sVvz/Sea
>>8
でも帰りの運転がしんどい
千葉から白馬行ってるけどそろそろ群馬の近いところにホームを変えようかと思ってる
でも帰りの運転がしんどい
千葉から白馬行ってるけどそろそろ群馬の近いところにホームを変えようかと思ってる
14: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:47:21.657 ID:X76f/GGQd
>>11
千葉から白馬は結構だな
そこらへんからだと諏訪らへんのゲレンデのが行きやすいんじゃないか
千葉から白馬は結構だな
そこらへんからだと諏訪らへんのゲレンデのが行きやすいんじゃないか
9: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:44:01.713 ID:X76f/GGQd
人も減っただろうがここ5年くらいずっと雪が少ない
10: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:44:13.899 ID:X76f/GGQd
クリスマス寒波とは一体...
13: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:46:17.489 ID:Pj3hrBXKa
気早くね
18: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:48:41.104 ID:X76f/GGQd
>>13
来月には一応開くところもあるぞ
来月には一応開くところもあるぞ
15: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:47:29.957 ID:8eDzPMwsH
レンタルってずさんな管理してたりしてない?
20: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:49:46.968 ID:X76f/GGQd
>>15
場所によりけり。ちょっといい道具貸し出してるとこはちゃんとしてるとこもある。
場所によりけり。ちょっといい道具貸し出してるとこはちゃんとしてるとこもある。
30: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:57:25.373 ID:FiT5NwEUd
>>20
シーズン20回くらいは行ってたんだけどね
疲れるし今行ってもロッジでビール飲んで終わりだわ
怪我しないようにね
シーズン20回くらいは行ってたんだけどね
疲れるし今行ってもロッジでビール飲んで終わりだわ
怪我しないようにね
38: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:11:34.514 ID:X76f/GGQd
>>30
20回って滑走日数換算だともっといってそう
スキースノボは生涯スポーツよ!
20回って滑走日数換算だともっといってそう
スキースノボは生涯スポーツよ!
16: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:47:48.040 ID:FiT5NwEUd
もう2ヶ月切ってるからな早く活きたいわ
去年は0回
その前は1回
去年は0回
その前は1回
20: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:49:46.968 ID:X76f/GGQd
>>16
もっとたくさん行きましょうよ!!
もっとたくさん行きましょうよ!!
17: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:48:12.778 ID:c4TCfxSG0
今年は新車かったし仕事落ち着いてきたからシーパス買っちゃおうかなってワクワクしてる
20: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:49:46.968 ID:X76f/GGQd
>>17
今年もシーズン券買う。
今年はブーツとウェア新調して楽しみ
今年もシーズン券買う。
今年はブーツとウェア新調して楽しみ
19: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:49:39.998 ID:ab67q1Sar
ワックスってかわる?エッジ研ぐほうがいいなじゃないの
21: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:50:33.524 ID:X76f/GGQd
>>19
滑走性は全然違うよ!!
エッジもサイドくらいはやったほうがいいけど
アホみたいに滑らんのだったらやらんでも良いと思うわ
滑走性は全然違うよ!!
エッジもサイドくらいはやったほうがいいけど
アホみたいに滑らんのだったらやらんでも良いと思うわ
22: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:50:47.803 ID:g2s4XrJSM
スキー場近いとこに越してきたんだがスキー板って買うといくらするもんなの?
レンテルでもいい?
レンテルでもいい?
34: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:07:58.956 ID:X76f/GGQd
>>22
そこそこで5~6万くらい?
安いのだと5万で全セット揃えれるのとかもある
高いのは10オーバー
そこそこで5~6万くらい?
安いのだと5万で全セット揃えれるのとかもある
高いのは10オーバー
23: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:51:16.125 ID:78jPHbVpd
一昨年買った一万の安物ボード何だけど一年放置だけどまだ使える?
