集落

79: 名無しさん 2016/04/07(木) 21:05:47.98 ID:b/b1ZfXU0.net
俺も田舎住まいだが、あるとき山の中を突っ切ってる県道を地図で見つけ、運動がてらロードバイクで走りに行ったんだ。

だいぶだいぶ山の中を走って、山を一つ越えたあたりから田んぼが広がっていた。

時期は初夏。
人気もなく暖かい日差しの中、道は下り坂で気持ちよく遠くに見える集落に向かって行った。

最初に道路標識かと思って見た白い看板には、でかでかと赤字で

「この先○○部落!
よそ者の立ち入りを禁ず!」

って書いてあったよ…。

俺は思考停止して惰性でそのまま走ってしまったんだけどね、家々の中からさ、ジジババ共がこっち見てるわけよ。
どこで引き返そうか迷ってる間にどんどん奥まで行っちまってさ。また山道になりそうだからそこで引き返したんだよ。

そしたら帰り道、全ての家でさ、中からこっちを伺ってる人影が増えてやんのw
家々に数人の人影がじっとこっち見てるわけよ。

割と急ぎ気味に駆けて脱出したけど、あいつらに内輪の相談させる時間を与えていたら俺、どうなってたことやら…。

2010年にもなって排他的な村落ってあるのね…。

スポンサーリンク
81: 名無しさん 2016/04/08(金) 18:40:41.31 ID:3OKCrVjF0.net
グーグルマップじゃ進入できない村に興味あって行ったことある
確かに車では近くまでは行けるが村までは入れない

車止めて歩いて行こうとしたら立て看板があってそこには
ここに駐車して車から離れてて戻ってきて車にもし何があっても当村は一切責任持ちません
的な事書いてあったの見たとき、あたり見渡してまた車に乗り込み撤収

82: 名無しさん 2016/04/08(金) 21:46:58.44 ID:QiiAvdJR0.net
>>81
難しいんだな
車の見張り役がいなきゃ無理か

83: 名無しさん 2016/04/08(金) 22:51:48.21 ID:3zxl8o6I0.net
山奥の集落だと
一時期悪質な訪問販売が跋扈したことがあったらしく
元の排他性と合わせて、かなり警戒心が強くなったとか

85: 名無しさん 2016/04/09(土) 02:58:37.26 ID:yf4XjDHA0.net
そういう排他的なとこも状況次第では、割と簡単に普通化してしまう
うちの裏山にもほんのン年位前まで、ごく基本的な行政手続きや義務教育
以外にはほとんど市街地に出てこない集落が存在した

ところがあるとき、でかい内陸地震のせいで土砂崩落食らってしまって、
嫌でも外部の援助を受けざるを得なくなってしまって、
それを契機にして、以前から懸案になってた山越えの道がなし崩し的に
作られてしまって、
元々の山道にあった立看や塀は車の通行による振動その他で自然崩壊
後は何度かの内紛を経て、結局お決まりのパターンで開かれた集落へ…

今ではかつての習俗や排他的になった原因(水合戦に敗北した結果、水田を
失って山奥に立てこもったらしい)なんかを売り物にした、プチ村興しをしつつ
住宅地の分譲なんかも始めている(道路さえ完備すれば割と恵まれた立地環境
だったりする)

聞くところによると三十軒程度しかないうちの間で血族婚しまくりだったとか、
それにまつわるちょい工 怖い祭りがあったとか、スマホはおろかケータイも
存在は知っていても使ったことがマジでなかったとか、そういうネタには
事欠かないというが、もうそれもみんな昔話だという…つまんないね

134: 名無しさん 2016/05/06(金) 05:38:04.11 ID:AGKsULyp0.net
山奥をドライブしてたら領内巡視と書かれた看板があって のちのちGoogleマップで調べると集落があった 中に入ってみたいがそんな勇気もない

135: 名無しさん 2016/05/06(金) 22:34:13.63 ID:8+YyFzDC0.net
>>134
どこ?
俺行くよー

136: 名無しさん 2016/05/07(土) 00:10:46.94 ID:Z1HHVYmX0.net
>>135
修羅の国群馬県のとある場所

137: 名無しさん 2016/05/07(土) 00:42:28.90 ID:B4+MjgAp0.net
no title

ここ?ではないか
いっぱいあるから分からない

390: 名無しさん 2016/08/24(水) 14:31:00.10 ID:3cSYma0C0.net
>>137
これコテージじゃんか

138: 名無しさん 2016/05/09(月) 01:10:27.31 ID:VtNvatRn0.net
こういうところ、中がどうなってるのか気になってた。
誰か行ってみて欲しい

