hiker (1)

152: 名無しさん 2019/12/02(月) 09:29:57.71 ID:1zls8OQH0
長らく中高年の登山サークルに所属していて
高齢者がだんだんと山に登れなくなっていく過程を何人も見てきたが
ほとんどの場合、山に登れなくなる直接の原因は筋力の低下だと分かる。 

コンスタントに週一回以上登っている人でもそうなる。
筋トレの必要性を感じる。

153: 名無しさん 2019/12/02(月) 10:11:19.92 ID:DtdLkg9b0
>>152
筋トレで防げるのかな。
筋トレしても老化には勝てない。

167: 名無しさん 2019/12/02(月) 22:02:58.94 ID:K1l1kqOO0
>>152
定年になったら毎日とは言わないがもっと登山できるから大丈夫
今は週1回が限界だけどね

スポンサーリンク
172: 名無しさん 2019/12/03(火) 08:19:26.41 ID:dRZ8Yqvp0
>>167
言いたいのは、登山の回数を増やしても老化による筋力の低下は防げないということ。
筋力を強化するのに登山では筋肉に対する刺激(強度)が足りないからだと思う。

毎日のように登っている高齢者は自分の体力を過大評価しがちで
そうゆう人に限って筋トレなど馬鹿にしてやろうとしないが
歩くだけでは限界がすぐにやってくる。

173: 名無しさん 2019/12/03(火) 10:08:11.41 ID:5HLQJa9P0
>>172
ザックの重量を増やしたりペースを上げてみたりすればいい

177: 名無しさん 2019/12/03(火) 12:27:23.70 ID:dRZ8Yqvp0
>>173
全身持久力の向上には効果あるだろうが、筋力の向上には(全くと言っていいほど)効果ない。

174: 名無しさん 2019/12/03(火) 10:23:15.83 ID:xOORlfWI0
>>172
週一回登山している人と、登山はしないが筋トレしてる人の集団、で登山に必要な筋肉の筋肉量の経験変化のデータでもあれば考えてもいいが。 

少なくとも下りの筋力で1番効果的なトレーニングは登山の下山。ジムでは無理だし、そこそこ高層の建物を上から降りても1000m降ろうと思ったら20階程度なら17回必要。

155: 名無しさん 2019/12/02(月) 10:49:24.56 ID:HGYIZxzRa
老いてこそ、カバーする為に筋トレが必要なのではと思う

156: 名無しさん 2019/12/02(月) 11:02:00.42 ID:c+KH17h40
週一で登っててそうなるのはショックかも

158: 名無しさん 2019/12/02(月) 13:40:41.30 ID:/UgN3Pdq0
>>156
食事かな。あるいは消化吸収能力の老化。年寄ほどしっかりタンパク質。

157: 名無しさん 2019/12/02(月) 11:05:08.81 ID:RnyXUznI0
どんな超人アスリートでも老いるからな
筋トレは延命策であって解決策ではない

本当の老いは神経のほうだよ

159: 名無しさん 2019/12/02(月) 13:42:04.96 ID:LMag4lU00
登山に使う筋肉量が70としたら筋トレで90位まで負荷をかけておかないと衰えに負けてしまうのかな

160: 名無しさん 2019/12/02(月) 15:34:42.79 ID:kAQWpXKn0
普通の登山では週一でいいとおもうよ

老齢による衰えは、野球選手が40過ぎまでできないというような、酷使するような世界のはなしなわけで

年取っても筋肉の発達はある
エベレストなんかでも三浦雄一郎が登る

161: 名無しさん 2019/12/02(月) 15:57:18.09 ID:DtdLkg9b0
三浦さん太り過ぎ

痩せたら凄そうだ

162: 名無しさん 2019/12/02(月) 17:44:04.70 ID:NZ3ScEnFM
痩せられないんではないかね
中年過ぎると男の人は本当に痩せられなくなる

内臓脂肪になっちゃってると思われるよ
三浦さん好きだけどね

163: 名無しさん 2019/12/02(月) 18:19:15.01 ID:/EeCdrKOH
密着取材を見たことあるけどトレーニング直後に肉食いまくってたな
カロリー取り過ぎよ

165: 名無しさん 2019/12/02(月) 19:55:39.49 ID:j0c8ZlaTa
アコンカグア撤退の要因は太りすぎだよなぁ、さすがにもう登らないだろうし痩せなくてもいいんじゃないか

山登るにはマイナスだけどあの年であれだけの体格ってのは胃腸が強いんだろ

166: 名無しさん 2019/12/02(月) 20:21:37.89 ID:DtdLkg9b0
三浦豪太も太っていたから家系か

169: 名無しさん 2019/12/03(火) 00:53:24.20 ID:fOkJG39X0
>>166
三浦雄一郎さんの親父さんは、ずっとスリムのまま90歳位までスキーを続けたはず。その影響で雄一郎さんも挑戦を続けている。

体型に関しては家系ではなく、結局は欲のコントロールかと思う。

203: 名無しさん 2019/12/04(水) 23:29:09.76 ID:hobOGUt40
登山体力のピークは何歳ぐらいなんだろうか。

歳取ったらトレーニングしても体力伸びないのか

208: 名無しさん 2019/12/05(木) 12:55:32.67 ID:X3vxHclw0
>>203
加齢による身体能力の低下にトレーニングで抗うというのは
無限に続くエスカレーターを逆走するようなもの 

頑張ればある程度現状維持できるがサボると一瞬で転げ落ちる
しかも加齢とともにエスカレーターの速度は上がる

その労力に見合うと思うならやればいいし、嫌なら縁側で茶でもすすってれば良いんじゃ無いかな

204: 名無しさん 2019/12/05(木) 00:19:05.64 ID:9vejjyat0
年取っても伸びるよ。
痴呆徘徊老人見てみろよ。

真夏に24時間水も飲まず睡眠も取らず歩き続けるんやで。
凄まじい体力だよ。

205: 名無しさん 2019/12/05(木) 06:06:15.14 ID:DKcuTmf/0
あいつらはリミッターが外れて疲労感を感じないだけ

214: 名無しさん 2019/12/05(木) 17:28:35.35 ID:ZorWh30Y0
年取って山に登れないって、どんな山かにもよりますよね

日本三大急登クラスをしょっちゅう日帰りとか、大キレットとかだと
何才くらいまでできるのだろうか?