35: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:08:46.380 ID:X76f/GGQd
>>23
いけるいける
一年放置なんてだいたいよっぽどの人がやってるわ
いけるいける
一年放置なんてだいたいよっぽどの人がやってるわ
27: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:52:23.356 ID:ab67q1Sar
そうなのか
しようと思ったけどやり方ぐぐったら色々面倒くさそうだったから
車の窓ワックスみたいに塗りたくっておしまいじゃだめなのか
しようと思ったけどやり方ぐぐったら色々面倒くさそうだったから
車の窓ワックスみたいに塗りたくっておしまいじゃだめなのか
36: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:09:41.279 ID:X76f/GGQd
>>27
ロウみたいなのをアイロンで溶かしてのばして
後は定規みたいなのではがしてブラシかけておわり!!
セットもあるし簡単よ
ロウみたいなのをアイロンで溶かしてのばして
後は定規みたいなのではがしてブラシかけておわり!!
セットもあるし簡単よ
28: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:54:58.768 ID:gdYq1arz0
ホットワックスしてるけど塗ったワックス剥がしてボロボロ落ちたワックスを片付けるのが死ぬほど面倒
だから塗って終わりのヌリッパにした
だから塗って終わりのヌリッパにした
37: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:10:28.033 ID:X76f/GGQd
>>28
それはわかる。
最悪滑れば落ちる理論もまあある
それはわかる。
最悪滑れば落ちる理論もまあある
31: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:57:28.225 ID:sK/FssL1p
保管の管理もメンテも友達丸投げですわ
使い方荒くてエッジボロボロだけど
使い方荒くてエッジボロボロだけど
38: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:11:34.514 ID:X76f/GGQd
>>31
そういう友達いるといいよな
飯かなんかたまに奢ってやれよ
そういう友達いるといいよな
飯かなんかたまに奢ってやれよ
32: 名無しさん 2019/10/08(火) 18:58:22.366 ID:trCmZLYNd
39: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:12:37.261 ID:X76f/GGQd
>>32
それな!
まあ帰り爆睡の中帰るのは運転手の運命...
でもそれも嫌いじゃないのよ
それな!
まあ帰り爆睡の中帰るのは運転手の運命...
でもそれも嫌いじゃないのよ
40: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:13:18.710 ID:+blT7vq0d
ホットワックス厚く塗って次のシーズンに軽くピーリングしてライドするのは有りなのかな?
43: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:14:43.653 ID:X76f/GGQd
>>40
ピーリングとライドがわからんけど
厚く塗っとくのは錆防止にもなるし良いよね
一番はオフシーズン中はショップに預けとく事だけど
ピーリングとライドがわからんけど
厚く塗っとくのは錆防止にもなるし良いよね
一番はオフシーズン中はショップに預けとく事だけど
48: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:19:54.834 ID:+blT7vq0d
>>43
ピーリングはワックスの厚みを残して削って滑走面をある程度平滑にすることで、ライドは乗って滑走することね
ピーリングはワックスの厚みを残して削って滑走面をある程度平滑にすることで、ライドは乗って滑走することね
49: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:21:29.584 ID:X76f/GGQd
>>48
はえー、全然知らなんだ!
為になったわサンクス
はえー、全然知らなんだ!
為になったわサンクス
45: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:15:26.286 ID:6sVvz/Sea
>>40
剥がす必要ないぞ
二本も滑れば良い感じにワックス剥がれる
剥がす必要ないぞ
二本も滑れば良い感じにワックス剥がれる
47: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:17:09.514 ID:X76f/GGQd
>>45
正直それをやるときはあるよね
数本全然滑らねえ!ってなるけど
正直それをやるときはあるよね
数本全然滑らねえ!ってなるけど
50: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:22:33.442 ID:+blT7vq0d
>>45
滑走距離で変わってくる感じかな?
滑走距離で変わってくる感じかな?
