ほんとに山の中にある駐車場というか広場で車中泊した時は怖さを感じるな。真の闇だから。
静まりかえってて時おり獣の不気味な鳴き声だけが聞こえる。怖いけどそういうのを求めに行ってる病んでる俺
静まりかえってて時おり獣の不気味な鳴き声だけが聞こえる。怖いけどそういうのを求めに行ってる病んでる俺
598: 名無しさん 2020/07/14(火) 00:04:07.06 ID:Di7G5LpV
>>591
恵那山の広河原口駐車場の車中泊は結構不気味だった。
他に誰もいなかったってのもあるけど。
恵那山の広河原口駐車場の車中泊は結構不気味だった。
他に誰もいなかったってのもあるけど。
593: 名無しさん 2020/07/13(月) 14:24:10.05 ID:EEXfcb2q
霊に呼ばれているって言うよね
知らず知らずのうちに引き込まれるみたいな
知らず知らずのうちに引き込まれるみたいな
スポンサーリンク
594: 名無しさん 2020/07/13(月) 16:39:45.34 ID:+euCI84y
見える人、見えない人は分かれるらしいよな
見えない人には見えないのだろう
俺は後者で1度も見たことない
ただ、空耳かもだが「音」は聞いたことがある
見えない人には見えないのだろう
俺は後者で1度も見たことない
ただ、空耳かもだが「音」は聞いたことがある
595: 名無しさん 2020/07/13(月) 22:28:12.41 ID:MZo0B3v6
ああいうのってだいたい見えたら最期ってのが多いもんな
603: 名無しさん 2020/07/14(火) 05:44:50.01 ID:Fy04A0Uj
登山口ら辺の駐車場で自分の車だけの時って凄く外を意識するよな
見られてるような感覚
見られてるような感覚
606: 名無しさん 2020/07/14(火) 16:16:15.14 ID:fj660J7F
>>603
それが霊感、そのうちに視れるようになるよ
その時は間違っても目を合わせるなよ、呼び込まれるからな
それが霊感、そのうちに視れるようになるよ
その時は間違っても目を合わせるなよ、呼び込まれるからな
604: 名無しさん 2020/07/14(火) 09:21:06.14 ID:OmHEX23S
自分はないなぁ。割りと警戒心ある方だと思うけど。
607: 名無しさん 2020/07/14(火) 16:18:13.41 ID:fj660J7F
>>604
君は霊感ゼロ、山に入るなら幸せな感覚だ
君は霊感ゼロ、山に入るなら幸せな感覚だ
605: 名無しさん 2020/07/14(火) 16:07:26.77 ID:xCuDDVTX
山の中の駐車場だと端の方に停めるのが怖い
山裾の方が真っ暗だけどその先の空間がずっと続いている感じがあって、とにかく薄気味悪い
山裾の方が真っ暗だけどその先の空間がずっと続いている感じがあって、とにかく薄気味悪い
608: 名無しさん 2020/07/14(火) 16:47:27.55 ID:OmHEX23S
うん。ないね。駐車場も普通に端に止める。小便しやすいから。トイレないところだと仕方なくね。ほんとはダメだけど
609: 名無しさん 2020/07/14(火) 17:05:49.69 ID:DQ4FztH2
怖くない、霊感がゼロという時の気持ちが揺らいだ時が一番嫌なんだよな
610: 名無しさん 2020/07/14(火) 18:10:31.06 ID:OmHEX23S
冷静であり続けるとか安定とか普通って難しいからね。不安は常に傍らにあり、襲ってくるもの。そんな感じかね。人生も
621: 名無しさん 2020/07/16(木) 18:33:08.39 ID:rEpc+twH
そう言えば、某北海道の割と人気山の登山口で隣で準備してた横浜ナンバーの軽キャンピングカーの老人夫婦
おじいちゃん夫「財布はちゃんと隠したか?」
おばあちゃん嫁「トランクの荷物の下に隠したから大丈夫!」
けっこうな大声だったので自分含めて周辺全部に聞こえてる
さすがに可哀想だから、教えてあげたけど
登山口の車上荒らしも気をつけてな
やつら持ち主が何時間も戻って来ないの分かってるから
おじいちゃん夫「財布はちゃんと隠したか?」
おばあちゃん嫁「トランクの荷物の下に隠したから大丈夫!」
けっこうな大声だったので自分含めて周辺全部に聞こえてる
さすがに可哀想だから、教えてあげたけど
登山口の車上荒らしも気をつけてな
やつら持ち主が何時間も戻って来ないの分かってるから
622: 名無しさん 2020/07/17(金) 14:52:47.80 ID:oZUwaKVH
>>621
いい人だなあ
俺だったら無視しちゃうだろうな
こういう「お節介」が良い社会を作るんだろうな
いい人だなあ
俺だったら無視しちゃうだろうな
こういう「お節介」が良い社会を作るんだろうな
633: 名無しさん 2020/07/18(土) 09:03:13.40 ID:c94MKAIp
霊って元人間なわけだし、理性が無くなった人間と同じような感じらしい
しかも自分の未練や恨み悲しみなんかを、誰かに八つ当たりしたり依存したりして解消しようとするから本物の人間様に迷惑かけちゃうんじゃないのけ?