143: 名無しさん 2016/05/09(月) 09:33:59.66 ID:0DXC2O2y0.net
集落っつーか北海道にある祖父母の一軒家が正にこんな感じなんだが、グーグルマップか何かで
廃屋か何かだろうと勝手にアタリを付けてやってくる連中がチラホラいるんだよな

盆やら正月やらで親族集まってるときに深夜やってきた若い連中が来たもんだから、ここらは一応
私有地で廃屋じゃねえぞ、まぁもう時間遅いから飯でも食って酒飲んでけや、で宴会コース
「たまには親御さんの下に帰ってあげなさいね」とか爺さん婆さんに諭されてて笑ったわ

つーか、普通に狩猟免許持ってるオッサン連中も多いから怪しい真似は止めとけよ
度胸試しか何かのつもりかもしれねえけど、ばったり遭遇したら互いに危険だからな

191: 名無しさん 2016/06/19(日) 14:30:13.15 ID:xMdRNnW70.net
山梨の青木ヶ原の樹海の中に集落がありますし、ホテルもあるので泊まれますよ。
普通に車で行けるから、逝きたい方はドーゾ。

200: 名無しさん 2016/06/21(火) 10:11:59.72 ID:fpNI5kWP0.net
>>191
ちいさな宿場集落の中みたいなのあるね

192: 名無しさん 2016/06/19(日) 14:39:47.89 ID:7fBi5mu40.net
聞いたことあるね
ホテルがあるってことは一応観光地なの?

193: 名無しさん 2016/06/19(日) 14:51:38.79 ID:xMdRNnW70.net
観光地ではないかなと。民宿があるだけの村ですね。
確か元々は猟師の村だったんだけど、子供がいなくなって一度は廃村になったんだけど、そこに民宿をたてて再出発。

って感じの村。
廃校なんかがそのままらしいから、廃墟好きもたまらないぞ。
ということで、逝きたい方ドーゾ。

236: 名無しさん 2016/06/26(日) 16:53:26.81 ID:57KpO1ZU0.net
俺はブラブラと山ん中を一人でドライブするのが趣味なんだが
明らかに高齢化+過疎化でネツトなんてひいてない集落いくらでもあるよ

話せば世界観も常識も全然違うけど村を守る、自身の次世代を守るという
使命感は恐ろしい程会話から伝わってくる。
でも悲しいかな、もう30年もすればそのムラが存続してる可能性は0

241: 名無しさん 2016/06/27(月) 10:10:10.01 ID:MhJBGuqy0.net
>>236
山ん中の集落でも、ふつうにジジババは地デジでテレビも見るし、3G・4G回線も使ってる
山の集落なめんな

243: 名無しさん 2016/06/27(月) 17:33:23.64 ID:hJ7HThPb0.net
>>241
携帯アンテナさえ建ってりゃテザリングも可能だからな。
あ、随分前にCMに出てた、どっかに満潮になると孤立する島あったじゃん。
あそこはブロードバンド対応できているのだろうか、とふと思った。

323: 名無しさん 2016/08/03(水) 08:55:05.05 ID:X3ZjCF6g0.net
興味深いよね
適当に山の中ドライブしてて集落が現れると不思議だなあと思う
時代劇に出てきそうなお寺とかあったりしてさ
スーパーも近くにないのにどうやって生活してるのかなって
ネットスーパーかな

324: 名無しさん 2016/08/03(水) 10:22:16.01 ID:ZQV6N6cG0.net
生協だ生協

325: 名無しさん 2016/08/03(水) 10:23:59.27 ID:wZVqfnIH0.net
行商の人が来てるんじゃないかな
2t位のトラックで、荷台を開くと商品棚になってるようなの

自分なんかは普通にスーパーやコンビニで買い物してるし、
駅も徒歩15分くらいの所なんだけど、近所にその手の巡廻車来てるの見るよ

328: 名無しさん 2016/08/05(金) 10:50:52.91 ID:D2HTq6bf0.net
>>325
うちのばあちゃんちも来る
トイレットペーパーからナマ物までなんでもある

331: 名無しさん 2016/08/06(土) 04:30:47.41 ID:pRAmKpD/0.net
>>325
それを「移動スーパー」という
あと宅配の生協も多いな

