7 (1)

1: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:56:37.60 ID:mIbiBc8/a
バカ「名前かっけえ!!!ここにすーもーっと!!!!!!!!」

2

5: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:57:07.88 ID:mIbiBc8/a
先祖の気持ち考えろや


8: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:57:26.55 ID:mIbiBc8/a
地名に落ちるとか蛇とか書いてるところは災害やばいから気を付けろよ

9: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:57:27.25 ID:Y4OZ2lmg0
経験を教訓にとか言ってんのに、所詮こんなもん

260: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:13:04.93 ID:mmUJ0lBha
>>9>>17
よそから引っ越してくる人には知らされんねん

スポンサーリンク
13: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:57:52.77 ID:s2rxIHUla
名前の圧やばすぎて草

14: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:57:53.98 ID:mIbiBc8/a
なぜこんなあからさまにヤバそうなところに家を買うのか

184: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:08:40.70 ID:mmUJ0lBha
>>14
こういう地名不動産屋が変えるからな

766: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:36:23.57 ID:HxYJIqKr0
>>184
これなぁ
なんとかヶ丘とかは大抵そう

18: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:58:07.06 ID:jIG+asmS0
その名前の根拠ないけどな おっさんが適当に言っただけやぞ

251: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:12:15.06 ID:mmUJ0lBha
>>18
昔から近所にすんでる人たちだけが知ってる名前やねん
新たにそこに住む人たちには知らされんねん

わいの近所も水没したところあって
今は川の底になってしまった新興住宅地あったけど
そこの住民には知らされてなかったほんまの地名は蛇首や


299: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:15:13.78 ID:kMuVg15ma
>>251
はえー変えんといてほしいわ地雷避けできんやん

318: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:15:56.57 ID:PTfwF1Ykd
>>299
だって改名しないと土地買ってくれないんだもん

23: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:58:34.20 ID:mIbiBc8/a
先祖「名前だけじゃ分かりにくいな!!!!石碑も立てとくぞ!!!!」


先祖の気持ち考えろよ

24: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:58:39.80 ID:MFVEfWQJ0
縁起悪いから改名してる地名めっちゃあるよな
先人の知恵😭

81: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:02:04.60 ID:9XFWeuwz0
>>24
改名パターンわりと全国一律ワンパターンだから察することできるの助かるわ

818: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:39:09.47 ID:4OD4jmiOd
>>24
昔屠畜所があった所が住宅街に変わったけど町名に幸って漢字が入ってるわ

25: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:58:41.55 ID:K0qLsuKV0
3 (1)
出典:週刊現代
40: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:59:39.54 ID:PaJyqVXG0
>>25
へー

78: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:01:59.66 ID:3vbn6oDy0
>>25
へーと思うけどマナー講師みたいのが捏造したの何個かありそう

110: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:04:33.88 ID:SHV1l84F0
>>78
実際こういうのは必要以上に地名からの印象を悪く煽ってるって言う批判してる人もいた

520: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:25:23.95 ID:lv6OaBvhM
>>78
後付のも多いで
本当は怖いジブリ、トトロは死神程度の信頼度くらいにとどめとけ

33: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:59:20.09 ID:nII3QiaU0
よくこの名前で住もうと思えるな
土地買うときは昔の地図見ろとはよく言われるけど

41: 名無しさん 2020/07/06(月) 16:59:40.95 ID:N3/M6+crr
これ地元の坊さんも知らない捏造説あったやん

446: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:22:15.81 ID:mmUJ0lBha
>>41
坊さんは地元の歴史すべて知ってるとか思とるんか
坊さんも仕事やから副業してたりとかよそからきた人だったりするんやで

46: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:00:04.70 ID:YqJHqXDgd
不動産屋「こんな名前やと売れへんやんけ!」

不動産屋「・・・せや!~ヶ丘とか~台とか適当に耳障りええ地名にしたろ!」

59: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:00:51.74 ID:l3AxM9Cb0
>>46
~小杉はセーフやな!

48: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:00:10.82 ID:/cd8jLUaM
蛇すら落ちる地の悪い谷
土砂崩れを蛇に見立てた地の悪い谷

どっちの意味なんやろ

63: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:01:03.58 ID:OSLpkGMad
>>48
蛇とか龍は水神や
この場合は水害の象徴や

50: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:00:18.45 ID:mIbiBc8/a
ゲームなら間違いなく終盤に出てくる名前だわ


52: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:00:23.20 ID:p+NUVaacp
もっと直球に禁止とか危険とか論外とかって言わんと現代人には伝わらんぞ

56: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:00:40.58 ID:hEIm0PlSa
「津」とか「田」とか「沼」みたいな水系のは基本的に避けたほうがいいな

618: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:29:24.29 ID:w/G2YgXJd
>>56
津田沼定期

69: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:01:34.82 ID:DNwx8mQza
「地面がぬかるんで馬が足取られるほどの沼地やから伏沼村って名前つけたろ!」

「ここは自由が丘や!(笑)」

113: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:04:47.55 ID:mIbiBc8/a
逆にここは絶対大丈夫って地名ある?

