ビーフジャーキー

1: 名無しさん 20/04/23(木)23:57:25 ID:9hw
やっぱビーフジャーキーか?
蘇(復元品) (1)
蘇 - Wikipedia
蘇(そ)は、古代の日本(飛鳥時代~平安時代[1])で作られていた乳製品の一種で、乳汁をかなり乾燥させ長期保管に耐える加熱濃縮系列の乳加工食品[2]と考えられている[3][4]。酥とは同一の物ではない[5]。文献には見えるが製法が失われた「幻の食品」となっている[1]。

2: 名無しさん 20/04/23(木)23:58:28 ID:nWz
マヨネーズは高カロリーで賞味期限ないからオススメ

3: 名無しさん 20/04/23(木)23:59:16 ID:9hw
>>2
素人が作ったやつでもそうなんか?
酢は一応入っとるが

10: 名無しさん 20/04/24(金)00:01:06 ID:Xr9
>>3
もちろん大丈夫やで
手作りするならペミカンもええで

スポンサーリンク
ボール状の塊にまとめられたペミカン (1)
ペミカン(英語: pemmican)は、カナダおよびアメリカに先住するインディアンたちの伝統的な食品であり[1]、携帯保存食の一種である。  語源はクリー語の「ピミーカーン」 (pimîhkân) で、「pimî」は「脂肪」「油脂」を意味する[2]。ラコタ(スー族)の言葉では“ワスナ(wa-sna)”と呼ばれ、これは“みな混ぜたもの”の意味である[3] [注 1]。

11: 名無しさん 20/04/24(金)00:01:54 ID:MQZ
>>10
ペミカンええな!懐かしい
マヨネーズの保存性は自分でも調べてみるわサンガツ

5: 名無しさん 20/04/23(木)23:59:34 ID:D1S
バタピー
高カロリーな上に常温保存可能で賞味期限長い

7: 名無しさん 20/04/24(金)00:00:22 ID:MQZ
>>5
バタピーか
作り方調べてくるわ

8: 名無しさん 20/04/24(金)00:00:28 ID:ipJ
乾パンやろ

9: 名無しさん 20/04/24(金)00:00:48 ID:NwA
好きな缶詰でええやろ

12: 名無しさん 20/04/24(金)00:02:17 ID:MQZ
>>9
自作する方面で頼むわ

13: 名無しさん 20/04/24(金)00:04:38 ID:hRx
あの足軽が作る小麦粉固めた携帯食みたいなやつ
テレビで見たとき衛生的にちょっといやだったが

14: 名無しさん 20/04/24(金)00:05:44 ID:MQZ
>>13
兵糧丸か?
国によって確かレシピが違うんやっけか

15: 名無しさん 20/04/24(金)00:06:47 ID:MQZ
米粉やったり小麦粉やったりやなたしか
そばとか朝鮮人参とか栄養価の高いものいっぱい入れてたっけ

16: 名無しさん 20/04/24(金)00:07:23 ID:Xr9
新疆切?っていうウイグル族のナッツケーキもオススメやで
砂漠を越すための保存食や


20: 名無しさん 20/04/24(金)00:14:53 ID:MQZ
>>16
おおなんかええ感じやな!
早速調べるで

24: 名無しさん 20/04/24(金)00:19:34 ID:Xr9
>>20
要はクルミとか松の実と干し葡萄をとかをとうもろこし水飴で固めたものや
なんかナッツ類で作った雷なりおこしみたいなもんやで

26: 名無しさん 20/04/24(金)00:20:37 ID:MQZ
>>24
なるほどイメージできた
調べたがなかなか出てこんで困ってたんや

27: 名無しさん 20/04/24(金)00:22:47 ID:Xr9
>>26
日本でなんて呼ばれてるのかワイもわからん
こっちでも調べてみるわ

28: 名無しさん 20/04/24(金)00:23:33 ID:MQZ
>>27
すまんな

31: 名無しさん 20/04/24(金)00:26:05 ID:8RJ
>>27
チィエガオって言うらしいで

36: 名無しさん 20/04/24(金)00:27:21 ID:MQZ
>>31
はえーサンガツ

17: 名無しさん 20/04/24(金)00:07:53 ID:jlw
蜂蜜

18: 名無しさん 20/04/24(金)00:08:03 ID:g7Y
自分でアレンジしたら保存期間半減するぞ

22: 名無しさん 20/04/24(金)00:17:16 ID:O8h
名前かっこよければなんでもいい説

25: 名無しさん 20/04/24(金)00:20:04 ID:MQZ
>>22
名前やなくて
砂漠横断するための保存食ってとこがええやん

29: 名無しさん 20/04/24(金)00:23:55 ID:O8h
>>25
ほんとお?

