tunnel

1: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:41:17.03 ID:d8wLcyVHa
トンネル恐怖症や

1

2: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:41:35.84 ID:d8wLcyVHa
怖くねえかこれ?
深淵やで

3: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:41:47.08 ID:d8wLcyVHa
岩手県や

4: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:41:58.01 ID:Zf1T/faW0
うっすいな
崩れそう

7: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:42:30.03 ID:d8wLcyVHa
>>4
除雪用トンネルやで

スポンサーリンク
5: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:42:08.79 ID:d8wLcyVHa
二位はシルバーライン

115: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:01:50.87 ID:JKF1TtvFH
>>5
奥只見か?

117: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:02:01.43 ID:d8wLcyVHa
>>115
イエス

173: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:08:22.14 ID:JKF1TtvFH
>>117
早朝だと中が霧っぽくなってて余計に怖いねん

177: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:08:55.86 ID:d8wLcyVHa
>>173
サンガツ
エエこと聞いたで

6: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:42:09.32 ID:kR4zpjQG0
どっちやねん

9: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:42:42.23 ID:d8wLcyVHa
>>6
怖いからマニアになったんや

8: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:42:31.38 ID:5lKKDfkFp
これトンネルの意味あるの?
この奥に山とかあるんか?

11: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:43:17.66 ID:d8wLcyVHa
>>8
除雪するためや
冬はここに雪たまりやすいんや

10: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:42:52.38 ID:363gy75T0
これはトンネルと言ってええんか?

15: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:44:19.02 ID:d8wLcyVHa
>>10
まあトンネル原理主義者からはトンネル扱いされとらんね

12: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:43:19.92 ID:yI3syI2A0
アスピーテラインの辺りか

14: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:43:57.91 ID:d8wLcyVHa
>>12
ようしってんな

13: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:43:42.45 ID:oB1FKUQT0
トンネルって山を掘ってるものだと思ってたわ

17: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:44:34.24 ID:d8wLcyVHa
>>13
トンネルも奥が深いで

296: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:25:21.35 ID:Js8Epdqg0
>>17
トンネルだけに

300: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:26:00.89 ID:d8wLcyVHa
>>296
うむ

16: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:44:20.11 ID:GPJuqv20a
16

18: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:44:57.74 ID:d8wLcyVHa
>>16
これは恐い

心霊的な意味じゃなく

30: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:47:54.34 ID:qLDLedUL0
八幡平のとこか
普通のトンネルは夏涼しくてええけどこういうのは暑いんよな自転車だとキツかったわ

32: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:48:45.09 ID:d8wLcyVHa
>>30
ようチャリでトンネル入れるな
ワイはガチ恐怖症やから1キロ以上のトンネルは絶対無理や

31: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:48:09.34 ID:CCKW/n0x0
トンネル抜けるのが怖いんか?
地下道とかもアカンの?

34: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:49:09.10 ID:d8wLcyVHa
>>31
入口がこわい
丸いとこが恐い
入ってからも恐い

33: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:48:58.40 ID:GPJuqv20a

36: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:49:36.91 ID:d8wLcyVHa
>>33
こういうのじゃないんだよ
でもこのトンネルかわいい

35: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:49:20.05 ID:EWjeacKw0
マニアなのに恐怖症とはこれいかに

38: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:49:56.30 ID:d8wLcyVHa
>>35
恐怖と興味は表裏一体やぞ

39: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:50:07.97 ID:r+O2PCeCM
岩手県なら押角トンネルやろ
めっちゃ怖いぞあれ

47: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:50:41.85 ID:d8wLcyVHa
>>39
でたあああああああワイもあそこめっちゃ嫌やわ

40: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:50:08.22 ID:bFIhVDAdd

42: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:50:30.46 ID:fvYsqAuId
>>40
坑道かな

48: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:51:07.36 ID:d8wLcyVHa
>>40
うむ恐い
こういうのなんだよ

45: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:50:40.20 ID:GPJuqv20a
? 

