1: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:01:31.15 ID:7IT3kA0a0
スマン、無能は北陸から出て行ってもらえるか?
2: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:01:50.58 ID:7IT3kA0a0
北陸ブランドに傷が付くでな
5: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:02:11.22 ID:ukx7bGo70
黒部ダム
はいそいつら全滅な
はいそいつら全滅な
6: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:02:13.33 ID:ctUVXCng0
蜃気楼あるやん
7: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:02:13.87 ID:MnlkvDC+0
寒ブリ、白エビ
スポンサーリンク
14: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:03:25.02 ID:WXzBYOvV0
山!
15: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:03:30.32 ID:ajVv4jBja
黒部ダムはいうほど富山か?
長野のじゃね?
長野のじゃね?
25: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:04:26.06 ID:6JeTwN82d
はい、立山 劔岳 薬師岳
28: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:04:52.83 ID:ctUVXCng0
メガネ!ってなんやねん
31: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:05:06.04 ID:wna+Wwn/H
>>28
鯖江
鯖江
68: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:08:19.88 ID:7IT3kA0a0
>>28
は?
福井県足羽郡麻生津村字生野(現 福井市生野町)、この場所で始まった福井のめがねづくり。
「なんとかふるさと生野の暮らしをよくできないものか」
増永五左衛門と弟の幸八はそのような想いから、雪深い村が冬の農閑期にも収入を得ることができる手段としてめがねづくりに目をつけたんやぞ。
大阪から職人を招き、村の男たちを巻き込んで一からめがねづくりを習得していったんや。
その後、活字文化の普及と共にめがねの需要も増え、増永工場から始まっためがねづくりは現在の福井市から鯖江市をまたがる地域に広がり、「福井・鯖江」がめがねの一大産地となったんや。
は?
福井県足羽郡麻生津村字生野(現 福井市生野町)、この場所で始まった福井のめがねづくり。
「なんとかふるさと生野の暮らしをよくできないものか」
増永五左衛門と弟の幸八はそのような想いから、雪深い村が冬の農閑期にも収入を得ることができる手段としてめがねづくりに目をつけたんやぞ。
大阪から職人を招き、村の男たちを巻き込んで一からめがねづくりを習得していったんや。
その後、活字文化の普及と共にめがねの需要も増え、増永工場から始まっためがねづくりは現在の福井市から鯖江市をまたがる地域に広がり、「福井・鯖江」がめがねの一大産地となったんや。
29: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:04:54.24 ID:wna+Wwn/H
チューリップやぞ
39: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:05:38.95 ID:8ZSkPN4r0
8番ラーメン!
富山大和!
富山大和!
51: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:06:54.60 ID:AZWZYssa0
皆さんご存知YKKがある
54: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:07:15.32 ID:Og1DCTsYa
むしろ北陸の産業は富山一強やぞ
67: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:08:18.93 ID:XIJP6OSQ0
>>54
これ
これ
69: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:08:28.64 ID:cTKYYC1Ba
立山って普通に東尋坊より強いやろ
五箇山もあるし
五箇山もあるし
80: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:09:54.98 ID:Aamcrbdn0
>>69
長野側からのアプローチが楽なんだよなぁ
長野側からのアプローチが楽なんだよなぁ
70: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:08:32.05 ID:MTKPgDh+0
高岡大仏 瑞龍寺
76: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:09:35.92 ID:hViVieib0
ただ富山は観光ボッタないのはええと思うで
金沢ほんと腹立つ
金沢ほんと腹立つ
86: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:10:22.56 ID:a1hZpCVj0
富山市 高岡市 砺波市 魚津市 小矢部市
ガチで県内にこれ以外住める街あんの?
ガチで県内にこれ以外住める街あんの?
107: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:11:46.55 ID:wxL0ZOd90
>>86
射水
射水
131: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:13:23.42 ID:FJLjCE+wa
>>107
コストコあるの強いわ
ガソリンスタンドも付いてるし
コストコあるの強いわ
ガソリンスタンドも付いてるし
113: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:12:06.10 ID:Xp3GzqxB0
135: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:13:47.76 ID:xYYNrU8Vd
>>113
厳冬期の立山を攻略した登山家武将おったやろ
素直に凄いわ
厳冬期の立山を攻略した登山家武将おったやろ
素直に凄いわ
141: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:14:00.54 ID:tGaYd3iT0
>>113
神保さんプッシュしてるのは、世の中だけでも富山城跡だけやで
誇りをもて
神保さんプッシュしてるのは、世の中だけでも富山城跡だけやで
誇りをもて
149: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:14:43.11 ID:g//dVhkb0
観光庁調べ観光客数
新潟市 約1700万人
金沢市 約800万人
富山市 約700万人
ざっこwwwww
新潟市 約1700万人
金沢市 約800万人
富山市 約700万人
ざっこwwwww
162: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:15:40.71 ID:cTKYYC1Ba
>>149
新潟ってスキーだけで荒稼ぎしてそう
他に観光地ないし
新潟ってスキーだけで荒稼ぎしてそう
他に観光地ないし
178: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:16:50.42 ID:rVBNoEObr
>>162
湯沢とかなら分かるけど新潟市ってスキー場あるんか?