35: 名無しさん 20/04/24(金)00:27:08 ID:MQZ
>>29
だって読まれへんかったもん

37: 名無しさん 20/04/24(金)00:29:16 ID:Xr9
>>35
新疆切?(シンジャンチエガオ)っていうのは中国人からの呼称で、ウイグル人は瑪仁糖(マァレンタン)って呼んでるらしい
どんだけ呼び方があるねん!

39: 名無しさん 20/04/24(金)00:31:33 ID:MQZ
>>37
まあ国によって呼び名が違うのはシャーないがアレやな漢字やのに全然読みかたわからんな

41: 名無しさん 20/04/24(金)00:34:47 ID:Xr9
>>39
意外と日本では使わない漢字向こうではよく使うんだよね

ワイはこれよく買って食べてたわ
スニッカーズの3倍ぐらい腹持ちがいい

42: 名無しさん 20/04/24(金)00:35:49 ID:MQZ
>>41
向こうやと簡略化されてるやつとか多いもんな

30: 名無しさん 20/04/24(金)00:25:20 ID:Xr9
イスラム圏にはどこにでもあるらしい
ハルヴァ (1)
ハルヴァ - Wikipedia
ハルヴァは、穀物、胡麻、野菜、または果物に油脂と砂糖を加えて作られる菓子。東はバングラデシュから西はモロッコまでの広い地域に見られ、冠婚葬祭にまつわる様々な行事で重要な役割を果たすことが多い。ほとんどのレシピにはバターまたはギーが含まれるが、逆に一部では植物油を使う。ピスタチオ、胡桃、アーモンド、松の実などのナッツ類やレーズン、デーツなどのドライフルーツは必須ではない。

38: 名無しさん 20/04/24(金)00:30:37 ID:MQZ
>>30
巡礼の携行食やったんか
こういうのもええな!サンガツや!

33: 名無しさん 20/04/24(金)00:26:46 ID:MQZ
ギュルカク(gül qaq、گۈل قاق) - 果実の砂糖漬け。ナツメヤシ(ホルマ、xorma、خورما)、ナツメなどを甘く煮て干したもの。

近そうやがなんか違いそう

44: 名無しさん 20/04/24(金)00:36:30 ID:MQZ
そうかスニッカーズみたいな感じか

そんで腹持ちが良いと
初めて知った保存食やサンガツ

47: 名無しさん 20/04/24(金)00:39:09 ID:Xr9
>>44
日本ではマイナーやもんな
前にミックスナッツに蜂蜜かけて食べるの流行ったやろ?
あれを携帯できるようにしたようなやつやな

52: 名無しさん 20/04/24(金)00:41:11 ID:MQZ
>>47
強化版フルーツグラノーラって感じやな

53: 名無しさん 20/04/24(金)00:41:37 ID:Xr9
>>52
あー!そうそう、そんな感じや

48: 名無しさん 20/04/24(金)00:40:28 ID:MQZ
インスタ映えしそう

no title


51: 名無しさん 20/04/24(金)00:40:51 ID:Xr9
>>48
せやろ?見た目にもええやんな?

55: 名無しさん 20/04/24(金)00:42:14 ID:MQZ
>>51
インスタ狙えるわ

50: 名無しさん 20/04/24(金)00:40:41 ID:BCu
最近作ったのはチョコバー
手軽でうまいけどそろそろ溶ける時期やな

54: 名無しさん 20/04/24(金)00:41:49 ID:MQZ
>>50
チョコバーはとろけるな

56: 名無しさん 20/04/24(金)00:43:17 ID:BCu
アーモンドの蜂蜜漬けもええぞ
簡単やし美味い

57: 名無しさん 20/04/24(金)00:45:36 ID:MQZ
>>56
はちみつ漬けか
あれって菌が繁殖でけへんのやっけ?

59: 名無しさん 20/04/24(金)00:46:58 ID:BCu
>>57
蜂蜜自体がカビやらが生えにくいからな
まあ早めに食べて方がええのは確かやけど

61: 名無しさん 20/04/24(金)00:47:19 ID:MQZ
>>59
確かにそれもそやな

58: 名無しさん 20/04/24(金)00:46:14 ID:MQZ
なんか古い保存食とかやと思ってたらまさかのおしゃれな保存食ばっかでおんj民の女子力の高さに驚いてる

60: 名無しさん 20/04/24(金)00:47:05 ID:MQZ

▽注目記事

引用元:最近蘇が流行ったがほかにええ非常食とか保存食とか無いかな

スポンサーリンク