45

51: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:51:50.17 ID:d8wLcyVHa
>>45
白いフチとライトの配列がまた恐い

50: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:51:44.56 ID:0YaDuk3Gr
ワイんちの近く

53: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:52:06.80 ID:d8wLcyVHa
>>50
かわいい

56: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:52:26.02 ID:bFIhVDAdd
レジェンド恐怖トンネル貼っとくで

61: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:53:22.13 ID:d8wLcyVHa
>>56
うわきっつ
真上の山脈がまたこれからもっと続くであろう長さを表してて恐い

221: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:14:48.43 ID:Xzy6Gcxrd
>>56
これすげえな

73: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:54:55.89 ID:d8wLcyVHa
>>57
井戸やんけ

67: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:53:53.33 ID:GPJuqv20a
67

76: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:55:29.23 ID:d8wLcyVHa
>>67
こういうのかも
まあまあ恐い

78: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:55:40.27 ID:TBvfG8Dzp
3kmくらいあるトンネルで人歩いてた時ほんま怖い

82: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:56:14.02 ID:d8wLcyVHa
>>78
これ
見てる方も怖いわ

93: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:58:31.41 ID:LzwtPB9y0
>>78
チャリやけど3キロあるトンネルってほんま地獄やからな
まじで長い

100: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:59:35.18 ID:d8wLcyVHa
>>93
お前すげえよ

81: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:56:12.77 ID:TUyi5wJD0
奥多摩の温泉行くまでのトンネルは怖かったわ
そんな長くないし昼間だし両端外見えてるのになんか独特の雰囲気やった

87: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:56:54.85 ID:d8wLcyVHa
>>81
ちょっとGooglemapで見てくる

85: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:56:54.34 ID:GPJuqv20a
難しいな

89: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:57:37.29 ID:d8wLcyVHa
>>85
ああこれはこわいわ
圧迫感が伝わりますわ

91: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:58:07.26 ID:zCow7ns3d
関東でいいとこない?

95: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:58:49.14 ID:d8wLcyVHa
>>91
かりさかトンネル

101: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:59:47.09 ID:zCow7ns3d
>>95
あー、無料期間のときに行ったことあるわ。
すげー寒かった

109: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:01:09.03 ID:d8wLcyVHa
>>101
あの辺りはいつも寒いししゃーない

94: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:58:46.07 ID:yvHUHGqVp
トンネルって夜より昼の方が怖いわ

98: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:59:07.62 ID:d8wLcyVHa
>>94
ようわかっとるな
ギャップがええんよな

96: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:58:51.52 ID:lO+L15S30
トンネル出てすぐ直角コーナーとかやめろ😡

105: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:00:44.34 ID:d8wLcyVHa
>>96
こういうのダム近くのトンネルで意外と多いよな

99: 名無しさん 2020/11/12(木) 13:59:25.87 ID:GPJuqv20a
なるほど 

99

104: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:00:08.20 ID:d8wLcyVHa
>>99
うーん

119: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:02:09.52 ID:JJrvVgh90
ただ古いから怖いんじゃなくて巨大すぎて怖い方が効くわ

122: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:02:30.96 ID:d8wLcyVHa
>>119
ようわかっとるンゴねえ!

120: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:02:10.76 ID:GPJuqv20a
120

125: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:02:57.20 ID:d8wLcyVHa
>>120
こういうのなんだよ
恐い

123: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:02:38.45 ID:swo3Kwwh0
123

ラルダールトンネル(諾:Lærdalstunnelen)は、ノルウェーの西部ソグン・オ・フィヨーラネ県にあるラルダールとアウルランを結ぶ道路トンネルである。全長は24.5 kmで、道路トンネルとしては世界最長である。

126: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:03:19.43 ID:d8wLcyVHa
>>123
ここいってみてえなあ
ノルウェーのとこやろ

124: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:02:52.01 ID:Y1SrQ7Vh0
ワイもレジェンドトンネル張るわ

124

140: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:04:48.48 ID:d8wLcyVHa
>>124
うむ

142: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:05:08.10 ID:qLDLedUL0
>>124
ガチ勢やんけ

149: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:05:48.03 ID:2xL9N7lq0
近所のトンネルや 

149

155: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:06:30.76 ID:d8wLcyVHa
>>149
こういうのじゃないんだよ
でも味があってエエな

174: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:08:30.80 ID:qLDLedUL0
>>149
ワイこういう土かぶり浅いトンネルの方が不安感あるわ

150: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:05:55.78 ID:d8wLcyVHa
お前らおすすめのトンネル教えてくれてありがとな

