登山者

1: 名無しさん 2020/01/13(月) 03:24:18.94 ID:n+ra2t+m
大量に汗をかく 汗でドボドボ ちょっと登ったら汗だくになる人同士で意見を交換するスレです

2: 名無しさん 2020/01/13(月) 06:32:03.05 ID:XXiXHWwc
低山だったらほぼ1年中Tシャツ(;´)д(`)

4: 名無しさん 2020/01/13(月) 08:35:06.38 ID:AbyjtSs+
有酸素運動に移るまでは息はハアハア汗ドボドボになるな
汗出し切ったら楽になるし
以降びしょびしょにもならん

初夏の低山はTシャツ一枚でも
暑すぎて毛穴から汗が吹き出してるのが見える時あるけど、あれは仕方がないべ

5: 名無しさん 2020/01/13(月) 12:40:20.39 ID:CaRDOUW6
夏は北アルプスとか数時間おきに水場がある山は良いけど無名の水場もないような山は命懸けだな

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2020/01/13(月) 17:23:50.34 ID:/4L4pdbM
真夏に水500のみで冷池から五竜行った時はG4あたりで死ぬかと思った
いやオレのミスなんだけど

8: 名無しさん 2020/01/13(月) 20:29:23.70 ID:acc92R7u
ザック背負って背中から腰から汗が…
パンツまでびっちょびちょになっちゃって恥ずかしい

9: 名無しさん 2020/01/13(月) 20:47:55.16 ID:DIL6chBc
ザックをいつどう洗おうか

10: 名無しさん 2020/01/13(月) 21:59:21.97 ID:n+ra2t+m
この時期、雪山低山に行くけど、登山口までは寒いから厚着していく。
登山口で薄着になるわけだが、金剛山登山口みたいに人が多いところでもそんなことしてるのは
俺だけなんだな
割と皆、シェルとか着たまま登っていく
汗だくになるのはごく一部の人間だけで、皆、割と大丈夫なのだろうか?

11: 名無しさん 2020/01/13(月) 22:17:02.78 ID:n+ra2t+m
リュックは後ろが網になってるやつ一択だな
これに小型扇風機を付けたいのだが、どのリュックにどの小型扇風機を付けるのがベストなのかわからない

14: 名無しさん 2020/01/13(月) 23:01:50.81 ID:C1r7TMjc
扇風機より汗を真水に戻す装置の方が必要なのでは…

13: 名無しさん 2020/01/13(月) 23:01:31.74 ID:B0LLqpjf
沢の水飲むために携帯用浄水器持ち歩いてるわ
以前は水の重さとの戦いだったからな

関連記事


15: 名無しさん 2020/01/13(月) 23:07:30.34 ID:gS+P9rKf
昔はザックの背にタオルを挟むのが定番だったが・・・最近はやってる人少なくて寂しい

要は冷えなければ良いんだから、選択肢の多い今はガンガン汗かくのに遠慮はいらない
代謝を抑制しようなんて不健康だ ザックのショルダーに塩が浮くのも勲章だ

16: 名無しさん 2020/01/14(火) 00:10:02.59 ID:eFrd9xL4
冬以外に山に行くとタオルを絞れると滴るダク汗

17: 名無しさん 2020/01/14(火) 00:27:30.07 ID:h7fMvfAh
夏は全身びしょ濡れになるけどTシャツはすぐ乾くけどパンティーってなかなか乾かないいね

19: 名無しさん 2020/01/14(火) 01:08:07.91 ID:/T/vXiQ9
冬でも大量の汗で汗冷えして風邪引く

20: 名無しさん 2020/01/14(火) 01:33:24.15 ID:LQEgtkcy
昔は無知で綿素材のTシャツや長袖着てビッショリ!山頂で汗冷えしてガクガク…
その後レイヤリングや素材の勉強して快適になった 今はあみあみ+メリノシャツ あみあみ+化成シャツ
汗かきなので夏場あみあみでもさすがに限界あるけど寒い冬はさらに効果発揮することを知って手放せない



21: 名無しさん 2020/01/14(火) 08:20:33.28 ID:eFrd9xL4
メリノ最強だわな
冬はアルプスとか行かないから、歩く時はワークマンの化繊シャツとメリノだけ

23: 名無しさん 2020/01/14(火) 16:33:25.29 ID:iKVaczMm
汗たくさん書く人はトレッキングパンツの腰の部分がとてつもなく臭くならないか?
毎年買い替えてるわ

24: 名無しさん 2020/01/14(火) 20:33:46.86 ID:XKj9qyWo
汗かきなので登山は難しいかなと思ってたけど
このスレ見つけて安心した
でも水は人の倍はもっていかないと死にそう