133: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:05:59.90 ID:D4jli6/7M
>>113
平とか甲とか

116: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:05:00.10 ID:e9DtHY3P0
目黒の蛇崩は名前やばいけどどこが崩れるんや
自衛隊病院あるぐらいやしもう安全やろ

143: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:06:46.15 ID:9azKQ3/gd
>>116

地名「蛇崩(じゃくずれ)」の由来は、江戸時代に編さんされた「新編武蔵風土記稿」によると「昔、大水の際、崩れた崖から大蛇が出たことから、この地名が生まれた」と記している。

また一説には、「砂崩(さくずれ)(土堤崩をいう古語)」が、「じゃくずれ」に転化し、付近を流れる蛇行屈曲した川の状態から、「蛇崩」の文字を当てたのではないか」とも言われている。いずれにしても、蛇崩地域の北側を蛇行する蛇崩川が浸食した地形がもたらした地名といえよう。

この蛇崩川は、目黒川の支流で、世田谷区弦巻から東流し、上馬、三軒茶屋、下馬を経て、本区に入り、東横線中目黒駅付近から目黒川に注ぎ、全長五・二キロメートル。現在は、大部分が暗きょ化されたが、かつては湧水に富み、流域は水田地として、豊穰な土地であったという。ん

目黒の地名 蛇崩(じゃくずれ):目黒区公式ホームページ

170: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:08:01.78 ID:e9DtHY3P0
>>143
昔はやばかったけど現在は人間によって攻略済みってことでええんか?

194: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:09:16.91 ID:xcPvrhtZd
>>170
江戸時代にもう攻略されとる
崩れようにも崩れるもんが今は無い

218: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:10:48.21 ID:e9DtHY3P0
>>194
攻略済みやと逆に積極的に地名に残すんやな
人間は性格悪いでほんま🐍

250: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:12:10.03 ID:ln88ppX8d
>>218
と言うよりも基本何か開発が無いと地名変わらんからな
ずーーーっと国有地だったりすると変わりようがない

141: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:06:21.24 ID:rvIfWnlL0
何があったんや 

0 (1)
162: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:07:53.37 ID:UPkb7mp3r
>>141
山ほんまこういうの多いよな

183: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:08:39.07 ID:FrnsX8uM0
4

アッあかん!ってなる地図記号

199: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:09:24.11 ID:lSIcLa+f0
>>183
なんやこれ

223: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:11:05.21 ID:FrnsX8uM0
>>199
新作の地図記号や

自然災害伝承碑 

やね

237: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:11:34.83 ID:lSIcLa+f0
>>223
はえ~

262: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:13:09.12 ID:KNXut0h4H
蛇とかいう悪いイメージの名前で使われる生き物
蛇サイドもご立腹やろ

285: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:14:19.73 ID:yzl13oM90
>>262
蛇≒龍らしい
水の神様は龍神やからな

265: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:13:32.69 ID:jkwMbMaO0
こういうのも引っ越すとかは現実的やないし簡単に批判できんわ

そんなんなら関東大震災が数十年以内に来ると言われてる東京に住んでる奴なんて全員超ド級のバカ集団やん

289: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:14:31.96 ID:egsdTfOI0
>>265
阿蘇山噴火リスクまで気にし始めたら日本全国住めないしね

266: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:13:35.60 ID:mIbiBc8/a
東京って水害に関したら最強だよな
そら栄えるわな

287: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:14:25.04 ID:e9DtHY3P0
>>266
そら当時の最高権力者が最強にしてから住んでるんやから

556: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:26:40.04 ID:t21rNSPI0
>>266
徳川様のおかげやでほんま

327: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:16:51.73 ID:Wq4IHZggp
東日本大震災の時にもこんなこと言ってたやろ
なんか津波にちなんだ名前付いてたとか

343: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:17:34.87 ID:Qq0Roi0q0
>>327
津波の来た範囲がギリギリ石碑だか神社だか寺の手前やったとかな

347: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:17:47.66 ID:mzEKGOmhp
昔の人「ここの地名は土腐でええか……」