327: 名無しさん 2016/08/05(金) 04:38:02.39 ID:a8t1NL9P0.net
なるほどなあ

491: 名無しさん 2016/09/28(水) 01:13:25.87 ID:mXzH2Exk0.net
うちの祖母が新潟の山奥の出なんだが
どこそこの~さんが狐憑きになったらしいみたいな話が普通に世間話で出てたらしい

493: 名無しさん 2016/09/28(水) 02:17:17.76 ID:YERLq4zQ0.net
精神的にちょっとアレになった人がいたら狐憑き認定してるだけだろう

パートのおばあちゃんなんと話してると
「どこそこの沢は、暗くなったら引き込まれるから、近寄らんほうがいい」とか普通の顔で言われる。

494: 名無しさん 2016/09/28(水) 08:28:22.78 ID:U2RPBLBB0.net
>>493
そゆこと

精神異常→狐憑き
行方不明→神隠し

昔は原因が分からないものをそう呼んでいただけ

496: 名無しさん 2016/09/28(水) 09:54:42.15 ID:A3epro3m0.net
>>494
現代でも原因自体は分からないものがほとんどでしょ
脳障害なのか瓢依なのか、毎年年間十万人超えの行方不明はいずこへ

661: 名無しさん 2016/12/06(火) 12:31:11.81 ID:m+q+jwlv0.net
昔、なまはげで有名な男鹿半島に行ったことがあったが、濃い緑の長い杉のような木が大量に生えてるところに、ポツンと小さな集落があって、妙に不気味で怖かった記憶があるな。
海沿いなんかは、完全に廃墟と化してたし・・・

667: 名無しさん 2016/12/09(金) 10:42:10.40 ID:sdqEg+400.net
>>661
海沿いは景勝地だしね
半島の中の方には、小さな集落がポツポツとあるね

668: 名無しさん 2016/12/09(金) 21:49:10.38 ID:f9bQvQiJ0.net
近親婚してるような集落ってあったのかな
みんな外国の近親婚してたような貴族みたいな顔なのかな

669: 名無しさん 2016/12/10(土) 04:36:45.51 ID:EhEB/p+m0.net
>>668
もう40年位前になる
九州の球磨郡ていう南北に流れる九州山地を
東西にぶった切るように唐突にできた盆地がある
まあ俺の生まれ故郷 田舎なんだが

おれは一人で本読んでるのが好きな方で
心配した伯父さんがバイクであれこれ近辺の山に
良く連れ出してくれた

球磨盆地の周りの山々を何回かに分けてツーリングに
出かけた 伯父さんにしてみれば自分の生まれた故郷を
俺に知っておいて欲しかったらしい

あれは確かもう宮崎県に入り込んだ場所
記憶が曖昧だけど今の椎葉村近辺の深い山の中の
小さな集落で休憩した

伯父さんは何度か来てるみたいで集落の人たちが
みんな出てきて(20人も居たかなあ)歓談してた
そのうち小屋の中からひとりの老人が抱きかかえられて
出てきた

顔見たときびっくり まるで西洋人 病んだキリストを
イメージした  
集落の人の顔をよく見るとどこか西洋人ぽかったな

まああの辺りは壇ノ浦で負けた平家の一門が逃げこんで
住みついた秘境なんで ちょっと顔つきが違うのかも

長々と近親婚しかなかった結果だと思う
今はどうか知らん

678: 名無しさん 2016/12/11(日) 19:07:42.35 ID:Ldw8bMQC0.net
椎葉の辺りは今行ってもすごいからな。特に椎葉から南。
椎葉村と山を挟んだ西側にある五家荘もすごい。

何が凄いって、とにかく平地がない。家も道路も山の斜面にへばりついてる。
で、谷を渡る橋がわずかしかないから、とにかく交通の便が悪い。

道路が山の形にそってくねくねしてて、カーブで全く見通しが効かない。
だからこんな看板がある、「昼間のライト点灯は五家荘の常識」。街の真ん中を走る一番太い道路でこれ。

九州脊梁山地の周辺は、まじで秘境。

680: 名無しさん 2016/12/12(月) 08:15:03.16 ID:+FYhaYA00.net
椎葉村と五家荘ってこれぞザ・秘境ていうかんじらしいね。 一度行ってみたいな。
「山怪」って本に椎葉村あたりは車のナビがおかしくなるって書いてあった。

