1: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:40:29.17 ID:Kv7+X3yw9
boar

熊本市南区に接する宇土市。市中心部には、JRの駅や大型量販店が並び、熊本市の市街地から車で約30分という利便性の高さから、ベッドタウンとしての人気も高い。

「野生のイノシシと飼われているヤギが遊んどるけん、取材せんですか」。9月中旬、読者から支局に電話が入った。
現場は市中心部にある支局から北西に1キロほど。市役所からも南西に1・5キロほどしかない。市道沿いの閑静な住宅街の一角で、とてもイノシシが出るとは思えない場所だ。

現場に駆け付けた時にはイノシシの姿は既になかったが、電話をくれた近くの前田寛さん(71)から、写真と動画を見せてもらった。

ヤギは近くの高齢者施設で飼われている2歳の雄。つながれている空き地で、小型のイノシシと30分ほど“交流”を続けたという。
お互い尻尾を振り合ったり、一緒に跳ねたり楽しそうに遊んでいるように見えたという。

イノシシは集まった人たちが5メートルほどの距離に近づいても逃げず、住民がちぎったパンを投げると逃げ出したらしい。
「みんな『かわいか、かわいか』と写真を撮っていましたよ」と前田さん。

種類が異なる動物の交流という一見、心温まる風景。だが翌日、市農林水産課で写真を見せると、鳥獣害担当者は「ついにここまで…」と頭を抱えた。同じ日には、近くの住宅街の公園でもイノシシが目撃されていた。
「住宅地なので猟銃や猟犬を使うわけにはいかず、現状ではイノシシを追い払うことしかできない」

今回はイノシシがヤギと戯れていただけ。しかし、一住民として冷静に考えると「散歩中に出くわしたらどうしよう」
「そもそもイノシシはいつ活動するのか」と不安になった。

市の担当者に重ねて尋ねてみたところ、市内でのイノシシの捕獲数は昨年度で646頭と、ここ10年で約30倍になったという。
知らなかったとはいえ、すさまじい増加ぶりに驚いた。

市は、田畑を荒らす有害鳥獣とみなしたイノシシの成獣を駆除した場合、国の鳥獣被害防止総合対策交付金に市単独分を加えて、
1頭につき1万2千円を支払う。ただ、市内に猟友会員は50人ほどいるが、実際に活動しているのは30人に満たないという。

市の担当者は「目撃情報はすぐに寄せられるが、イノシシは賢くてわなを仕掛ければすぐに捕らえられるわけではない」と困惑の表情を浮かべた。

ヤギと交流したとみられるイノシシは、1カ月近く周辺で目撃され続けた。10月中旬、住宅街で市職員と猟友会員が数人で網を使ってイノシシを捕まえたと聞いて、少しほっとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6a9c33cf9a05a641e376d95c64d4e220426f93d

ヤギと“交流”するイノシシ=9月15日、宇土市(前田寛さん提供) 


8 (1)
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:41:08.59 ID:L2DONIHU0
>>1
オオカミ導入はよしろ

36: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:56:42.25 ID:4SBGmwzN0
>>2
オオカミ型ロボ「スーパーモンスターウルフ」でイノシシを撃退
https://www.youtube.com/watch?v=xzfSfwR0ZFw

12: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:46:03.03 ID:mM1a1DZ70
>ヤギと交流したとみられるイノシシは

なんかワロタww

14: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:47:18.82 ID:Cvw4MXem0
ボーガンなら殺れるんじゃないの?

24: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:50:59.20 ID:qN9d1JIY0
>>14
そんな殺傷力があれば一般所持禁止になってる
あと矢を使った狩猟は禁止

16: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:48:21.07 ID:i0IH2jXI0
ポニーみたいなヤギだな

17: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:48:24.82 ID:NgzP3wrj0
今日からイノシシ猟解禁だったな

20: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:50:07.83 ID:nv5BD6Sg0
本来居るはずのない動物

21: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:50:16.35 ID:ETNB+KCS0
イノシシにパンやるとか最近の田舎者は里山のルールを知らんのか

26: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:51:19.14 ID:ENtMGADP0
熊本だとかなり農業被害出てるのではないの
イノシシも天敵いなくて増えすぎ問題でどこも大変ね…
そのうちイノシシを殺すなんて可哀想って人が現れなければいいね

69: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:12:17.04 ID:P91fIcDj0
>>26
数年前どっかの砂防ダムに猪が落ちたニュースがあった
役所は「どうせ害獣だから…」と放置してたら、
「猪が可哀想!助けろ!」と苦情が殺到
結局、税金で害獣を助ける羽目になってたぞ

