1: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:23:20.95 ID:v5kcWiOe0
ギャンブルから離れようと温泉旅行してきたけど、一人無言の長距離運転はしんどいし、コストも割高。いい旅館も一人泊では断られがち。
一人旅の醍醐味って一体なんやのん!
2: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:24:37.47 ID:d5m4SCu90
向いてないことはするな
俺のように孤独耐性無いと辛いと思うぞ
俺のように孤独耐性無いと辛いと思うぞ
3: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:24:45.95 ID:o1QxLXGr0
ラジコで競馬中継聞きながら
旅すればよい
旅すればよい
4: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:25:02.81 ID:y6l2SR890
>>1
一人旅をするのが目的になってしまってるからそう思うのでは
一人旅をするのが目的になってしまってるからそう思うのでは
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:28:57.90 ID:v5kcWiOe0
>>4
確かに目的があれば一人でも楽しいだろうね。虫好きなら珍しい虫さがすとか、温泉好きなら秘湯めぐりとか、うどん好きなら香川のうまいうどん屋めぐり倒すとか。おれは多分ギャンブルしか好きなものがないんだなあ
確かに目的があれば一人でも楽しいだろうね。虫好きなら珍しい虫さがすとか、温泉好きなら秘湯めぐりとか、うどん好きなら香川のうまいうどん屋めぐり倒すとか。おれは多分ギャンブルしか好きなものがないんだなあ
6: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:27:02.76 ID:ky0lrYAY0
自転車で日本一周したけど、目的なんてなかったよ。
一人旅は、いいこともあるし悪いこともある、ただそれを受け入れるだけw
一人旅は、いいこともあるし悪いこともある、ただそれを受け入れるだけw
7: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:27:32.13 ID:vbpkj3Q/0
一人旅で長距離運転がつらいって言ってる時点で向いてない
移動も含めて楽しむもんやで
移動も含めて楽しむもんやで
11: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:31:07.56 ID:v5kcWiOe0
>>7
千葉県民だけど北は福島が限界、西は浜松ですら遠い。帰りのこと考えるとうんざりする。
千葉県民だけど北は福島が限界、西は浜松ですら遠い。帰りのこと考えるとうんざりする。
9: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:29:51.37 ID:o1QxLXGr0
感想を言い合う
俺これマジで無理だわ、、
俺これマジで無理だわ、、
13: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:33:43.14 ID:v5kcWiOe0
>>9
感想っていうか、リアクションとリアクションの投げ合いがあったほうが楽しい
感想っていうか、リアクションとリアクションの投げ合いがあったほうが楽しい
113: 名無しさん 2020/02/17(月) 00:15:02.22 ID:1Lxu7HHg0
>>13
無理やわw
楽しいのかそれ
無理やわw
楽しいのかそれ
10: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:30:41.05 ID:obFrrnwn0
お一人様向いてないんだろ
12: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:33:18.52 ID:/ZbMQ60J0
電車でガタゴト移動がええんでないの
15: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:34:23.39 ID:+KwDc/mB0
そんなもん現地で友だち作りゃいいだけだろ!
飲みにでも行きゃすぐに仲良くなる
飲みにでも行きゃすぐに仲良くなる
18: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:35:07.48 ID:v5kcWiOe0
>>15
そんなコミュ強だったら一人旅なんかいかないよ。。
そんなコミュ強だったら一人旅なんかいかないよ。。
17: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:34:58.27 ID:y6l2SR890
あと、温泉入るとか綺麗な景色見るとか、それって本当にやりたかったことなん?
「旅って温泉とか行くじゃん。綺麗な景色見るじゃん。」って先入観でやってないか?
自分の好きなことを誰にも邪魔されずにできるのが醍醐味なのに、それを自分で台無しにしてないか?
「旅って温泉とか行くじゃん。綺麗な景色見るじゃん。」って先入観でやってないか?
自分の好きなことを誰にも邪魔されずにできるのが醍醐味なのに、それを自分で台無しにしてないか?