51: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:24:24.421 ID:X76f/GGQd
>>50
体感1,2本くらいって感じじゃないかな
自分も大体そんなもんな気がする
体感1,2本くらいって感じじゃないかな
自分も大体そんなもんな気がする
64: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:43:42.949 ID:6sVvz/Sea
>>50
俺が俺が行ってるところは4kmのロングコースがあってそこ二本てとこかな
俺が俺が行ってるところは4kmのロングコースがあってそこ二本てとこかな
66: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:46:03.679 ID:X76f/GGQd
>>64
4kmってえぐいな
短いコースしかないとこがホームだから
絶対途中で疲れる自信あるわ
4kmってえぐいな
短いコースしかないとこがホームだから
絶対途中で疲れる自信あるわ
44: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:14:53.090 ID:qqoRUDiYd
帰りの車内は水曜どうでしょう流しながらまったり帰ればいいんだよ
47: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:17:09.514 ID:X76f/GGQd
>>44
まったり感わかるわ
なんでどうでしょうなのかは分からんが
まったり感わかるわ
なんでどうでしょうなのかは分からんが
52: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:26:39.007 ID:X76f/GGQd
そいえば検定受けたりする人もVIPにいるんだろうか
62: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:41:06.168 ID:OMDaaoRE0
>>52
おるぞ
今はそれでスクールでイントラやってる
おるぞ
今はそれでスクールでイントラやってる
65: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:45:13.855 ID:X76f/GGQd
>>62
お、いいなあ。
住み込みで働いてる人とかいるよね
オフシーズンは何やってん!
お、いいなあ。
住み込みで働いてる人とかいるよね
オフシーズンは何やってん!
69: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:51:16.670 ID:OMDaaoRE0
>>65
週末だけの非常勤で平日はリーマンやってる
週末だけの非常勤で平日はリーマンやってる
72: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:53:57.582 ID:X76f/GGQd
>>69
なるほど、そういう事できる距離で羨ましい。
準指とか指導員持ってるん?
なるほど、そういう事できる距離で羨ましい。
準指とか指導員持ってるん?
85: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:16:59.444 ID:OMDaaoRE0
>>72
ボードの方だからSAJの準指とJSBAのC級持ってるよ
ボードの方だからSAJの準指とJSBAのC級持ってるよ
86: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:19:39.930 ID:X76f/GGQd
>>85
SAJってボードの資格もあるんだね、初めて知った!
スノボも研修あったりするん?
SAJってボードの資格もあるんだね、初めて知った!
スノボも研修あったりするん?
97: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:05:25.109 ID:OMDaaoRE0
>>86
亀レスだけど
2年に一度あるよ
ウィンタースポーツする人減ってるけどこんなにスレが盛り上がるの嬉しいわ
亀レスだけど
2年に一度あるよ
ウィンタースポーツする人減ってるけどこんなにスレが盛り上がるの嬉しいわ
100: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:12:48.941 ID:dXfNzsudd
>>97
わかる!思ったよりも沢山レス来て嬉しい!!
この時期やってるひとはうずうずしてくるんかねえ
2年に1度の研修はやっぱボードもあるのか。
そっちも教程あったりするのかしら
わかる!思ったよりも沢山レス来て嬉しい!!
この時期やってるひとはうずうずしてくるんかねえ
2年に1度の研修はやっぱボードもあるのか。
そっちも教程あったりするのかしら
53: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:27:02.088 ID:fNEnblDr0
今年は子供用の板とブーツ買った!
これで家族でスノーボードできるわ!
これで家族でスノーボードできるわ!
54: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:27:39.690 ID:X76f/GGQd
>>53
家族でスキーいいな!!
みんなそれでやってるって人も多いよね
結婚したらそんなことしたいなあ
家族でスキーいいな!!
