高山登山道

747: 名無しさん 2019/10/31(木) 19:16:11.54 ID:iS6vxmNw
ジオラインの上にメリノってのは意味ないですか?
ジオラインで汗の戻りを抑えてメリノで保温とか
素人考えですが

ジオライン
出典:モンベル

748: 名無しさん 2019/10/31(木) 19:46:25.87 ID:ZLmVQ959
>>747
もう少し厚いジオラインを1枚着るのでも、速乾性と保温性の両立は出来るよ

750: 名無しさん 2019/10/31(木) 19:59:17.42 ID:cRRieIHo
>>747
その用途に特化したのがミレーのあみあみや

一年中使ってるけど快適すぎて手放せない



スポンサーリンク
751: 名無しさん 2019/10/31(木) 21:51:39.53 ID:iS6vxmNw
>>748
>>750
なるほどです
ありがとうございます。

753: 名無しさん 2019/10/31(木) 23:29:22.93 ID:teL9Lr7e
>>747
やるとしたらメリノ下ジオ上の方がいいよ。
冬季の行動中はメリノLWの上に他社で悪いが、キャプリーンが自分は一番多い。

風が強い山ではシェルを着て脇や前面のファスナーで温度調整。
それでダラダラ汗を掻く状況ならシェルは脱ぐ。

756: 名無しさん 2019/11/01(金) 02:09:20.97 ID:haYoJ8Mu
メリノとジオの両使いは初めて聞いたw
これって皆様フツーにやってんの?

758: 名無しさん 2019/11/01(金) 04:50:04.84 ID:y7oghjKk
>>756
君が単品で足りてるから初めて聞いただけで冬山やる人とかは工夫してると思うぞ

760: 名無しさん 2019/11/01(金) 10:00:43.38 ID:cxqV18/6
>>756
やってない
やっぱりウールの速乾性の低さが苦手で、体幹にウールは使ってない

757: 名無しさん 2019/11/01(金) 04:34:11.34 ID:y7oghjKk
下からメリノ半袖→メリノ長袖→ウィックロンTとか微調整するな

761: 名無しさん 2019/11/01(金) 10:12:31.59 ID:AnGjD0QH
他のメーカーだと単品で裏表の素材変えたハイブリッドの商品あるだろ
ノースとかファイントラックとか

762: 名無しさん 2019/11/01(金) 10:15:41.87 ID:6bsB8qS4
あるね

メリノと化繊の混合は秋冬用ベースレイヤーの最近のトレンドだね

自分もスマートウールのを持ってるよ

763: 名無しさん 2019/11/01(金) 12:15:21.85 ID:wjkoP+bY
自分にとってはそこまでしてウール使いたい理由が見つからないので化繊のシャツでいい
ウールの冷えないというのを信じて着ていって凍えてから着なくなった

769: 名無しさん 2019/11/01(金) 14:06:10.37 ID:VQny9b4l
ジオラインLWは保温性が弱く冬は寒い
MWはそこまで速乾性が無いからメリノLWだわ

メリノもLWなら休憩中にダウンなどを着て保温してるとすぐ乾く
乾かない人は中間着に問題があるんじゃね?

それか必要ない山で着てるとか

779: 名無しさん 2019/11/01(金) 19:39:30.54 ID:cxqV18/6
>>769
ジオラインと比べて乾かないのは、間違いないでしょ
それを許容できる人とできない人がいるってだけ

770: 名無しさん 2019/11/01(金) 15:05:28.58 ID:aVCSk96A
っていうか基本的に厚着し過ぎだと思う
行動時基準で考えて休憩時は何かを羽織るとかにしないと

774: 名無しさん 2019/11/01(金) 16:09:55.80 ID:wjkoP+bY
メリノウールが必要な山と必要ない山があるとは聞かないな
ウール薦める人や記事は年中いつでも快適で最高って書いてるし

自分は11月の瑞牆山でモンベルじゃないけど薄手ぴったりのメリノシャツの上にWicジオみたいな薄いグリッドフリース着てた

歩いてるときは発熱と釣り合うくらいだったけど、山頂で昼飯休憩に立ち止まるとすぐ風で冷やされて、上にレインウェア羽織ったけど
飯食い終わって動き出すまでずっと濡れた状態のシャツが張り付いたままで寒かった

800: 名無しさん 2019/11/02(土) 11:56:21.30 ID:26QjV/hN
濡れても温かいというより、
濡れても乾きにくいので体温が逃げにくい。

高地に適して進化したメリノの毛は、それが絶妙なんじゃないだろうか。
化繊の発熱素材も、ウール繊維の形状を模したものらしいし。

803: 名無しさん 2019/11/02(土) 12:11:56.83 ID:U7gIqVGm
メリノがダメと言ってる人は、その上に着てる物に問題があるのでは?
>>774にしてもメリノの上にフリースだし。

もう少し汗抜けするベースを上に着て、上着の脱ぎ着、寒けりゃ中間を足すなどして調整するよな。

フリースまでびしょ濡れな状態で、休憩中の保温がレインウェアとか。
そりゃ寒い思いするわ。

806: 名無しさん 2019/11/02(土) 13:43:55.63 ID:d5PR8tOJ
>>803
たぶん思ってることは同じだと思うんだけど
ウールのベースレイヤーがびしょ濡れにならないように調整できるなら、
同じように調整すればジオラインだってびしょ濡れにはならないわけで
それなら全部ジオラインで事足りるんだよね

休憩中にダウンなどを着ていればメリノも乾くって言うけど、
同じことをやればジオラインはもっと早く乾く

ヤマケイ登山学校 登山ボディ

▽注目記事

ガチ登山でアークテリクス着てる人見たことないわ…

登山口にでっかく「熊出没」と看板あるとやっぱりちょっともの音にびくびくしてしまった…少し人が増え来たらほっとしたり

K2から滑落する登山家の映像が富士山滑落よりヤバすぎる・・・

普段からでかいザックを背負って歩くトレーニングなんて出来ないしどういうトレーニングをすればいい?

【携帯浄水器】 ソーヤー ミニはどう?

登山中の怖い話コピペってウソやと思うんやが

奥多摩の名峰”大岳山”に登って来たったwwwwwwwwwwwwww

エアライズ率減ってきてないか? 以前は5割くらいアライの製品だった気がする

家族の一員だからこそ、山には犬を連れて行かない…

山の中の誰も知らんような場所を見つけに行くのって楽しいよな

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1569144101/

スポンサーリンク