1: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:46:17.24 ID:UR6WNEwm0
維持費は固定資産税が2万円~10万円、船止めるために漁協に10万円程度で済むから特段高いとかはないで
5: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:46:50.49 ID:9ldNyi7/0
買ってどうなるんだよ
資産としても微妙だし
資産としても微妙だし
7: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:47:03.06 ID:p37FnZtrp
電気ガス水道設置するのにいくらかかるとおもてんねや
14: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:17.64 ID:UR6WNEwm0
>>7
簡易的な物なら数百万から行けるで
水は井戸掘るのがメジャーやな
簡易的な物なら数百万から行けるで
水は井戸掘るのがメジャーやな
8: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:47:05.61 ID:ovJAnEHX0
さだまさし「35億」
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:47:06.47 ID:UR6WNEwm0
安い島でも数千坪あるで
12: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:47:51.34 ID:kFaq188x0
いらねえ…
13: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:11.00 ID:tTP2CbzVa
濱口みたいなのが勝手に棲み付くから
15: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:21.72 ID:xL9fyIfG0
もし自分が金持ちならしみったれた無人島なんか買うより海外のリゾート行きたいわ
17: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:27.55 ID:HC8vU9xV0
改造できる金まで持ってたら欲しい
19: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:31.87 ID:vtt9xtxr0
山なら百万くらいで買えるらしいやん
21: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:37.25 ID:Kn78/RkR0
本州往復せなあかんのやぞ
しんど過ぎる
しんど過ぎる
22: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:46.79 ID:rkMHt0oJM
電気ガス水道無いと不便だからや
ガスはプロパンガスボンベ買ってガス屋で詰めてもらって自分で運ぶとしても
電気と水道ないと困るやろ
特に水道は無いと生活できへんぞ
ガスはプロパンガスボンベ買ってガス屋で詰めてもらって自分で運ぶとしても
電気と水道ないと困るやろ
特に水道は無いと生活できへんぞ
32: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:49:30.00 ID:UR6WNEwm0
>>22
100万くらいで井戸掘れるで
100万くらいで井戸掘れるで
39: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:49:56.41 ID:rkMHt0oJM
>>32
必ず飲める水が出るとは限らんやろ
必ず飲める水が出るとは限らんやろ
23: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:51.10 ID:7j3dHV3h0
そもそも無人島っていう響きがええのに誰かの所有物とか萎えるわ
24: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:48:55.04 ID:UR6WNEwm0
分割所有なら更に安かったり、数島セットでお得みたいなのもあるで
26: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:49:06.95 ID:yhMUFPF2a
まず開拓からしなきゃ行けないのに重機揃えるのがクソだるい
水もない
水もない
36: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:49:33.29 ID:FzB403Qs0
レジャーには面白みあるかも知らんけど定住はリタイア後でもつらい
38: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:49:40.25 ID:8ZPrDLxn0
趣味じゃ無いならほんと死に金やろ
アウトドアとかダッシュ島とかあー言うノリが好きな人なら活かせるんやろけどなあ
アウトドアとかダッシュ島とかあー言うノリが好きな人なら活かせるんやろけどなあ
41: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:50:08.47 ID:CcNGHLQ50
男なら一度は無人島暮らしも憧れるよな
43: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:50:20.09 ID:KJBbCmWE0
いまだったらyoutuberに1日5000円で貸せばすぐに元はとれそうやな
44: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:50:21.97 ID:eHgXqpXw0
土地はもう金融商品になっててカネを生み出さない土地に価値はないで
10年待てばもっと安く買えるようになるはず
10年待てばもっと安く買えるようになるはず
54: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:51:13.46 ID:UR6WNEwm0
>>44
じゃあ、もうちょい安くなったら買おうや
じゃあ、もうちょい安くなったら買おうや
53: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:51:09.72 ID:C3PhmQbC0
1、2泊で釣り生活はしてみたいな
59: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:52:02.30 ID:frc/UcNo0
何用に買うんや?建国用?
69: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:52:59.96 ID:UR6WNEwm0
>>59
釣りやキャンプが趣味の人や別荘作るのに買う人が多いで
釣りやキャンプが趣味の人や別荘作るのに買う人が多いで
64: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:52:48.34 ID:ZEo/MkKUM
アクセスしにくい無人島なんか買わなくても田舎の山とかなら数十万とかで売ってるとこもあるぞ
66: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:52:57.17 ID:Qvj7qoSM0
無人島配信とかやるだけで再生数稼げそう
撮り貯めて普段は都会におればええし
撮り貯めて普段は都会におればええし
70: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:53:00.53 ID:yEKErDpDM
元々、有人島だったのに無人島になるならそれなりの理由があるんやろ
82: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:54:27.65 ID:ixcV5eIW0
>>70
無人島ってクッソ小さい島とかザラなんやで
ファンタジーみたいな島想像してるんだろうけど
無人島ってクッソ小さい島とかザラなんやで
ファンタジーみたいな島想像してるんだろうけど
71: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:53:11.35 ID:540N28/60
今ならパネルあれば自分で使うだけの電力は余裕
77: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:53:31.03 ID:myIA7zCu0
無人島はあつ森の中だけでええわ
78: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:53:42.14 ID:umIXmjVr0
チー牛なんJ民攫って無人島で飼いたい
83: 名無しさん 2020/09/11(金) 23:54:31.27 ID:Q4YTMtmJ0
▽注目記事
登山の地図やガイドブックってどれ使ってる?
ゆるキャン見てたら俺の人生の薄さに泣けてきてワロタ
ヒロシ「ジャガーを買ったらお金の価値がわからなくなった」
バリバリ財布の何がダメなの?便利なのに (´・ω・`)
ワイ「ジムニー買ったで!」 彼女「ジムニーって2つしかドアがない軽でしょ?別れましょう」
年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。
テント買ったジュタタタタたたたtwwwwww
校歌に「山」って入ってなかった奴おるんか?
fitsそんなにいいの? みんな凄い推すね
一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599835577/
ゆるキャン見てたら俺の人生の薄さに泣けてきてワロタ
ヒロシ「ジャガーを買ったらお金の価値がわからなくなった」
バリバリ財布の何がダメなの?便利なのに (´・ω・`)
ワイ「ジムニー買ったで!」 彼女「ジムニーって2つしかドアがない軽でしょ?別れましょう」
年配の方がバンバン登ってるわけだから、山に行くのが一番いいわけで。ハードなトレーニングは要らない。
テント買ったジュタタタタたたたtwwwwww
校歌に「山」って入ってなかった奴おるんか?
fitsそんなにいいの? みんな凄い推すね
一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?
スポンサーリンク