施設

1: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:20:29.759 ID:PXnXEMDz0
ああいうところどうしても行ってみたくなっちゃう

2: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:21:09.382 ID:Wt7gpG6N0
道が木で見えないだけだぞ

3: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:22:00.467 ID:Fg0/Z6/N0
ポツンと一軒家のスタッフにでもなれば?

4: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:22:02.795 ID:I6emzlO50
ぽつんと一軒家



7: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:23:23.313 ID:PXnXEMDz0
>>3-4
そういうところ実際に行ってるとあれは甘いことに気づく
ガチのところは藪漕ぎしてしばらく歩かないと辿り着かない

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:22:13.515 ID:PXnXEMDz0
実際行ってみるとかつて道だったものはある

9: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:25:29.604 ID:Wt7gpG6N0
日本軍の軍事遺構を巡るのが好きだから掩体壕を見にいくために森に分け入った事ならある

12: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:38:17.948 ID:PXnXEMDz0
>>9
トーチカとか?

13: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:41:35.119 ID:Wt7gpG6N0
>>12
本土で陸戦があった訳じゃないからトーチカはあまり多くないけど砲台、要塞、飛行機を隠すための掩体壕とか色々残ってるよ

17: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:56:24.047 ID:PXnXEMDz0
>>13
北海道にはトーチカあるよ

19: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:58:17.726 ID:Wt7gpG6N0
>>17
旭浜とトイトッキ浜と根室の方のやつでしょ?
あれは見に行った

20: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:00:27.224 ID:PXnXEMDz0
>>19
実はまだある

21: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:01:55.011 ID:Wt7gpG6N0
>>20
苫小牧に1つと少し行った工場の中だかにもあったな
忘れてた
あれも見た

22: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:02:55.704 ID:PXnXEMDz0
>>21
おお凄い
工場の中っていうかゴルフ場行く途中のところでしょ?

23: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:03:53.629 ID:Wt7gpG6N0
>>22
ゴルフ場だったっけ
なんか草の中に隠れてるやつ

24: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:07:40.760 ID:PXnXEMDz0
>>23
ゴルフ場の中ではないけどゴルフ場にいく道の途中にあったはず

25: 名無しさん 2020/03/04(水) 03:11:46.669 ID:Wt7gpG6N0
そうだったっけか
見に行ったの昔だから細かい事は忘れちゃった

北海道は基本対ソ戦を考慮した設備が多いけど太平洋岸のトーチカ群だけはアメリカの本土上陸を警戒して作られたってのが面白いね

10: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:28:16.073 ID:HE6ip4ZV0
昔林業や狩猟やってた地域だとまあまあ見かけるな

11: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:32:19.711 ID:i2v/AHHc0
奥深いところの細い山道って上が木で覆われてトンネルみたいになってるから航空写真だと見えない

16: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:50:16.398 ID:hkpNiVuka
国土地理院の地図みるとわかる

18: 名無しさん 2020/03/04(水) 02:56:44.274 ID:PXnXEMDz0
>>16
このために国土地理院から地図買った


▽注目記事

混雑の電車に大型ザックを背負い、ピッケルとワカンにカバー掛けて、マットと共に外付けしてる男性二人組みが乗ってきた

10年前「リュックなんてだせーよな」 現在「リュックめっちゃおしゃれ」 ←これ

登山というこの世でもっと馬鹿らしい趣味

単独は遭難しにくいけど、遭難したら死にやすい。グループ登山は遭難し易いけど、遭難しても死ににくい。

近畿の山を語りましょう!【画像】

この地球上に「人類未開の地」ってもう本当に無いんか?

イモトアヤコが山登ってるけどぶっちゃけあれってすごいの???

アームカバーって、おっさんが使ってもいいの?ちと、恥ずかしいけど。

SWANSで度付きサングラス作ろうと思ったら43,000円(+税)って感じか・・・

15年ぶりくらいに「写ルンです」で写真撮ったので適当にうpする

引用元:航空写真で山の中見てると森林に囲まれてそこに至る道がないのに建物あるよね

スポンサーリンク