25: 名無しさん 2020/01/14(火) 21:08:20.92 ID:Qy1jHmms
水が無いことほど山で苦しいことは無いからな・・・
肥満とかは知らんが、平均体型で運動慣れしてる汗っかきは矯正の必要無いけどな
あまり汗をかかない着膨れした山婆よりは健康的

暑さに弱くて汗をかくタイプはとにかく放熱を意識した方がいい
トイレ見つけたらとりあえず利用 小便の廃熱効率は発汗よりも高い
樹林で暑苦しい帽子は要らない 濡らした手拭おすすめ

26: 名無しさん 2020/01/14(火) 21:20:13.69 ID:Bfh0hnet
背中の汗も多いけど、頭の汗もかなりかく。
さすがにこの時期は流れてくるようなことはないけど
ニット帽かぶるのも極寒の時だけ。

27: 名無しさん 2020/01/14(火) 21:42:52.39 ID:Qy1jHmms
冬低山なら体暖まるまでダウン羽織って、後はミッド飛ばして長袖インナーだけだな
冬はヘッドバンドがけっこう良い 汗ダレ防止と耳だけ防寒できるから

31: 名無しさん 2020/01/15(水) 12:54:15.40 ID:Y+iCL2am
>>27
俺は登ってるうちに暑くなるのを予想して初めは寒いけど薄着で登るよ
登り初めてすぐにザック下ろして服脱いでる人見るとアホだなーこいつらって思ってる

32: 名無しさん 2020/01/15(水) 13:11:29.90 ID:1UU0C1Ss
冬はまず体温めて代謝上げて筋肉ほぐしてくのがセオリー
特に駅からすぐ取り付いて急登のような場合は体がガチガチだと変なダメージ食らう
お前がアホなのは仕方ないが、他人もアホだと思ったら大間違い

52: 名無しさん 2020/01/16(木) 12:16:57.98 ID:XHGTWeUO
去年の夏に西奥縦走したけど一番悩んだのが水どんなけ持ってくかだったもんな
涼しくて3リッターですんんで助かったわ

58: 名無しさん 2020/01/16(木) 20:50:44.18 ID:VK1Dhu55
オレはミレーのあみあみだけど、使う前より快適に登山できてる
でも大量に汗かくとあみあみにも限界くるので、いつも脱ごうかどうか迷ってしまう 人様にあの姿は見せられないので…
汗冷えに関しては着てない時より冷えると感じたことはないかな

61: 名無しさん 2020/01/16(木) 23:46:08.82 ID:Ll7+bA32
暑がりなオレにはアミは暑過ぎてダメだった。
あんなの着て行動できない。

63: 名無しさん 2020/01/17(金) 05:10:22.77 ID:HyY2Bib/
色々試したが、Tシャツ1枚に短パンが一番楽だった
Tシャツが濡れまくったら人目を気にせず着替えてる

64: 名無しさん 2020/01/17(金) 05:15:32.35 ID:kJ6AHsy3
それしたいけどダニやヒルが怖くて無理…

72: 名無しさん 2020/01/17(金) 17:50:28.75 ID:dCqegjZ1
ミレーアミのいいところは汗で濡れたベースレイヤーと身体の間に
完全に隙間を開けてくれるところだとおもう
つまり汗と風で冷えたベースが体に触れない
だから汗冷えを感じないし、ベースの速乾性もより効率よく活きるんだと思ってる
ただし結局汗量は多いので臭いし、人前で着替えるのは憚られる見た目だし
そこらへんの思い切り(あきらめ?)は必要かもしれない

別冊ランドネ 湯らりやまあるきガイドBOOK

▽注目記事

気の毒な山の名前・・・

焚き火で服に穴あくのいやだから対策したい。なんかいい方法ないかな…

アルパインクルーザー3000とか6b+gvでグリベルのg12やエアテックのワンタッチ付けてる人いる?

各地方の山で打線組んだwwwwwwwwwwwwwww

ニーモのタニ2pか、アライのトレックライズ1か、ヘリテージのハイレヴォかで迷ってる・・・

一昔前なら「アイゼン必要ですかー?」なんて聞いたら馬鹿にされるか「舐めてんのか!」って返答があったのも事実。

わい無職29、還暦の母を登山に連れて行く

自分はどこの何を履いているのか書いてくれよ? 時期や行けそうな山域は靴の種類で大体分かるだろうから略でいいし

山で人の投棄物を見かけるとテンション下がるから捨てるなら絶対見えないようにしてくれ

一人暮らしの道具をキャンプ用具で揃えるのあり?

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1578853458/

スポンサーリンク