hiking

352: 名無しさん 2020/10/22(木) 01:36:56.27 ID:I0x7wcEl0
どなたか細足甲低に合うオススメのメーカーを教えていただけないでしょうか(´・ω・`)

354: 名無しさん 2020/10/22(木) 18:29:40.54 ID:vJDbFbLZ0
>>352
マムート
幅広甲高の俺が合わなかったから間違いないw

直リン貼れないから尼の商品番号貼るけど、
B07L96Z61V
この辺安くなってるしオススメ

6 (1)
出典:MAMMUT

361: 名無しさん 2020/10/22(木) 22:43:54.24 ID:j+bD7VNF0
>>354
マジか?
幅広の俺がマムートは合うんだけど…
合うのは、マムート、スカルパ、くらいかな外国産だと

合わない、履けないのは
スポルティバ、ノースフェイス、サレワとかかな
あとモンベルで売ってるイタリア産の靴も全滅だったな

スポンサーリンク
356: 名無しさん 2020/10/22(木) 19:40:33.38 ID:O9D3p1DoM
>>352
スポルティバ

357: 名無しさん 2020/10/22(木) 20:08:52.66 ID:trL/Xe2s0
>>352
アク、マムート、サレワ、ノース、コロンビア。
ただし、アク、ノース、コロンビアは踵が大きい。
マムートかサレワがお勧め。

踵が大きいなら、アクがお勧め。アクは丈夫で耐久性がかなりあります。
ノースとコロンビアの軽登山靴は長持ちしない。

358: 名無しさん 2020/10/22(木) 20:26:41.40 ID:/DXoiZsvd
>>352
スカルパは絶対やめとけ。
スポルティバもモデルによって変わるトランゴタワーやキューブは甲低な気がする。アプローチのTX4とかなら紐の結びで調整できる。

>>357は詳しすぎるので石井スポーツの店員の臭いがする。

359: 名無しさん 2020/10/22(木) 20:35:38.22 ID:vJDbFbLZ0
>石井スポーツの店員の臭い

ワロスw
すごいくさそう

363: 名無しさん 2020/10/23(金) 00:32:50.31 ID:KKCPLV5O0
トランゴ TRK GTX

TRANGOTRKGTX_900702 (1)
出典:LA SPORTIVA

365: 名無しさん 2020/10/23(金) 22:43:03.21 ID:WjhnGrN30
幅広はマムートきつくね?
シリオかモンベルワイドしか選択肢ないのつらい
俺もマムートの近未来感のカッコいい靴履きたい

366: 名無しさん 2020/10/23(金) 22:50:21.38 ID:usL5B+GO0
やっぱりきついよね、マムート
ウエアとか買ってるのに靴だけは無理

ダナーの安いライン(ゴアでビブラムだけど1万前後)を愛用してたんだけど、
最近無くなってしまった

368: 名無しさん 2020/10/24(土) 00:06:52.99 ID:UJ6uwRNs0
>>366
俺も幅広だけど…
もしかしたら俺以上に幅広なのかもなぁ
俺はマムートは大丈夫だから

マムートが駄目なら、スポルティバは当然だろうけど
ノースフェイスとかサレワ、モンベルにあるイタリアの靴とか全滅でしょ?

好日山荘に行っても履く靴が無い!みたいな感じじゃないかなぁ

南アルプス山岳救助隊K-9 風の渓

▽注目記事

500円でレンズ買ったから写真撮ってきた

ストクル買った 調べたら手入れでアイロンかけると見たが中々大変だな

登山中の怖い話コピペってウソやと思うんやが

【画像】今からこの橋渡りますwww

これから登山を始めてみたいと思うので明日モンベル行ってきますが何買ったらいいですか?

サーモスの水筒欲しいのにダサいやつしかないんだがwwwwwwwwwwwwww

スノーシュー、アイゼン、ピッケル、雪山用靴 全部揃えたらいくらかかりますか?

本当の自己責任ってなんだろうなと時々思う…例えば遭難しても救助呼ばないのが自己責任? 救助呼んでも費用全額払えば自己責任?

クマに8回襲われた専門家「まず初撃を食らわないこと。死んだふりは効果がある。木のふりをするのも有効」

【難読!?】日本全国の百珍名山!

【あ、滑る】ニコ生主富士山滑落事故からもうすぐ1年・・・

なぜ高学歴の奴は山に登りたがるのか

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1600840643/

スポンサーリンク