mountain

238: 名無しさん 2020/03/04(水) 00:00:19.73 ID:IX+l4BTf0
登山靴スレで質問して申し訳ないんですが
お勧めの(有名な)靴下メーカーがあったら教えて下さい

厚手~中厚手くらいを考えています

239: 名無しさん 2020/03/04(水) 00:15:25.43 ID:AikcgtXJ0
>>238
フィッツ

フィッツ
出典:BC穂高

240: 名無しさん 2020/03/04(水) 00:16:11.86 ID:CNzpgsGKd
俺はインジンジのライナーに
フィッツのミドルを重ねばき
冬はやらない

スポンサーリンク
249: 名無しさん 2020/03/04(水) 14:12:33.41 ID:Wf6AUSbiM
スマートウールのヘビークルーは確かにクッション性はいいけど
27-29.5のサイズ買ったらデカイのかズレる。

250: 名無しさん 2020/03/04(水) 14:42:44.89 ID:d6MxW+hbd
>>249
そこでフィッツですよ。
ヒールカップがあるから安定してる。

251: 名無しさん 2020/03/04(水) 16:04:44.11 ID:Wf6AUSbiM
>>250
圧着感はどーですかね?
内反小趾なので圧着感あると痛いんですよね

252: 名無しさん 2020/03/04(水) 16:09:53.17 ID:aRE5pXFl0
>>250
フィッツ履いた事ないのだが、ヒールカップ機能する?
トリオレプロの踵が大きくてなんとなく浮いちゃうんだよ

254: 名無しさん 2020/03/04(水) 16:24:43.29 ID:d6MxW+hbd
>>252
スカルパは踵が大きいモデルが多いからね、長時間歩くような山行では足の皮がめくれてたな。

スーパーフィートなどのインソールで工夫してみたら?

253: 名無しさん 2020/03/04(水) 16:20:29.63 ID:dpz1BdVX0
それは靴があってねーからどうしようもねぇよ

271: 名無しさん 2020/03/05(木) 15:10:42.66 ID:l506D9iid
sox

これ良かったさすがメイドインジャパン
楽天だと一足おまけがついてくる(´・ω・`)

272: 名無しさん 2020/03/05(木) 16:17:03.03 ID:0PG61plcM
>>271
殆どアクリルの安物じゃないか

273: 名無しさん 2020/03/05(木) 16:38:50.00 ID:mf4LxtzYp
久しぶりにこんなダイレクトマーケティング見た

275: 名無しさん 2020/03/05(木) 17:25:31.20 ID:mBccG8/r0
そうか?
俺は、面白そうと思って、その店をお気に入りに入れたよ

そんなに文句を言うのなら、お宅らも良い靴下の情報を出してくれよ

国内メーカーだと、モンベルとキャラバン?と、ファイントラックくらいしか思い浮かばないからなぁ

277: 名無しさん 2020/03/05(木) 17:36:54.13 ID:AGOkxGfXd
たまにキャラバンのメリノソックスがワゴンで二束1000円とかで売ってるからそれを爆買いしましょう

279: 名無しさん 2020/03/05(木) 17:56:35.46 ID:ODZIVvoK0
夏山縦走する人は特にだけど、できるだけウール率が高い靴下がいいよ

化繊率高い靴下はウールより雑菌生えやすいから、マジであっという間に雑巾以下の悪臭を放つ

クッション性やフィット性を売りにしたトレッキング用化繊靴下を縦走で試しにつかったけど洗濯しても臭すぎて結局捨てた

土砂降りの中歩いたせいもあるだろうけど、ウールに比べたら圧倒的に臭くなる

保温性、透湿性、防臭性といった観点から登山で化繊靴下はお勧めしない

352: 名無しさん 2020/03/11(水) 04:06:41.09 ID:Vmrlrois0
>>279
あなたの足が臭いだけじゃないかと

360: 名無しさん 2020/03/11(水) 08:37:24.61 ID:+Ebr1FVx0
>>352
夏場に雨の中、汗かきながら丸一日歩いてたら相応に臭くなるとおもうけど、
俺の足が臭いだけだとか思う人は別に気にしなくてもいいんじゃない?

まぁウールと化繊の臭くなりにくさには大きな差があるって事が言いたいだけだから
あと化繊はウールよりバイオフィルム付き易いからね

使用2回目以降は臭くなるスピードも早い

361: 名無しさん 2020/03/11(水) 09:21:14.58 ID:3lqhi7d10
>>360
同意。相応に臭くなる。

メリノの方が匂わないよ。
厚地の方が靴擦れしないよ。 

山屋で売ってるものならどのブランドでも後悔しないよ。
って何度も書かれてるのに化繊を検討することないだろうw

283: 名無しさん 2020/03/05(木) 18:09:42.55 ID:0PG61plcM
スマートウールのPhdプロが一番気に入ってるな
冬はミズノのブレスサーモの一番厚い奴が剛性があって良い

282: 名無しさん 2020/03/05(木) 18:09:36.31 ID:nODq4Koz0
Fitsのミディアムラグドクルーっていうのをポチってみました

ヘビーラグドクルーは他社の厚手よりもさらに厚いって書いてる人がいて
現物を見れないのでパスしてしまった

色々教えてくれてありがとうございました

山と溪谷2020年5月号「最新登山用具を試す」

▽注目記事

都民でコロナ自粛要請あるけど山行く人いる?

「西の富士山」とか自称してる鳥取の大山に紅葉狩りに行くわ

【パタゴニア】ドラえもんブルーって不人気なの? 俺結構気に入ってるんだけど。

【悲報】日本、世界一の豪雪地帯だった…世界の豪雪都市ベスト10!!!

ワークマンでこれ買ったったwwwwww

世にも奇妙な物語の『雪山』を観た結果…【※ネタバレ注意】

登山してる時に小学生が飛ばした風船を見つけてお手紙下さいと書かれていたんだが

【悲報】日本人、山梨県について知っていることが何もない・・・

百名山には高原が多く入っている 一般の登山者には人気無いが深田の趣味だろう

山ガールだけどジジーのせいでブチ切れ寸前なった聞いて

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1581896973/

スポンサーリンク