1: 名無しさん 2019/10/31(木) 01:54:19.225 ID:kAWe1oSH0HLWN
トレーニング目的だとしても他にいろいろあるくね?
2: 名無しさん 2019/10/31(木) 01:56:31.348 ID:Z65cfi6kaHLWN
俺も規制されてなきゃそのスレ立ててた
べつにしなくてもよい行為、わざわざ山に登って落ちて死ぬってマヌケすぎる
べつにしなくてもよい行為、わざわざ山に登って落ちて死ぬってマヌケすぎる
3: 名無しさん 2019/10/31(木) 01:57:09.472 ID:kAWe1oSH0HLWN
なんで山登るんかな?
やっぱ死にたがりなんかな
やっぱ死にたがりなんかな
5: 名無しさん 2019/10/31(木) 01:58:58.192 ID:Z65cfi6kaHLWN
>>3
わからん
山にあんま魅力感じないからわからん
やつらはなぜ登るんだ
わからん
山にあんま魅力感じないからわからん
やつらはなぜ登るんだ
スポンサーリンク
7: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:00:15.162 ID:eg4q1Zuh0HLWN
ゲームやるのと同じだろ
人間はそもそも損か得かを考えて行動するようにできてない
人間はそもそも損か得かを考えて行動するようにできてない
8: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:03:22.452 ID:pHciqKwc0HLWN
ほとんどの趣味なんて意味の無いものばかりだぞ
そいつにとってはたまたま登山だっただけだ
そいつにとってはたまたま登山だっただけだ
9: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:04:24.012 ID:tRaC0rFb0HLWN
>>1
山登ったことないだろ
山登ったことないだろ
11: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:06:15.554 ID:kAWe1oSH0HLWN
>>9
お金ないから2000m級は登ったことないね
お金ないから2000m級は登ったことないね
12: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:07:52.181 ID:BsZFfBFRMHLWN
山登り自体はいいとして
閉山中の富士山に入るなって話だ
閉山中の富士山に入るなって話だ
13: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:08:59.410 ID:kAWe1oSH0HLWN
>>12
でも行列とかうるさい外人とかと無縁で素敵じゃん
でも行列とかうるさい外人とかと無縁で素敵じゃん
17: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:12:05.027 ID:pHciqKwc0HLWN
>>12
夏富士は日本の山の中でも恐ろしくつまらない山だからな
風景も代わり映えせず、人も多く、山小屋がいたるところに建ってる
夏富士は日本の山の中でも恐ろしくつまらない山だからな
風景も代わり映えせず、人も多く、山小屋がいたるところに建ってる
14: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:09:17.676 ID:cAW6x7pq0HLWN
「そこに山があるからさ」って言葉作った奴の呪いが
今も脈々と受け継がれている
罪な言葉だよ...
今も脈々と受け継がれている
罪な言葉だよ...
18: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:13:29.539 ID:dzRZ+2Q+0HLWN
昼は景色が凄く良いし
夜は星がめっちゃ綺麗なんだよ!
夜は星がめっちゃ綺麗なんだよ!
23: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:21:34.046 ID:5FQvJmE/0HLWN
山登りするのって、きっと山で森林浴できるし
頂上の景色も綺麗だからだよね
大変だけど
頂上の景色も綺麗だからだよね
大変だけど
28: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:26:03.774 ID:Esn9Fi2G0HLWN
百歩譲って登山の達成感とかはわからなくはないけど、そのあと同じだけ下山する苦労がわからん
29: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:28:13.914 ID:hV0PrzkFrHLWN
帰りはロープーウェイとかあればいいね
関連記事
関連記事
30: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:29:06.433 ID:8hlrKeOeMHLWN
若い時は高層ビルに登り
老いると山に登り
いずれ、天に昇る
老いると山に登り
いずれ、天に昇る
32: 名無しさん 2019/10/31(木) 03:07:53.387 ID:W09PPMw/MHLWN
時間も金もかかるし死ぬリスクあるし紫外線きつくて肌もボロボロになるし良いことないな
33: 名無しさん 2019/10/31(木) 03:09:43.117 ID:Z65cfi6kaHLWN
登山はスポーツではなく移動
34: 名無しさん 2019/10/31(木) 03:19:05.056 ID:V26dd7UNaHLWN
俺も小さい山の頂上まで登ってみたけど得られるものが何もないよな
景色が綺麗だから何?って話
疲労と帰りの心配でもう嫌になった
景色が綺麗だから何?って話
疲労と帰りの心配でもう嫌になった
35: 名無しさん 2019/10/31(木) 03:47:32.988 ID:hJdclCOP0HLWN
スキーやスノボも、登って降りるだけって気づいてからは、アホらしくなってやめた
20: 名無しさん 2019/10/31(木) 02:18:38.468 ID:pyHsTxCYrHLWN
▽注目記事
【/^o^\フッジッサーン】自宅から富士山が見えるやつおる?
笠ヶ岳登ると槍ヶ岳登るよりも評価されるよな。但し笠新道またはクリヤ谷ルートに限る
腸頸靭帯炎、俺もなやんでる…いつ来るかわからないのが本当に腹立たしい
ほかの人の記録見たら自分が70lのザックに詰めるような量を50lとか60lに詰めてるけど何が違うんだろう・・・
登山って贅沢な趣味だと思う?
【カメラ】登山用と一言で言っても、撮影目的の登山と登山のための撮影では求められるものが全然違うよね
車中泊って得体の知れない怖さがあるよな ((( ;゚Д゚)))
足が遅い人とのグループ登山について…
【グローブ】テムレス良すぎてソロイスト持ってるが今シーズンは出番なし
引用元:富士山の滑落の話聞いて思ったんだけど山登りってする意味なくね?
笠ヶ岳登ると槍ヶ岳登るよりも評価されるよな。但し笠新道またはクリヤ谷ルートに限る
腸頸靭帯炎、俺もなやんでる…いつ来るかわからないのが本当に腹立たしい
ほかの人の記録見たら自分が70lのザックに詰めるような量を50lとか60lに詰めてるけど何が違うんだろう・・・
登山って贅沢な趣味だと思う?
【カメラ】登山用と一言で言っても、撮影目的の登山と登山のための撮影では求められるものが全然違うよね
車中泊って得体の知れない怖さがあるよな ((( ;゚Д゚)))
足が遅い人とのグループ登山について…
【グローブ】テムレス良すぎてソロイスト持ってるが今シーズンは出番なし
スポンサーリンク