そんな認識でいる
要するに自立心の無い甘ったれなんじゃないだろうか
だから怖いは怖いけど腹も立つんだよね
もちろん色んな事情で自力ではどうにもできなくて助けを求める霊が大半だろうけど、
わざと驚かそうとか祟ってやろうという霊は腹立つ
長々とスマソ
しかも自分の未練や恨み悲しみなんかを、誰かに八つ当たりしたり依存したりして解消しようとするから本物の人間様に迷惑かけちゃうんじゃないのけ?
そんな認識でいる
要するに自立心の無い甘ったれなんじゃないだろうか
だから怖いは怖いけど腹も立つんだよね
もちろん色んな事情で自力ではどうにもできなくて助けを求める霊が大半だろうけど、
わざと驚かそうとか祟ってやろうという霊は腹立つ
長々とスマソ
634: 名無しさん 2020/07/18(土) 10:37:19.96 ID:Lh6dHgZa
初耳理論やな
643: 名無しさん 2020/07/18(土) 21:59:49.15 ID:iDXtMzgm
怖いから最近は専ら道の駅かサービスエリアで寝てる。
644: 名無しさん 2020/07/19(日) 05:09:14.68 ID:P3A1xrFn
登山口とか山中の駐車場は、夜中にライトで照らされて眩しかったような記憶があったりする
朝周囲を見渡しても車があるわけでもなく
起きてたわけではなかったから記憶違いかもしれないんだけど
朝周囲を見渡しても車があるわけでもなく
起きてたわけではなかったから記憶違いかもしれないんだけど
645: 名無しさん 2020/07/19(日) 09:55:42.69 ID:73bZSf6B
それは怖いな
実際そういうことするバカっているから気を付けて
実際そういうことするバカっているから気を付けて
646: 名無しさん 2020/07/19(日) 10:21:56.16 ID:ltHOLEqd
普通に警察は車の中ライトで照らして人がいたら職質するぞ
647: 名無しさん 2020/07/19(日) 11:07:27.42 ID:0Nf6lvWl
夜中に新聞紙で窓目張りして寝てたら
職質されたな
目張りして練炭自殺する人が
いるんだよねとか言ってた
職質されたな
目張りして練炭自殺する人が
いるんだよねとか言ってた
650: 名無しさん 2020/07/19(日) 17:16:15.85 ID:P3A1xrFn
疲れているからか分からないけど、避難小屋とか駐車場の車中泊は夜中の記憶が曖昧なことがある
ウトウトしながら窓の外で人や車を見かけた記憶があるような
ウトウトしながら窓の外で人や車を見かけた記憶があるような
651: 名無しさん 2020/07/19(日) 18:55:00.70 ID:73bZSf6B
夢なのかはたまた酒に酔ってたりとか?もありうる
652: 名無しさん 2020/07/19(日) 20:41:21.28 ID:damnh+/l
まあお化けなんていないというのは頭では分かってるけど、単独登山口車中泊とか避難小屋泊は気味悪い
特に避難小屋一人とか
逆に縦走中のテン泊は全然okだけど、外の物音はヒグマかっという感じでマジで生命の危機感じる
その時はお化け?!どこの騒ぎじゃないんだよな(笑)
北海道故だろうけど
特に避難小屋一人とか
逆に縦走中のテン泊は全然okだけど、外の物音はヒグマかっという感じでマジで生命の危機感じる
その時はお化け?!どこの騒ぎじゃないんだよな(笑)
北海道故だろうけど
653: 名無しさん 2020/07/20(月) 09:23:34.77 ID:sQoDhrVq
夜の暗闇の恐怖って本能的に感じるよね
恐らく人間の遺伝子に組み込まれているんだろうな
恐らく人間の遺伝子に組み込まれているんだろうな
654: 名無しさん 2020/07/20(月) 16:00:28.95 ID:FESTrTVy
霊なんて生きていた人の強い念が残っていて敏感な人が感じるだけ
そもそも夕方山を歩いていると後ろに何かが付いてくると感じることは多いが
頭の錯覚なんだよな。防衛本能というか
そもそも夕方山を歩いていると後ろに何かが付いてくると感じることは多いが
頭の錯覚なんだよな。防衛本能というか
678: 名無しさん 2020/07/23(木) 06:09:04.20 ID:rnfSCSA3
山の駐車場は湿度が高いせいか夜中に不意にヒタヒタ音がして、足音に聞こえたりするんだよなあ
車は自分しか停めてないんだけど
あれ水滴が落ちた音だと思ってるけど
PEAKS特別編集 クルマで行く登山 詳細ルートガイド
車は自分しか停めてないんだけど
あれ水滴が落ちた音だと思ってるけど
PEAKS特別編集 クルマで行く登山 詳細ルートガイド
▽注目記事
スポンサーリンク
幽霊が生きている人間にちょっかいかけるなら、人の多い街中のほうがいいだろ
人気のないところは熊のほうがよっぽど怖いわ