120: 名無しさん 2019/07/20(土) 23:09:53.33 ID:GJE1ySo/M
バイクで登山口辺りまで行こうかなと思ってきて、
久しぶりにバイクの購入を予定し、今月大型二輪の免許を取得したんだが、
下山後に大型バイクを乗るのって、乗り回す重さを想像するとゲンナリしてきた...
あえて車ではなく、バイクで登山する場所まで行っている変わり者、居る?
関連記事
久しぶりにバイクの購入を予定し、今月大型二輪の免許を取得したんだが、
下山後に大型バイクを乗るのって、乗り回す重さを想像するとゲンナリしてきた...
あえて車ではなく、バイクで登山する場所まで行っている変わり者、居る?
関連記事
122: 名無しさん 2019/07/20(土) 23:16:08.23 ID:EM50ezo/p
>>120
バイクで行くよ。
メガスクーターにデカいリアボックス付けてるから荷物も全然困らないよ。
でも道がすいてるなら車で行く。どうしても都内抜けるから場所に住んでるから渋滞してる。
バイクで行くよ。
メガスクーターにデカいリアボックス付けてるから荷物も全然困らないよ。
でも道がすいてるなら車で行く。どうしても都内抜けるから場所に住んでるから渋滞してる。
スポンサーリンク
123: 名無しさん 2019/07/20(土) 23:24:47.07 ID:GJE1ySo/M
>>122
メガスクーターって、=400cc以上のスクーター?
教習所で一回体験で乗ったけれど、あんなに取り回しが難しいと思わなかった。
メカに疎いんだが、トルクが強いと言うの?
パワーが急に入るから街では怖くて乗れんわ...まあ、慣れるんだろうが。
メガスクーターって、=400cc以上のスクーター?
教習所で一回体験で乗ったけれど、あんなに取り回しが難しいと思わなかった。
メカに疎いんだが、トルクが強いと言うの?
パワーが急に入るから街では怖くて乗れんわ...まあ、慣れるんだろうが。
129: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:08:21.75 ID:LjZ0qLW20
>>123
650だよ。めちゃ重い。笑えるよ。
パワーは慣れだわよ。
でも自分基本は電車。寝れるし呑めるし。
650だよ。めちゃ重い。笑えるよ。
パワーは慣れだわよ。
でも自分基本は電車。寝れるし呑めるし。
124: 名無しさん 2019/07/20(土) 23:29:32.30 ID:Rl4GhZG10
>>120
奈良から木曽駒までアドレス125で行ったぞ
奈良から木曽駒までアドレス125で行ったぞ
126: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:06:26.28 ID:tc5VPm/TM
>>124
天理スタミナラーメンのパワーだな
天理スタミナラーメンのパワーだな
131: 名無しさん 2019/07/21(日) 16:54:09.49 ID:kYbbt9Y00
>>126
スープ美味いね
スープ美味いね
125: 名無しさん 2019/07/20(土) 23:36:04.40 ID:rl6089G8M
バイクは日帰りで行けるところだといいけど、泊まりがけになるといろいろと面倒になる
ビグスクとかフルパニアとか荷物をたくさん積めるタイプは良いかもしれん
ビグスクとかフルパニアとか荷物をたくさん積めるタイプは良いかもしれん
127: 名無しさん 2019/07/21(日) 00:22:59.44 ID:tc5VPm/TM
>>125
日本の交通事情を考えると、ツーリングに使うとしても400cc位のスクーターが最強かもなあ~
今回はカワサキのベルシス250ccツアラータイプを買うよ。
パニア有るし~風防あるし~ピッタリだ。 (スズキのVストロームにも惹かれたが)
日本の交通事情を考えると、ツーリングに使うとしても400cc位のスクーターが最強かもなあ~
今回はカワサキのベルシス250ccツアラータイプを買うよ。
パニア有るし~風防あるし~ピッタリだ。 (スズキのVストロームにも惹かれたが)
出典:カワサキ
128: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:06:42.11 ID:PxZhzg2b0
ツーリング登山だと否応なし テン場からバイクで登山口へ
ベースにテント張りっぱもあれば 荷物全部積んだまま駐輪場において下山後またテント張る
縦走だとバスやヒッチでバイクまでたどり着いて、またキャンプ
そんなやつはいくらでもいる 心配無用
ベースにテント張りっぱもあれば 荷物全部積んだまま駐輪場において下山後またテント張る
縦走だとバスやヒッチでバイクまでたどり着いて、またキャンプ
そんなやつはいくらでもいる 心配無用
130: 名無しさん 2019/07/21(日) 01:39:50.89 ID:1gFtFxYCa
ビクスクで登山は一時期やってたけど、登山口までの道が悪路だったり、駐車場が斜面だったり未舗装だったりで、意外とビクスクじゃ対応できないことが多い
バイクで登山するなら、素直にオフロードかアドベンチャータイプにするのが吉
いまから始める心拍トレーニングBOOK
バイクで登山するなら、素直にオフロードかアドベンチャータイプにするのが吉
いまから始める心拍トレーニングBOOK
▽注目記事
スポンサーリンク
バイクと登山、両方楽しめる贅沢。
ちなみに信州人。