今の人「地名変えて日産スタジアム建てるで!」

5 (1)

371: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:18:46.64 ID:SaQ9BsPh0
>>347
いざという時はスタジアム水没して周りが助かるようになってるんやなかったか?
それでなんどか危機回避しとるってみたで

406: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:20:30.99 ID:yX7yeA3uM
>>371
こないだの豪雨のときは大分溜まってた

391: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:19:50.08 ID:iom/XLnWd
>>347
今も水害時には日産スタジアムが体張って抑えとるからええやろ

356: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:18:16.27 ID:ZBmjRtCz0
「明治29年の津波で、村の生存者はわずか2人、昭和8年の津波では、4人だけだった」
「大津波の悲劇を記憶し、何年たっても用心せよ」
「津波は、ここまで来る。ここから下には、家を作ってはならない」

なお東日本大震災でこの石碑の下の家はすべて流されたもよう

7 (1)

459: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:22:46.36 ID:yV/aHanT0
>>356
これ教訓にして家建てなかったからここの住民助かったんやろ?

503: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:24:36.71 ID:4Kps/9KD0
>>459
せやで

384: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:19:25.18 ID:wpkckXfJa
鬼怒川は元の漢字より悪くしてるのひどいと思う

456: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:22:40.78 ID:o/5j+/vz0
>>384
毛ぬがわ 絹川 鬼怒川

ダムできるまで暴れ川やからな

474: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:23:26.61 ID:lSIcLa+f0
>>456
絹川だとさらさら流れる綺麗な川って印象やしな

416: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:20:57.86 ID:w5Vva16m0
海に面した「津」は意味分かるけど内陸の地名で「津」ってついてたらあっ…てなる

537: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:25:56.59 ID:JVgde8CT0
>>416
「津」は船着場由来か稀に盆地のことやぞ

そういうところはだいたい川渡しや筏流しの文化があったはずやで
流域に優れた木材の産出地があるはず

山が崩れるとかそういうのは「サク」が基本や

652: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:31:15.85 ID:zFfb4yrR0
昔の地名ってどうやって調べるの

678: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:32:50.10 ID:w5Vva16m0
>>652
明治ぐらいまで遡って国土地理院発行の地図見たらだいたいわかるで

672: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:32:19.18 ID:SLXh2o/O0
まぁそれらの名前ついてても東京みたいに開発や治水工事しまくってたら災害確率も下がるからなんとも言えんわ

700: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:33:47.35 ID:egsdTfOI0
>>672
どんだけ治水頑張っても地盤はゆるゆるやから液状化はおきるで
住むぐらいなら問題ないけど土地は買わん方がええ

737: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:35:14.92 ID:SLXh2o/O0
>>700
液状化に関しては確かにリスクあるけど死に直結しにくいリスクやからなぁ

797: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:38:02.82 ID:egsdTfOI0
>>737
リスク受け入れた上で土地運用するならまあいいんちゃう
ワイもゆるゆるのところ住んでるし

856: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:40:53.53 ID:BXpj+FDSM
地名とか石碑と違って今は写真も映像もあるから風化しない言うけどホンマやろか

昔とと違っていまは治水技術進んでるからとか言ってまた同じこと繰り返すだけやないか

876: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:42:08.29 ID:0pDhRcVvd
>>856
これから人口減ってく一方やから郊外の開発は進まんのちゃうかな

昔は人口増えてくから住めそうな土地を開発してたんやろし

977: 名無しさん 2020/07/06(月) 17:50:37.39 ID:JAJBessG0
しっかり詰め込んで警告した先祖も泣いてるよ

本当は怖い日本の地名

▽注目記事

バブル時代、船橋市にザウスという室内スキー場があったらしい・・・

黒部ダムって行くだけで1万近く交通費で取られるのかよwwww

田舎者の耳、ノイズキャンセリング機能搭載と判明! カエル「ガァガァガァ」の大合唱に気づかない

単独テント泊、寝るまでの時間どう過ごす?

リアルに翡翠を採掘しにきたぞ

御朱印が集まったので公開する 関西多め 見てってや

親父「おう!山行くからお前のスマートフォンちょっと貸してくれ!!いいだろ??な????」 俺「ちょっと意味が分からない」

持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?

富士山の6-7合目辺りから息苦しく体が異常に重い・・・

芸人のヒロシがすごく人生を楽しんでる

引用元:先祖「ここ災害やばすぎや…名前は八木蛇洛地悪谷でと…これで誰も住みたがらんやろ!!」バカ「!?」

スポンサーリンク