153: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:06:12.89 ID:bFIhVDAdd
かわヨ 

153

157: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:06:55.32 ID:d8wLcyVHa
>>153
くっそかわいくて草
ナデナデしたい

160: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:07:08.68 ID:qLDLedUL0
房総の山の中はふっるいせっまいトンネル多いわ

180: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:09:14.22 ID:OL51qdHHp

182: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:10:02.26 ID:d8wLcyVHa
>>180
直線なのに先が見えないとこが怖いわ
これええねえ

184: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:10:12.50 ID:XQ93J+d7a
地元

184

ナトリウムランプの色がすげえ赤っぽいんだけどやっぱなんかあんのかな

198: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:11:52.81 ID:8y2pbALjp

285: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:23:04.66 ID:kR4zpjQG0
>>198
こういうのすき

216: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:14:05.57 ID:Sp6h7Qkta
どうや?

219: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:14:41.63 ID:d8wLcyVHa
>>216
あんま怖くはないけど芸術的やな

223: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:15:06.19 ID:7NJqoG/q0
はい

224: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:15:14.06 ID:3YX91SFS0
ちなみに47都道府県で最もトンネルが多いのは大分県らしい


229: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:15:57.39 ID:bFIhVDAdd
>>224
千葉って日本一高低差少ない県なのにそんなにトンネルあるんか

242: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:17:21.19 ID:S9Y9hWdK0
>>229
勝浦だけで死ぬほど稼いでるんやろ
漁場行くだけのために低規格な軽トラ一台ギリギリ通るみたいな隧道が山程掘ってあるし

255: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:18:56.66 ID:qLDLedUL0
>>229
房総半島の山にトンネルいっぱいあるで
車もすれ違えないよな雰囲気たっぷりのトンネルだらけや

228: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:15:47.59 ID:Dz187BEOM
こんなのが4つ続いて途中曰く付きの所がある
何点?

232: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:16:18.40 ID:d8wLcyVHa
>>228
65点

235: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:16:41.03 ID:p5+WnCa+0
逆にワクワクするようなトンネルないんか

245: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:17:59.00 ID:Sp6h7Qkta
>>235
どうや

258: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:19:10.56 ID:p5+WnCa+0
>>245
ええ感じやな
遊園地みたいや

247: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:18:00.61 ID:d8wLcyVHa
>>235
寄国土トンネル

251: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:18:45.24 ID:QXvEN/Jgd
田舎帰る時怖かった🤢

260: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:19:19.10 ID:d8wLcyVHa
>>251
こっわ
ギャップ差がアカン

252: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:18:45.69 ID:bJVsw4Mq0
青函トンネル
関門トンネル
東京湾トンネル
この辺くそワクワクするわ
神奈川方面からアクアライン乗って海ほたるつくのホンマにすの

262: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:19:37.67 ID:LzwtPB9y0
>>252
わかる
青函トンネル車で走れるようにならんかな

259: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:19:11.96 ID:8WTptFsMp
259

281: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:21:51.50 ID:gfh3uIyQ0
>>259
トンネル跡怖いわ

268: 名無しさん 2020/11/12(木) 14:20:47.36 ID:tRa5B1Nb0
山の中のちっちゃいトンネルとか普通に晴れてる日でもトンネルの中だけ霧で真っ白かったりするときあって怖いわ

住宅の真下に巨大トンネルはいらない!―ドキュメント・東京外環道の真実

▽注目記事

下山後、唇がビタミン不足でガッサガサッ! 俺には2泊が限界だわ

マルチツールって、そんなに使わないのですか?

人に自慢できる山に登りたいんです

日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww

キャンプって勝手に山に入ってしたら怒られる?

山ではメーカー不明の安い変なサングラス使っているけど、それで充分じゃないのか?

【画像】伊吹山とかいうクッソかっこいい山wwwwwwwwwwwwww

山の中って誰かの視線を感じるよな

山で出会ったちょっとアレな人・・・

彼女「ノースフェイスとかのシャカシャカ鳴る服はやめてね」ワイ「…なんで(不機嫌)」

山小屋「朝食(1500円)」

スマートウォッチ買ったが、 充電が面倒なのとなんか山に来てまで液晶見てる感じが少し嫌になって二、三回使って売った

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605156077/

スポンサーリンク