20: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:37:27.68 ID:v5kcWiOe0
>>17
好きなこと。ギャンブルしかないわ。。。昔は風 も好きだったが、加齢臭が気になってきたので最近は自重してる
好きなこと。ギャンブルしかないわ。。。昔は風 も好きだったが、加齢臭が気になってきたので最近は自重してる
24: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:39:34.39 ID:VMqajpaZ0
普段車運転するなら、電車移動したら?
日常から離れて非日常を感じる事が大切だと思うよ
日常から離れて非日常を感じる事が大切だと思うよ
29: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:44:06.53 ID:v5kcWiOe0
>>24
電車やバスのほうがじっくり景色みれたり旅の醍醐味は深いかもねえ。ただマイナーだけどいい感じの山中の飯屋とか秘湯なんかを数ヶ所めぐりたくなった場合、足が不便というのはあるよね。
電車やバスのほうがじっくり景色みれたり旅の醍醐味は深いかもねえ。ただマイナーだけどいい感じの山中の飯屋とか秘湯なんかを数ヶ所めぐりたくなった場合、足が不便というのはあるよね。
28: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:43:56.98 ID:ZSrIX+RS0
風 好きなら一人旅が楽しくない理由がないと思うんだが
全国津々浦々の地雷原を巡るだけでも最高にワクワクしないか?
全国津々浦々の地雷原を巡るだけでも最高にワクワクしないか?
31: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:48:16.63 ID:v5kcWiOe0
>>28
昔は出張やらなんやらで地方いったら地の味を楽しもうとスマホなんかでなく足を使って風 探して突撃したもんだけど、今年40だし容姿も性欲も衰えたし率直にいって枯れたわ
昔は出張やらなんやらで地方いったら地の味を楽しもうとスマホなんかでなく足を使って風 探して突撃したもんだけど、今年40だし容姿も性欲も衰えたし率直にいって枯れたわ
37: 名無しさん 2020/02/16(日) 20:58:35.04 ID:7uwrsjEn0
土曜新幹線や飛行機で小倉や東京行って競馬して夜はホテルでスマホゲームしながらコンビニ弁当食う
日曜朝から競馬して駅弁買って食いながら新幹線で帰る
楽しかったかどうかは競馬次第だな
日曜朝から競馬して駅弁買って食いながら新幹線で帰る
楽しかったかどうかは競馬次第だな
116: 名無しさん 2020/02/17(月) 00:25:33.43 ID:dKjRVf5E0
>>37
これが至高。ただ行くだけでも非日常が味わえる。
これが至高。ただ行くだけでも非日常が味わえる。
40: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:08:12.03 ID:taG3mmQ90
1人旅は中国人観光客が増えたからやらなくなった
全国の旅館やホテルや観光地に絶対に居たからな
今はそこそこ近場の山に籠って車中泊で1人キャンプしてる
全国の旅館やホテルや観光地に絶対に居たからな
今はそこそこ近場の山に籠って車中泊で1人キャンプしてる
48: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:15:35.35 ID:v5kcWiOe0
>>40
車中泊はきついわ。春や秋の那須温泉やら土湯温泉やらで車中泊して寒くて眠れんくて朝まで地獄だった。次の日もろくに動けんかったわ
車中泊はきついわ。春や秋の那須温泉やら土湯温泉やらで車中泊して寒くて眠れんくて朝まで地獄だった。次の日もろくに動けんかったわ
50: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:17:05.73 ID:XlWJUMKg0
観光地で歴史的建造物の写真を30分くらい撮影しているときがあるので
一人旅じゃないと無理だわ
一人旅じゃないと無理だわ
52: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:21:32.98 ID:v5kcWiOe0
>>50