みんなそれでやってるって人も多いよね
結婚したらそんなことしたいなあ
59: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:30:27.794 ID:MiPkJ+I40
塩原とガーラはくっそ混んでてお勧めしない
ゲレンデで座ったり立ち止まっているアホが多すぎる
ゲレンデで座ったり立ち止まっているアホが多すぎる
ガーラ湯沢スキー場(ガーラゆざわスキーじょう)は、新潟県南魚沼郡湯沢町に位置し、東日本旅客鉄道(JR東日本)のグループ会社である株式会社ガーラ湯沢が運営するスキー場。
60: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:31:57.787 ID:X76f/GGQd
>>59
ガーラって湯沢の?
あんまり新潟の方のゲレンデよくわからん
混みやすい所ってあるよね。岐阜だとダイナあたりがそれかしら
ガーラって湯沢の?
あんまり新潟の方のゲレンデよくわからん
混みやすい所ってあるよね。岐阜だとダイナあたりがそれかしら
61: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:34:25.018 ID:X76f/GGQd
中信あたりは割と空いてるとこ多くて良いよ!
70: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:51:17.309 ID:8CYoOSTp0
志賀高原とかスキー場そばの壊すに壊せないレストランとか見るといたたまれないな
72: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:53:57.582 ID:X76f/GGQd
>>70
廃墟もすきなのでそれはそれで...
廃墟もすきなのでそれはそれで...
74: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:54:51.698 ID:9831V3WL0
スキーからボードに転向して数年経つけど横ノリのセンスあんま無いみたいだから
スキーに戻ろうと思うんだけど今のスキーの流行はどれ?ストック無しのショートあたりでいいの?
スキーに戻ろうと思うんだけど今のスキーの流行はどれ?ストック無しのショートあたりでいいの?
75: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:57:03.771 ID:X76f/GGQd
>>74
流行で言うならファットスキーとか新雪系の板のイメージがあるわ
ブーツはやたら軽いヤツが最近のトレンドかもしれん!
流行で言うならファットスキーとか新雪系の板のイメージがあるわ
ブーツはやたら軽いヤツが最近のトレンドかもしれん!
76: 名無しさん 2019/10/08(火) 19:57:37.344 ID:X76f/GGQd
ぶっちゃけ人が減り続けてる中流行も何も無くなってる気がする
87: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:23:32.860 ID:kKF126pHd
中国人多いんやろ?
89: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:25:26.429 ID:X76f/GGQd
>>87
白馬とかは多いみたいね
八方とかは外国人ばっかみたい
白馬とかは多いみたいね
八方とかは外国人ばっかみたい
88: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:24:19.543 ID:jcISHI9L0
>>87
去年安比高原やばかったわw
去年安比高原やばかったわw
90: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:26:04.999 ID:X76f/GGQd
>>88
どこかとおもったけど
そっちの方も同じ感じなんだな
どこかとおもったけど
そっちの方も同じ感じなんだな
91: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:30:07.184 ID:UDfxBZLk0
北海道まで行くとアジア以外の外国人の方が多かったな
95: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:41:40.752 ID:X76f/GGQd
>>91
北海道かあ!いいなあ行った事ねえ
北海道かあ!いいなあ行った事ねえ
92: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:31:47.612 ID:rCy1/6TF0
ニセコ予約取ったわ
楽しみ
板も買っちまうかな
楽しみ
板も買っちまうかな
95: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:41:40.752 ID:X76f/GGQd
>>92
北海道ホント羨ましい
板買おうぜ!!
北海道ホント羨ましい
板買おうぜ!!
94: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:38:28.050 ID:jgy7soOAa
メレンゲが溶けるほど恋したいよな
95: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:41:40.752 ID:X76f/GGQd
>>94
ゲレンデ...
ゲレンデ...
