テント

503: 名無しさん 2019/08/23(金) 15:50:41.82 ID:YtS3VLgW0
来月下旬に予定している表銀座-奥穂-西穂 縦走用にKhufu DCF-B(Khufu 3/4 Mesh)を買いました。

縦走時には軽量化の為にフロアレスで臨もうと思います。
初めてのフロアレスなので、フロアレステントの先輩方に聞きたいことがあります。

9月下旬のこのルートでのフロアレステントでのテント泊で注意することは何かありますでしょうか?

すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

クフ
出典:ローカスギア

504: 名無しさん 2019/08/23(金) 16:10:55.72 ID:Ei5UQBfq0
>>503
フロアレスがどうこう言う前に、そのコースのテン場は狭いので
クフの床面積大きすぎて、うまく張れないこともありそう。
特に槍ヶ岳山荘のテン場は区画されてるのでクフではきびしいと思う。

スポンサーリンク
505: 名無しさん 2019/08/23(金) 16:42:20.75 ID:YtS3VLgW0
>>504
ご返信ありがとうございます。

テント泊の予定地は
1日目:大天荘
2日目:南岳小屋
3日目:穂高岳山荘
4日目:西穂山荘
と考えています。

この中ではクフの面積で張るのが難しそうなのは穂高岳山荘でしょうか?
実は一度も穂高岳山荘に行ったことがないので、わからないのですが、どう思われますか?

508: 名無しさん 2019/08/23(金) 16:53:25.58 ID:Ei5UQBfq0
>>505
大天井と南岳は問題ないけど、
穂高岳山荘のテント場は狭いよ。
混むとテラスにも張らせてもらえるけど、自立型じゃないと石持ってきたりで大変かもね。
西穂山荘は土曜祝日にかかるようなら
かなり混むので頑張ってロープウェイに間に合うように帰った方がいいかもよ。

510: 名無しさん 2019/08/23(金) 17:08:13.66 ID:YtS3VLgW0
>>508
アドバイスありがとうございます。

やはり穂高岳山荘のテン場は狭いのですね。
ダイニーマのガイラインと自在金具でペグを使わずに、設営できるように予め準備しておこうと思います。

おっしゃる通り西穂山荘も週末などは混みそうですよね。
それを見越して、予定では平日に西穂山荘着なので、何とかなりそうです。

有益な情報をありがとうございます。

583: 名無しさん 2019/08/26(月) 22:35:45.90 ID:Lircc5HtM
>>505
Khufuのことならこの人のサイトが参考になるよ。
最後にKhufuが張れるテント場と難しいテント場がまとめてある。
http://toolgear-superior.info/khufu_cuben.html

584: 名無しさん 2019/08/27(火) 02:46:19.10 ID:6A+VuaWu0
>>583
コレ見るとほんとフロアレスってメリットまみれだわな
インナーつけても+250gとかだし。
設置の早さも然ることながら、耐風性能が山岳テントに全くひけをとってないあたりがすごい

601: 名無しさん 2019/08/27(火) 13:20:30.41 ID:+J77QabD0
>>583
ありがとうございます。
実は以前にこのサイトを見つけて、自分の登山スタイルにこの考え方を落とし込んでみました。
そして、クフを導入することにしたのです。
人によっては合う合わないはあると思いますが、私にはとても納得がいく内容でした。

655: 名無しさん 2019/08/27(火) 21:15:50.86 ID:m+qS70Ep0
>>583
俺はこのブログに影響されて去年からフロアレスにした。
ただ、この人が欠点と言っている耐風性、設置面積の広さ、下からの雨風の入り込みが嫌だったのでこれにした。
穂高山荘でも張ったけど設営も耐風性も全く問題なかったよ。
http://bbg-mountain.com/2017/09/14/freelight-m-guide-himaraya/
この中の台風力テストの動画が凄い。

656: 名無しさん 2019/08/27(火) 21:17:07.20 ID:m+qS70Ep0
>>655
耐風力

687: 名無しさん 2019/08/28(水) 20:46:11.08 ID:7QGcdV2w0
>>655
>二人の呼気から出る水分が結露と化し、「おっさん汁」となって夜中に顔面に降り注ぐのだ。これはたまらない。

ダメじゃねーかww

688: 名無しさん 2019/08/28(水) 21:02:16.11 ID:zZsiFFq3a
>>687
や・め・ろ
想像するとトラウマ

506: 名無しさん 2019/08/23(金) 16:45:53.39 ID:TUEz2hI1d
ググったら長辺で135cmでしょ
これで無理なの?