湯沢とかなら分かるけど新潟市ってスキー場あるんか?
213: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:19:09.07 ID:LayZRtWPd
>>178
ないよ
新潟市民はだいたい磐越道で磐梯山のスキー場にいく
ないよ
新潟市民はだいたい磐越道で磐梯山のスキー場にいく
221: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:20:00.71 ID:rVBNoEObr
>>213
せやろなあ
新潟市は平地のイメージだった
せやろなあ
新潟市は平地のイメージだった
173: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:16:29.09 ID:5m4bzPN90
富山は行ったことないけど結構気になるわ
福井石川は関西からは心理的に近いから行きやすくてもう飽きた
富山も絶対美味いものとか温泉とかあるやろ
福井石川は関西からは心理的に近いから行きやすくてもう飽きた
富山も絶対美味いものとか温泉とかあるやろ
181: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:17:04.36 ID:h4GCrfUd0
>>173
宇奈月温泉はええとこやったで
宇奈月温泉はええとこやったで
194: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:17:43.98 ID:5m4bzPN90
>>181
どういうとこがええん?
どういうとこがええん?
220: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:19:40.74 ID:h4GCrfUd0
>>194
街から離れたところにあるから非日常感がある
渓谷を望む温泉も良かった
白エビ会席美味かった
街から離れたところにあるから非日常感がある
渓谷を望む温泉も良かった
白エビ会席美味かった
201: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:18:07.95 ID:tg299fXMM
世界一美しいスタバがあるって聞いた
222: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:20:03.17 ID:ngMdt6a1M
>>201
環水公園やな
立山連峰かなかなかええで
環水公園やな
立山連峰かなかなかええで
249: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:21:51.89 ID:Fwwi1Rl7d
でも氷見線は好きやで
雨晴の景色ぐうすこ
雨晴の景色ぐうすこ
297: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:24:09.02 ID:O7vb13UW0
必死なの絶対に福井やろ
石川スレ富山スレで煽ってるのほぼ福井やからな
石川スレ富山スレで煽ってるのほぼ福井やからな
366: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:27:15.18 ID:FJLjCE+wa
>>297
必死なのはどの県にもおる一部のガ ジだけやな
必死なのはどの県にもおる一部のガ ジだけやな
305: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:24:24.01 ID:1Em04V4ed
8番とかいうマジでなんとなく食う以外食う理由がない食べ物
349: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:26:21.58 ID:VVtvCpXO0
>>305
でも定期的に食べたくなるやん
でも定期的に食べたくなるやん
352: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:26:31.14 ID:fncSq5JTa
富山って歴史的な観光地が一つもないのがつらいよな
文化遺産的なやつ
自然遺産はいくつかあるが、歴史がないから文化遺産がまったくない
文化遺産的なやつ
自然遺産はいくつかあるが、歴史がないから文化遺産がまったくない
413: 名無しさん 2020/06/28(日) 18:29:43.91 ID:VVtvCpXO0
▽注目記事
運動不足だし金もかからなそうな登山でもやってみるかwwwwwwwwwwwwwww
キャンプ用品見たワイ「はぇ~これ使ったらキャンプめっちゃ楽しそうやん」ポチ
エベレスト登山に成功したら100億円
【高知】四国でお遍路行ってきたったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【小田急】秦野駅でヤマビル大量発生…登山客の「お持ち帰り」で繁殖?
外国で登山したことのある人いますか?
何で登山してる人は山の上でカップラーメン食べたがるの?
【ゲレ食】スキー場の食堂で食う微妙なメシwwwwwwwwwwwwwwwwww
いま普通に通勤するだけで汗が滲む。山大丈夫かな…年々汗が増えてるように感じる。
トレランが嫌われてるのは、要は空気読めないからじゃないのか?
引用元:福井「メガネ!東尋坊!」金沢「金箔!兼六園!」 富山「うう、ううぅ……」←こいつw
キャンプ用品見たワイ「はぇ~これ使ったらキャンプめっちゃ楽しそうやん」ポチ
エベレスト登山に成功したら100億円
【高知】四国でお遍路行ってきたったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【小田急】秦野駅でヤマビル大量発生…登山客の「お持ち帰り」で繁殖?
外国で登山したことのある人いますか?
何で登山してる人は山の上でカップラーメン食べたがるの?
【ゲレ食】スキー場の食堂で食う微妙なメシwwwwwwwwwwwwwwwwww
いま普通に通勤するだけで汗が滲む。山大丈夫かな…年々汗が増えてるように感じる。
トレランが嫌われてるのは、要は空気読めないからじゃないのか?
スポンサーリンク