全く人の住まない山中ではなく、人家が急斜面に貼りついてるかんじがかえって怖い。
なんで?どうして ここに住むのよ? みたいな

681: 名無しさん 2016/12/13(火) 19:45:45.70 ID:LrCwogE/0.net
そういう所は、四国の山の中にも普通にあるぞ
高知行く高速から見える山の上の家の明かり

682: 名無しさん 2016/12/13(火) 20:05:53.01 ID:r7A4mJ7Z0.net
椎葉五家荘って壇ノ浦で負けた平氏の末裔が逃げ込んだところ
源氏もそれを知ってて追いかけてくる(実際に来た)

一族郎党根絶やしにしなければいつかまた反旗を翻して
源氏の天下を危うくするかもという理由から
つまり平氏を皆殺ししないと安心できなかった

で追手が来るから人が住める平地なんかには居られない
深い山の中 こんなところに人は住んでないだろって場所を
探して住んだ 平地なんか無理 すぐ見つかる

確か壇ノ浦から今の大分に来て二手に別れてる
一族郎党固まって見つかったらお終いだから
熊本側と宮崎側に別れてそれぞれ住処を探した

江戸時代になるまでその存在は気づかれなかった
気づかれた理由 

川の下流で木のお椀が上流から流れて来たのを
発見された
自分たちより上流に人が住んでるのかと探索されて
見つかった

685: 名無しさん 2016/12/14(水) 01:05:25.78 ID:1lXvQfdc0.net
>>682
飯はどうしてたんだろ草食ってたのかな

689: 名無しさん 2016/12/19(月) 22:08:57.71 ID:mSC7FX8o0.net
>>685
俺政争に負けて落ち延びた藤原氏の子孫
基本完全自給自足 米の苗ははじめはどっかから盗んできたんじゃないのかってレベル
お茶も醤油も味噌も全部自分たちで作ってた

690: 名無しさん 2016/12/19(月) 23:14:55.84 ID:Sh2CPG3s0.net
追っ手から逃れて細々と暮らしてた感があって良いな
すごい不便だったんだろうな

693: 名無しさん 2016/12/20(火) 12:11:58.06 ID:Bwxz/5wW0.net
>>690
すげえ不便
昭和初期まで真剣に電気も水道もガスもなかった
いまでも下水道はないしガスはLPガスのみ

ただしその後お家復興に成功して某藩の家老になったwでも農地解放で再度大没落w
ちな家紋は日本で1つの家しか使ってない激レアものだからすげえ大事にしてる

あと顔は飛んでこないぞ 土葬だから燐の光は飛ぶけどw

695: 名無しさん 2016/12/20(火) 19:23:37.30 ID:zSJLZcY10.net
昭和初期に電気ガス水道がないって特別珍しくないぞ。
水道だのガスは特に。電気も通ってても電球吊るしてあるだけとかだし。

つーかそれ3つ揃ってる地区がどれだけあるのかと。
中期ですら井戸で水くみとか手押しポンプとかマキで風呂って珍しくないのに。

697: 名無しさん 2016/12/20(火) 22:26:28.45 ID:Bwxz/5wW0.net
>>695
よう。田舎済み同士

俺の親の片方は片田舎の地方都市に住んでたが、大正のころは最高だったって言ってたぞ

アセチレンガスで煌々と明るい街中に乱立する映画館、きりっとした軍人、うまいもの…
ちな電気も水道も汲み取り便所も完備な。ちゃんと汲んでくれる人もいたらしいぞ

700: 名無しさん 2016/12/21(水) 06:56:53.07 ID:aT/YvRJA0.net
つうか、田舎なら味噌米うどんそばお茶くらいなら
自作が普通だったけどな

流石に醤油はなかなか・・醸造元が近所に大概あったし
水は基本的に井戸か、湧き水引いた奴だしな

702: 名無しさん 2016/12/22(木) 02:41:19.28 ID:CNQbvIB30.net
>>700
自作農だったら庭に茶 柿 栗 柚子くらい植えてあった
食うために
新緑の茶葉摘み取って籠にいれて自宅ににあった