509: 名無しさん 2019/08/23(金) 17:03:49.80 ID:YtS3VLgW0
>>506
この投稿はクフのことでしょうか?
もしそうであれば、クフの寸法は以下の通りです。
長さ 270cm x 幅 160cm x 高さ 130cm

511: 名無しさん 2019/08/23(金) 17:20:27.76 ID:c3l9TORvM
モノポールテントは面積無いとまともに張れないからなぁ
穂高岳山荘もヘリポートならそれなりに広いよ
ただ強風時に耐えられるか…

512: 名無しさん 2019/08/23(金) 17:34:53.98 ID:YtS3VLgW0
>>511
モノポールテントの中でも、クフは特に大きいのでテン場を選びそうですね。
強風時の対策として、オプションのDPTEを使ったAフレームバージョンで臨みます。

588: 名無しさん 2019/08/27(火) 10:32:06.68 ID:F2m8B/b60
フロアレス導入を真剣に考えたんだけど買うのやめたよ
自分の持っている装備を使ってクフを導入した場合
クフ 335g
ペグ 12gx6本=72g
シュラフカバー 250g
敷物 220g
ガイラインとか諸々入れて約900g

今ヒルバーグのエナン使ってるけど、一式で約1150g
結露でシュラフが濡れることないのでシュラフカバーはもたないし、バスタブの生地が厚いからフットプリントも不要
フロアレスとの差が250g程度で
もう少し重いフロアレスだったら、エナンと差がほとんどなくなるんだよね

600: 名無しさん 2019/08/27(火) 13:17:01.40 ID:+J77QabD0
>>588
以前はファイントラックの1人用ペグ、ガイラインなど込(1208g)+グランドシート(132g)で1340gでした。
私の装備の場合にはクフに変えて以下の重さになりました。

・クフ335g
・ペグ 5.5g*8=44g(MSR カーボンステイク)
・シュラフカバー 145g(エスケープヴィヴィライト スタッフサックは使わないので含めず)
・グランドシート 100g 213cm*78cm(SOL ヘビーデューティ エマージェンシーブランケット)
・ガイライン他 23g
--------------
合計 647g

私の場合には快適性よりは軽量化を優先して考えている為、フロアレスを導入しました。

590: 名無しさん 2019/08/27(火) 11:16:45.17 ID:9n1nd0tq0
フロアレスって下からすごい風とか雨とか入ってくるの?

593: 名無しさん 2019/08/27(火) 11:41:33.06 ID:F2m8B/b60
>>590
他人のを見てると周りに石を並べて風を防御しているよ

9月以降だと隙間風で寒いから
ダブルのテントの人より着るものを追加したりシュラフをより暖かい物にしたりすると
結局トータル重量は軽量なダブルウォールのテントを使っている場合と変わらないかもと思う
フロアレスはなかなか難しい

592: 名無しさん 2019/08/27(火) 11:39:06.14 ID:gT8o4aTcM
上のブログすげー参考にしてるけどやっぱり合う合わないがあるから全部は真似しないな
俺はガチのUL思考は無理

594: 名無しさん 2019/08/27(火) 11:47:16.71 ID:235OPhX+F
クロスフレームのテントですら強風で壊れてるのを見た事があるからモノポールなんて怖い
いくら晴天を狙っても高山なら天候急変はあるし二泊以上なら1日は荒れる場合も多い
夏の北アルプスだと午後に夕立で大雨で強風はしょっちゅうあるし

595: 名無しさん 2019/08/27(火) 12:05:21.42 ID:oatrqdYyp
屋根型しかなかった時代は悲惨の極みだからね。
まあ、防水透湿カッパを着ていればどうにでもなるから、床なし非自立がどうダメか、嫌というほど体験しておく方が良いかも知れない。
といっても吹っ飛ばされたあおりで人に迷惑をかける危険もあるから、周囲に誰もいないところでやれと。

ヤマケイ文庫 ウルトラライトハイキング

▽注目記事

しょうがないにゃぁ・・・・・わいが今年の1~5月に登った雪山画像でも上げとくでw

低いとこで森の中ばかり歩いてるせいか、たまにガバーッと視界が開けたコースに出るとゲンナリする。

ヒートテック着ると痒くなるのなんでなの?

タケペグってさー あれみんな自分で作ってんの?

皇海山もかなり影薄だな…百名山マニアしか知らないし読めないだろう【百名山について語るスレ】

みんな踵の遊びってどれ位あるもの? 踵はしっかり固定されて動かない方がいいってよく聞くけど…

熊が怖過ぎる…

山で知り合って一緒に登頂してLINE交換したおっさんが温泉に誘ってくるんやが・・・

登り優先アホくさいからやめて欲しい…余裕があるほうが待てばいい

【YAMAP】有料化が進むね 地図ダウンロードの制限と軌跡のダウンロード不可になるのはちょっと残念

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1564583078/

スポンサーリンク