関東だったら雲取山小屋泊や奥多摩の中でも緩いルートなら
80才くらいまで、そんなトレーニングしなくてもいけそうだけど
雲取山
雲取山 - くもとりやま:標高2,017m-関東:奥秩父 - Yamakei ...
三峰山の最高峰。山頂の一部には埼玉県も含まれていることを知る人は少ない。
山頂からの展望は北を除いて非常によく、山並みのはるかかなたに富士山も眺められる。山頂直下にお花畑があり、山頂の避難小屋も利用しやすいように改築された。
215: 名無しさん 2019/12/05(木) 17:45:31.53 ID:9vejjyat0
雲取山なんて日帰りだろ

216: 名無しさん 2019/12/05(木) 17:52:47.26 ID:ZorWh30Y0
ふと思ったが、80才で雲取山日帰りできる体力があっても
免許を返納したとして、公共交通機関で登山口まで行く気力がないかも知れない

217: 名無しさん 2019/12/05(木) 17:58:58.81 ID:G4I7H0N+0
その歳まで好きでいられるかの問題だよ

219: 名無しさん 2019/12/05(木) 23:31:45.46 ID:MTSXgTcl0
地元に80代で週に2~3回、標高差500~600m位の山へ登っている女性がいるけど、登山口まで1人で運転して来る。

自分が80歳になったら絶対無理だと思うわ。既に気力なくなってきてるしな(--;)

221: 名無しさん 2019/12/06(金) 00:34:09.26 ID:tZYfGkiHM
この前83歳の親父とその知人を連れて近所の低山に行ってきた 

親父は今でもテニスをやってるし、知人は昔から登山やってて歳上なのにスイスイ登ると聞いていた 

ところがいざ歩き出してみると普段の俺の半分以下のペースなのに息が上がってついて来れない 

仕方なくもっとペースを落としたが、足元がふらついて転倒する始末
もう無理だと判断して途中で降りたよ 

本人達はまだ行けたと不満そうだったが、そういう判断もできなくなるもんかね

223: 名無しさん 2019/12/06(金) 06:48:58.77 ID:s8DNOGDL0
>>221
テニスと登山別だし、知人は伝聞だし、これを根拠にすごい一般化

225: 名無しさん 2019/12/06(金) 09:11:04.57 ID:UQX3gg5yd
>>221
もっとペース落としてやれよw
ジジイ相手にマウント気持ちいいっすかwww

226: 名無しさん 2019/12/06(金) 09:49:14.76 ID:moWc9T2q0
>>225
トレーニング好きなやつは
自分に対しても、他人に対しても厳しいのよ
youtubeで、自己トレーニングを配信するやつを、見てりゃ分かるだろ。
彼らは、日々努力しているわけよ

239: 名無しさん 2019/12/07(土) 00:35:52.39 ID:zM33Aj5TM
>>223,225,227
書き忘れてたけど親父は昔から登山やってて、一度は俺と一緒に行きたいと言ってたわけだ 

登山の経験自体は親父の方が上だし、そのぶん色んな物も見て知識もあると思ってたからな 

当然自分の状態も把握してるもんだとな
そしてペースはコースタイム50分のところを90分かけて登った 

俺が言いたいのは老化には勝てないという事
判断力も含めてな 

ちなみに俺は50歳

230: 名無しさん 2019/12/06(金) 14:01:26.06 ID:i6YwHS0qr
俺の爺ちゃんむかし山岳ガイドやってたらしいんだけど
70歳の爺ちゃんに40代前半の親父がついて行けなかったらしいよ

しかも、その親父に俺はついて行けなかったw
俺について来れる同年代も少なかった…

だから体力だけじゃない何かテクニックみたいなものがあるはずだと思ってる

231: 名無しさん 2019/12/06(金) 14:14:37.78 ID:f9DYHeuY0
>>230
ついていけない、の詳細がわからんと何とも言えないが
お前が20代だとしたら、お前とお前の周囲の同年代がヘボすぎる可能性が一番高いな

爺さんは無駄な装備を持たないとか、無駄な動きをしないとか、無駄に頑張らないとかはしてるだろうけど

それを習得すれば70過ぎて20kg背負ってCTの6掛け余裕、みたいな魔法のテクニックは存在しない

233: 名無しさん 2019/12/06(金) 16:25:00.12 ID:s8DNOGDL0
>>230
バランスだろうな。

歩けば歩くほど人は若返る

▽注目記事

北岳だが、お前らに言いたいことがある。

山歩いてると、たまーになんかここめっさ怖いと感じる場所はあるよ…

航空写真で山の中見てると森林に囲まれてそこに至る道がないのに建物あるよね

ドラえもんの無人島へ家出怖すぎワロタwwwwwwwwwwww

スノボ初めて行ったんだけどさ・・・

【登山】必要なものはないけど、物欲が溢れてる時って何買う?

一人旅ってどうやって楽しむの?

【トムラウシ山遭難事故】登山は自己責任が原則なのに、ガイド登山だと主体性がなくなり頼りっきりになるのが問題なのでは?

メスティンについて語りましょう!

外国で登山したことのある人いますか?

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1573705706/

スポンサーリンク