わしは名所旧跡あまり興味ないからよくわからん。学生のとき大江健三郎にはまって愛媛の内子の山奥までいって生家のまわりをうろついたときは、一人旅でも面白かったな。やはり目的があったからだろうね
わしは名所旧跡あまり興味ないからよくわからん。学生のとき大江健三郎にはまって愛媛の内子の山奥までいって生家のまわりをうろついたときは、一人旅でも面白かったな。やはり目的があったからだろうね
51: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:19:11.24 ID:v5kcWiOe0
旅の目的といえばインドで本場のカレーを食いまくってみたいというのはあるね。なんか下痢やら盗みやらで酷い目にあいそうだから結局実行はできんが
53: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:21:38.53 ID:ZdqMLgEU0
>>51
それならインド行く前に日本でこだわりのあるカレー屋を巡るとかどうだろう
それならインド行く前に日本でこだわりのあるカレー屋を巡るとかどうだろう
56: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:24:06.71 ID:v5kcWiOe0
>>53
いくつか好きなカレー屋はあるし行ったらすごく美味しいんだけど、家でパットするほうに流れてしまう。。。
いくつか好きなカレー屋はあるし行ったらすごく美味しいんだけど、家でパットするほうに流れてしまう。。。
55: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:23:08.56 ID:ZVnJxG5Z0
一人旅からの、一人居酒屋を最近デビューした。
結構楽しいな
さすがに地元ではやる気はまだ無いが
結構楽しいな
さすがに地元ではやる気はまだ無いが
58: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:25:58.79 ID:v5kcWiOe0
>>55
飲めるのは羨ましいな
俺は完全な下戸だから。太田和彦とか吉田類の番組たまにみると憧れてしまう
飲めるのは羨ましいな
俺は完全な下戸だから。太田和彦とか吉田類の番組たまにみると憧れてしまう
69: 名無しさん 2020/02/16(日) 21:48:53.89 ID:o8e1fuwC0
>>55
俺も一人でどこか遠征したら一人で居酒屋入れるけど近場じゃ行く気しない
俺も一人でどこか遠征したら一人で居酒屋入れるけど近場じゃ行く気しない
110: 名無しさん 2020/02/16(日) 23:50:06.58 ID:f9/fcuRU0
旅は移動する過程こそが醍醐味だと思う
昔の人みたく歩きか自転車で行きたいけど時間も体力も気力もないから
移動は基本公共交通機関
船旅とか最高だぜ
昔の人みたく歩きか自転車で行きたいけど時間も体力も気力もないから
移動は基本公共交通機関
船旅とか最高だぜ
111: 名無しさん 2020/02/16(日) 23:58:31.19 ID:yxvrQ8je0
確かに旅に目的なんて要らん
非日常を体験する過程こそ意味がある
内田百聞は東京から夜行列車で大阪行って下車してすぐ大阪から東京行きの列車乗って帰った
移動過程こそが旅の目的だと
非日常を体験する過程こそ意味がある
内田百聞は東京から夜行列車で大阪行って下車してすぐ大阪から東京行きの列車乗って帰った
移動過程こそが旅の目的だと
130: 名無しさん 2020/02/17(月) 01:31:26.10 ID:Rd0zcNR90
小笠原行って
フェリーでも宿でも
誰とも話さなかった俺はなんなの?
フェリーでも宿でも
誰とも話さなかった俺はなんなの?
133: 名無しさん 2020/02/17(月) 01:36:34.09 ID:w9O7cJFU0
>>130
誰とも話さないのが普通だべ
知らない人に気軽に話しかけるコミュ力とか普通はない
誰とも話さないのが普通だべ
知らない人に気軽に話しかけるコミュ力とか普通はない
161: 名無しさん 2020/02/17(月) 13:17:29.40 ID:kNqDTdrv0
一人の方がのんびり出来る人と
一人じゃ何も出来なくてストレス溜まる人がいるからな
後者のタイプは一人旅に向かん
一人じゃ何も出来なくてストレス溜まる人がいるからな
後者のタイプは一人旅に向かん
266: 名無しさん 2020/02/19(水) 13:53:50.87 ID:0TY/qlKS0
>>161
後者は意味わからんなw