専用の大釜で炒って揉みほぐして乾燥
炒るのはばあちゃんの仕事

柿は屋根に上って枝から千切って食べてた もう秋あった

梅の実落として塩付けて乾燥 紫蘇も実家の菜園で作成
実家の梅干しの出来上がり

自家の田んぼのもち米 せいろで蒸して 実家の臼で餅つき
いい経験したと思う 昭和の時代

柚子胡椒も自家製 集落の各家で自家製を持ち寄り品評会やってなあ

703: 名無しさん 2016/12/22(木) 10:54:04.95 ID:N151msjB0.net
>>702
関東の田舎じゃないね

704: 名無しさん 2016/12/23(金) 00:48:44.12 ID:SHi+AWKt0.net
>>703

 熊本

909: 名無しさん 2017/02/21(火) 12:18:27.90 ID:y968OsCw0.net
おじろくおばさじゃないけど、うちの父親の出身は北陸のド田舎なんだけど、
長男だけアンマだかオンマだか呼び方も違って、すごく大事にされる。
うちの父親は本家の3兄弟の真ん中なんだけど、親戚の跡取りがいない家の養子になった。

子どもの頃、当時の男の子はみんなやんちゃな遊びばかりで、
山で蛇をつかまえて皮をはいだりしてたらしい。
だけど、そういうことをやっちゃいけない蛇がいて、
その蛇に悪さをするとたたりが起きると言われてたそう。

村の中ではいろいろやっちゃいけない細かいタブーみたいなのがあって、
それを守らなかった同級生の家は、崇りで子どもが不審な事故死したとか。

父親が子どもの頃、山であるもの?か何か場面を見たらしいが、それは絶対に話してくれない。
何を見たか何があったか気になるから聞くんだけど、それを話すと自分も死ぬからといって頑なに話してくれない。
墓場まで持って行くらしい。

912: 名無しさん 2017/02/21(火) 21:31:00.88 ID:8yiYRout0.net
>>909
興味深い話だなぁ

910: 名無しさん 2017/02/21(火) 13:57:58.91 ID:/wJ68xtT0.net
オンマ?韓国人?

914: 名無しさん 2017/02/21(火) 23:43:40.39 ID:y968OsCw0.net
>>910
韓国人じゃないよ。
平家の落人伝説があるところ。
苗字がちょっと独特。その辺りじゃその苗字の家が多いけど。
五箇山や、なぜかわからないけど四国にもその苗字が多いらしい。

911: 名無しさん 2017/02/21(火) 15:57:43.25 ID:Dof0/d3v0.net
北陸のド田舎って案外浄土真宗が奥地まで浸透してて、迷信の類が少なかったりする(アニメ版ゲゲゲの鬼太郎でも、「妖気消滅地帯」を北陸に設定)けど、場所によってはそうでもないんだな

914: 名無しさん 2017/02/21(火) 23:43:40.39 ID:y968OsCw0.net
>>911
確かに浄土真宗。

913: 名無しさん 2017/02/21(火) 21:42:02.94 ID:ZgJZW/xR0.net
でも見たら死ぬから一生話さないことを話されてもなあw
だったら黙っててクレヨン。

つーか他の身内も山で何を見たら死ぬのか知ってるんじゃないかな。
言い伝えみたいなのなら。幽霊に誰かに話したら呪い殺すと言われたなら
誰も知らないだろうけど。

914: 名無しさん 2017/02/21(火) 23:43:40.39 ID:y968OsCw0.net
>>913
自分が子どもの頃は、殺人の現場か何かおどろおどろしい儀式の現場か
あるいは宇宙人でも見たのかと想像してた。

自分が大人になった今、どうせ話してくれないだろうからと
そのことをわざわざ聞いたりしないけど。

山と村の怖い話

▽注目記事

正直メリノウールって登山向きじゃないと思うんだが・・・

アルコールストーブを自作しようと思うんだが、市販品みたいに穴開けたり複雑な構造にしたら燃焼効率があがるのか?

登山するのいいけど途中幽霊とかいませんか?

いくらテント泊とは言え、「必要以上のスペースを占拠すんな、あとから来る人の為にスペース開けとけ」ってのはわかるけどねぇ

40リットル程度のザックで、背面の通気性もよいものはありますか?!

富士山に夜ひとりで登山したら一生の思い出ができた話

二泊コースでもトレランなら日帰り

同じ山頂で飲む酒でも行動終わって寝る前に飲むのと、日帰りで降りる前に飲むのとでは全然違いますよね

フロアレステントでのテント泊で注意することは何かありますでしょうか?【表銀座-奥穂-西穂】

山で偏光サングラスが嬉しいシチュエーションって何かあるかいな?

引用元:http://toro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1458426736/

スポンサーリンク