南アルプス市 (1)

1: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:35:52.28 ID:Qg+n/jht0
山梨県は甲府までどっから行っても1時間掛からないし
リニア来るからな


2: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:36:05.26 ID:Qg+n/jht0
異論あるか?

3: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:36:10.74 ID:zxyzot+rM
まじ?引っ越そうかな

4: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:36:13.16 ID:Qg+n/jht0
温泉もええし

5: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:36:21.06 ID:Qg+n/jht0
富士山もあるし

スポンサーリンク
7: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:36:34.14 ID:Qg+n/jht0
名門山梨大学医学部あるし

8: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:36:46.44 ID:Qg+n/jht0
都内まで車でいける

12: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:37:04.91 ID:Qg+n/jht0
高速バスなら2000円かからん

14: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:37:15.65 ID:XFY4gAao0
観光地ほとんど中華に乗っ取られてるやんけ
いつまたコロナ来るかわからんぞ

15: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:37:28.86 ID:Qg+n/jht0
暑さ、寒さは凌げるやん?

26: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:38:16.78 ID:sQh96S3m0
>>15
長野のが上やん

27: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:38:41.07 ID:Qg+n/jht0
>>26
都内までいけない

30: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:39:04.92 ID:sQh96S3m0
>>27
いや普通にいけるだろ

33: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:39:27.05 ID:Qg+n/jht0
>>30
行けません
値段時間かかりすぎ

36: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:39:45.63 ID:sQh96S3m0
>>33
山梨からも掛かるぞ

43: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:40:19.61 ID:Qg+n/jht0
>>36
掛からないぞ
長野とは比較になら無い

17: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:37:36.03 ID:4xAHdq610
なお甲府駅前

甲府駅 (1)

22: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:37:49.72 ID:Qg+n/jht0
サッカーも一応あるし

24: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:38:01.52 ID:vO3Mbzcjd
絶望的に地味
山梨出身と聞いてリアクション取れん


25: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:38:15.72 ID:Qg+n/jht0
東京までリニアで20分やぞ?

31: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:39:11.34 ID:Qg+n/jht0
この東京に近い田舎としてはベストやろ?

34: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:39:29.34 ID:sQh96S3m0
>>31
東京(八王子)に近い

39: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:39:59.61 ID:Qg+n/jht0
>>34
新宿までやけど

50: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:10.09 ID:sQh96S3m0
>>39
お前県民ちゃうな

42: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:40:16.16 ID:AYK4Kzcq0
中央道が渋滞しなければいいところだよね

44: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:40:32.08 ID:Qg+n/jht0
>>42
同意

61: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:54.28 ID:afBlTRTLa
>>42
サンドラが事故りまくるからしゃーない
運転下手は大人しく東名走ってくれや

87: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:43:42.71 ID:AYK4Kzcq0
>>61
事故がうんぬんとか、小仏峠がうんぬんもそうだけど、それ以上に八王子~高井戸の狭さに殺意が湧く

JR特急でパスするにしても、やっぱり同じ区間でチンタラ走るし・・・

45: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:40:45.49 ID:AK+4d9SJ0
朝起きて富士山見れるの羨ましいで

48: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:02.10 ID:Eb8MT+0K0
上野原市ならええんちゃうか

49: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:09.31 ID:Ncw+JOaea
ファナック以外に高学歴向けの企業が無いのがね

53: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:23.03 ID:sQh96S3m0
>>49
シチズン

71: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:42:22.97 ID:Ncw+JOaea
>>53
東京本社やん

57: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:47.47 ID:0vizYJ8Wd
リニア好きなら橋本駅でええやん

58: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:48.98 ID:aF9TPnpD0
雪の量による

60: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:53.61 ID:MhDpVT790
ほうとう美味い

62: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:41:54.41 ID:17iYL/pe0
甲府まで1時間かからないって言うほど利点か?

67: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:42:10.60 ID:Qg+n/jht0
甲府が中心となってコンパクト過ぎる

68: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:42:12.07 ID:AK+4d9SJ0
ワインが美味しいんやっけ

82: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:43:13.86 ID:0vizYJ8Wd
>>68
甲州ワインは飲みやすくてええぞ

72: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:42:34.99 ID:xShAq4Pia
夏が暑くて冬が寒い最高の環境やぞ

73: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:42:40.88 ID:4xAHdq610
いくらなんでも熱すぎる
体感的には日本一熱いわ

74: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:42:41.21 ID:Qg+n/jht0
みたまの湯に行けば嫌なこと忘れられるぞ

76: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:42:57.98 ID:Qg+n/jht0
ほったらかしの湯もええぞ

77: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:43:02.31 ID:fNfIQJinr
山梨といえば富士山しか思いつかない
観光スポットとかないでしょ

93: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:44:25.78 ID:4AdpH4ldd
>>77
クソ田舎的観光地でいいならそれなりにある

84: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:43:15.53 ID:CAyV7BUip
ほったらかし温泉にある謎のカレー屋すき

85: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:43:29.87 ID:Qg+n/jht0
>>84
分かるンゴ

88: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:43:51.15 ID:Y/x62jqe0
高尾から延々と中央線で甲府方面向かう時のワクワク感は異常
住むのは知らん

89: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:44:05.00 ID:Qg+n/jht0
>>88
それはない

91: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:44:21.74 ID:K36XOMzbd
甲府に行くとかエアプか?
普通甲斐市か昭和町やぞ



96: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:44:36.53 ID:4xAHdq610
信玄餅の棒になったお菓子美味えわ
毎回あれだけ買ってる

98: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:44:59.87 ID:Qg+n/jht0
>>96
お水の餅やろそこは

102: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:45:41.33 ID:4xAHdq610
>>98
食べたことないわ
美味いんか?

105: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:46:01.42 ID:Qg+n/jht0
>>102
えええええええええ

107: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:46:28.54 ID:CSBi5okd0
ほうとうは毎日でも食いたい

108: 名無しさん 2020/05/21(木) 18:46:39.15 ID:vx9TBCKL0
山梨は近いから夏によく行くけどまじで自然に溢れてて癒される

山梨での家づくり 2020夏・秋号 vol.1

▽注目記事

夏場ツェルト泊で我慢できれば相当荷物軽くできるけど、どうも不安で試したことはない…実際やってる人的にはどう?

マジレス頼む。登山って危険なのか? 落ちる奴ってアホなんだよな?

去年から登山始めて月2回ぐらい登山してるけど靴洗ったの1回だけ・・・

”プリムスのp-153”と”epiのrevo-3700”どちらを選ぶか決めかねてます…

タイツの下にパンツ履くのか? タイツって下着だろ?

【自粛満喫】1人バーベキューしようぜ?【ホルモン多め】

家の中にスズメバチ居た ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ゆるキャン△ ごっこしてきました

棒ラーメン←こいつが天下取れなかった理由wwwwwwwww

ハチ対策だったら”黒ザックに全身明るい色”でザックをオトリにするって考えもあるらしい…

引用元:ワイ、山梨県が住むのに最強であることに気付いてしまう😠

スポンサーリンク