一人だからこそ思いつきでいろんな予定組めるだろうに
後者は意味わからんなw
一人だからこそ思いつきでいろんな予定組めるだろうに
181: 名無しさん 2020/02/17(月) 19:38:18.27 ID:w9O7cJFU0
一緒に行くのも楽しい
やっぱり、旅行行った先では共有できるって大きい
けど、オレが大抵運転手なんだからルートの選定は俺にやらせてほしいわ
車旅好きな人は当てはまると思うんだけど、行きと帰り同じ道通りたくないんだよ
けど、みんな最短ルートで往復したがるんだよなぁ
やっぱり、旅行行った先では共有できるって大きい
けど、オレが大抵運転手なんだからルートの選定は俺にやらせてほしいわ
車旅好きな人は当てはまると思うんだけど、行きと帰り同じ道通りたくないんだよ
けど、みんな最短ルートで往復したがるんだよなぁ
184: 名無しさん 2020/02/17(月) 20:53:39.24 ID:SHNVt/PA0
数年前仕事辞めたときに三週間ぐらい車で旅行したけど、平日に厚生年金の宿みたいなところに泊まって、客いなかったのか30畳ぐらいの部屋に素泊まりしたときは、寂しいというより怖かった
215: 名無しさん 2020/02/18(火) 08:43:29.17 ID:F8F59gLF0
一人旅最高
>>184
ウケる
そういうのも思い出だよなー
>>184
ウケる
そういうのも思い出だよなー
209: 名無しさん 2020/02/18(火) 07:56:09.38 ID:xNbFiVjh0
一人旅って記憶に残るよな
10年前に行った旅の思い出も鮮明に覚えてる
10年前に行った旅の思い出も鮮明に覚えてる
217: 名無しさん 2020/02/18(火) 10:39:03.87 ID:Cm3pgoL50
>>209
多人数で行った旅行だと
そいつらと何しゃべってたかとか誰々とあの頃仲良かったとかだけ思い出せて旅先の景色とか飯とか全く思い出せんよな
多人数で行った旅行だと
そいつらと何しゃべってたかとか誰々とあの頃仲良かったとかだけ思い出せて旅先の景色とか飯とか全く思い出せんよな
218: 名無しさん 2020/02/18(火) 10:42:02.22 ID:+ljC0P8n0
自家用車でどこかへ行くのは旅ではないと思ってる
日常と連続してるから
やっぱ旅は朝から飲酒
おれは島めぐりが好きでもう100くらい島を旅してる
いつも酔ってるからよく覚えてないが
日常と連続してるから
やっぱ旅は朝から飲酒
おれは島めぐりが好きでもう100くらい島を旅してる
いつも酔ってるからよく覚えてないが
▽注目記事
イモトアヤコが山登ってるけどぶっちゃけあれってすごいの???
アームカバーって、おっさんが使ってもいいの?ちと、恥ずかしいけど。
SWANSで度付きサングラス作ろうと思ったら43,000円(+税)って感じか・・・
15年ぶりくらいに「写ルンです」で写真撮ったので適当にうpする
日本なのに○○アルプスって何かなぁ…飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈でしょ
40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww
登山俺「ふぃー登頂した」 先輩「おい! あの山なんだ!」 ぼく「あわわ」 新人「あれは蓼科山ですね」
実際山に行って分った事は、登山じゃ痩せないな…
【悲報】富士山が入山料義務化wwwwwwwwwwwwwwwwwww
散歩してたら蛇に噛まれた・・・
引用元:一人旅ってどうやって楽しむの?
アームカバーって、おっさんが使ってもいいの?ちと、恥ずかしいけど。
SWANSで度付きサングラス作ろうと思ったら43,000円(+税)って感じか・・・
15年ぶりくらいに「写ルンです」で写真撮ったので適当にうpする
日本なのに○○アルプスって何かなぁ…飛騨山脈、木曽山脈、赤石山脈でしょ
40年前に1人でサハラ砂漠横断しようとした日本人wwwwwwww
登山俺「ふぃー登頂した」 先輩「おい! あの山なんだ!」 ぼく「あわわ」 新人「あれは蓼科山ですね」
実際山に行って分った事は、登山じゃ痩せないな…
【悲報】富士山が入山料義務化wwwwwwwwwwwwwwwwwww
散歩してたら蛇に噛まれた・・・
スポンサーリンク
休みに偏りがあるので、結構世界中どこでも行ける。
美しい風景を見ながら、ふわふわ自分の頭に浮かんでくる取りとめもない考えの相手をするのが楽しいわ。
忙しいとそんな取りとめもない考えなんて相手にしてる時間ないし、旅先じゃないとなかなか浮かんでこないし。