34: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:55:48.31 ID:HRf8SiJS0
まさかそんな可愛い猪ちゃんに鉛の弾を撃ち込むなんて事はしないよね

39: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:57:09.84 ID:qN9d1JIY0
>>34
罠でとらえて槍でとどめを刺すだけだよ

42: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:58:22.99 ID:0lWx3hN40
条例作れば

44: 名無しさん 2020/11/15(日) 18:59:26.49 ID:+ekJwsZq0
猪に突進されて何も出来なかった事がある。あれは怖い生き物だわ

135: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:13:54.77 ID:Bad2tcWo0
>>44
あれ、君だったのか
https://www.youtube.com/watch?v=z_uvjkIM-iA

71: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:12:30.07 ID:Wsn0iF7N0
しかし一頭1万2000円では採算合わんやろw

74: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:14:09.16 ID:UXIDFQTM0
熊本には、最後の職業猟師と呼ばれた猪猟専門のおっちゃんがいたはず
昔読んだ記事だから、もう廃業しちゃったかね?

76: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:16:04.84 ID:vIK/ovsV0
>>1
白くて小さめのヤギをイメージしてた

82: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:25:04.31 ID:s0/0ewJg0
ペットの豚を外につないでたら野生のイノシシと交配してしまうものだろうか?

84: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:27:28.16 ID:i8CbsN3X0
>>82
するだろうね
イノブタって聞いたことないか?

97: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:43:05.71 ID:3bxu0eWW0
野生のイノシシは、広範囲に自由移動する事で豚コレラ(豚熱)を媒介するから注意。

1匹でも豚コレラの感染豚が見つかると豚舎全体を殺処分しなければならなくなる。
養豚にとっては死活問題。規模の大きいな業者が被害にあうと経済的被害は大きい。

99: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:44:37.02 ID:T5iEF7t/0
猟友会というのは市に何十人もいるのか
ジャニーズみたいに呼ばれたら各地に派遣されるんだと思ってた

102: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:49:28.32 ID:i8CbsN3X0
>>99
俺が住んでる市だと数百人居るよ

108: 名無しさん 2020/11/15(日) 19:56:44.86 ID:HZTAHaSJ0
車で親子連れと対峙した事があるが可愛く無いぞ
クラクション鳴らしても、ハイビーム浴びせても逃げない、ふてぶてしい
轢き殺そうかと思ったが、車が壊れるのでやめた

111: 名無しさん 2020/11/15(日) 20:05:34.07 ID:8TyKPu8N0
病気持ってるかもしれない野生動物と家畜は触れ合わせちゃいけないと思う

121: 名無しさん 2020/11/15(日) 20:25:27.25 ID:xYm07nOn0
イノシシってダニめっちゃつけてくるんじゃないっけ
怖いねぇ
餌やるとか今まで何考えて生きてきたんや

124: 名無しさん 2020/11/15(日) 20:28:18.17 ID:HZTAHaSJ0
餌付けなら自分ちでやれよ
近所から大ひんしゅくだと思うが

133: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:09:25.97 ID:u3B8+KSM0
>>124
自分の家でも駄目だよ

136: 名無しさん 2020/11/15(日) 21:17:41.55 ID:AlFSEb6V0
私の田舎でも猪はよく見かけるが
このところの猪は人を恐れなくなったようには感じるよ

以前は人を見たら遮二無二なって逃げていたのが
最近では、人を見ても、逃げることは逃げるが
ゆっくりと歩きながら逃げていき、藪に入るのだからな

市街地では人間は襲ってこないと理解しているとしか思えない
確かに市街地で銃や猟犬を使うわけにもいかないからな

泳ぐイノシシの時代 

▽注目記事

八甲田雪中行軍遭難事件って知ってるか?

アタックザックって使ってる?

下山後、唇がビタミン不足でガッサガサッ! 俺には2泊が限界だわ

マルチツールって、そんなに使わないのですか?

人に自慢できる山に登りたいんです

日本の美しい山ランキングwwwwwwwwwwwwww

キャンプって勝手に山に入ってしたら怒られる?

山ではメーカー不明の安い変なサングラス使っているけど、それで充分じゃないのか?

【画像】伊吹山とかいうクッソかっこいい山wwwwwwwwwwwwww

山の中って誰かの視線を感じるよな

山で出会ったちょっとアレな人・・・

彼女「ノースフェイスとかのシャカシャカ鳴る服はやめてね」ワイ「…なんで(不機嫌)」

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605433229/

スポンサーリンク