96: 名無しさん 2019/10/08(火) 20:59:43.507 ID:rCy1/6TF0
でも北海道は遠いよなー
飛行機一時間ちょっと
そこから120~200分バス
東京住んでると意外とゲレンデ近くて90分でゲレンデ立てるからなあ
飛行機一時間ちょっと
そこから120~200分バス
東京住んでると意外とゲレンデ近くて90分でゲレンデ立てるからなあ
99: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:11:36.113 ID:dXfNzsudd
>>96
ほー、東京って意外に近いのな
愛知は2時間は欲しいところだからなんとも...
北海道とおいよなあ、LLCできて安くいけるようになったとはいえなかなかいけん
ほー、東京って意外に近いのな
愛知は2時間は欲しいところだからなんとも...
北海道とおいよなあ、LLCできて安くいけるようになったとはいえなかなかいけん
103: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:19:47.509 ID:TUcCY8Ec0
>>99
名古屋なら奥美濃まで飛ばせば一時間半で着くだろ
名古屋なら奥美濃まで飛ばせば一時間半で着くだろ
104: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:22:03.354 ID:dXfNzsudd
>>103
三河なのでもう少しかかる
三河なのでもう少しかかる
111: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:40:17.533 ID:07W+KlO/0
今年は降雪量どうなんだろうね・・・
草津で埋まってスキー板なくしかけたのが懐かしいわ
草津で埋まってスキー板なくしかけたのが懐かしいわ
114: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:46:24.858 ID:dXfNzsudd
>>111
ここ数年積雪量やばいよね。
今年こそ多い年だと良いけど....
ここ数年積雪量やばいよね。
今年こそ多い年だと良いけど....
115: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:47:39.306 ID:rCy1/6TF0
今年は暖冬予報だよね
毎年の事だけど
去年は早割一枚余らせちゃってもったいないことしたわ
毎年の事だけど
去年は早割一枚余らせちゃってもったいないことしたわ
117: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:50:20.532 ID:dXfNzsudd
>>115
ここ5年くらい?かな
白馬あたりの話になるが
クリスマス前後にどかっと降る雪が無くなった。
年末年始も怪しいレベル
ここ5年くらい?かな
白馬あたりの話になるが
クリスマス前後にどかっと降る雪が無くなった。
年末年始も怪しいレベル
116: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:48:58.577 ID:o9kLRomPM
もう3年もやってないな
118: 名無しさん 2019/10/08(火) 21:50:32.387 ID:dXfNzsudd
▽注目記事
足が遅い人とのグループ登山について…
【グローブ】テムレス良すぎてソロイスト持ってるが今シーズンは出番なし
長野行くわ
登山中に野糞したらふつーその野糞持って帰らないよな? おい!
昔 、秋田の猟師さんが熊は蛇が嫌いだと言ってたよ。荷造り用の自転車のチューブを投げたら、蛇だと思って熊は逃げ出したとか…
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
【アルプス】遠くから見る山々!
ウインドマスターが4年目くらいでぼちぼち不具合出てきたんだけど修理してくれるのかなぁ?
【/^o^\フッジッサーン】富士山展望の山…三ツ峠・石割・杓子・金時は冬の山歩きに最高。
袋麺作るのにいいクッカーないですかね? 割ったりせずそのまま入って、軽量コンパクトだとなおよしです。
引用元:スキースノボやるヤツwwwwww
【グローブ】テムレス良すぎてソロイスト持ってるが今シーズンは出番なし
長野行くわ
登山中に野糞したらふつーその野糞持って帰らないよな? おい!
昔 、秋田の猟師さんが熊は蛇が嫌いだと言ってたよ。荷造り用の自転車のチューブを投げたら、蛇だと思って熊は逃げ出したとか…
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
【アルプス】遠くから見る山々!
ウインドマスターが4年目くらいでぼちぼち不具合出てきたんだけど修理してくれるのかなぁ?
【/^o^\フッジッサーン】富士山展望の山…三ツ峠・石割・杓子・金時は冬の山歩きに最高。
袋麺作るのにいいクッカーないですかね? 割ったりせずそのまま入って、軽量コンパクトだとなおよしです。
スポンサーリンク