campfire

217: 名無しさん 2020/12/15(火) 21:25:37.29 ID:471wMRqG0
キャンドゥ鉄板買ったー
さっ焼くかな

218: 名無しさん 2020/12/15(火) 21:42:18.73 ID:uUZYohWja
BE-PALのヤツと比べてどう?
俺も買ってこよっかな

219: 名無しさん 2020/12/15(火) 21:59:51.00 ID:471wMRqG0
>>218
サイズは同じ位で軽い
軽いのがいい

221: 名無しさん 2020/12/15(火) 22:33:50.35 ID:/MO9sJDb0
BE-PALのと比べたら若干大きいけど、数ミリだから誤差範囲

厚さは1.5mmほどだからぺラい気もしなくはないが、ソロで肉を一切れづつ焼くなら問題ない

重さも半分程度だから何らかのこだわりが無ければ充分使える

スポンサーリンク
222: 名無しさん 2020/12/15(火) 23:45:51.83 ID:sD6dpxM80
いやむしろ、どうせ100円だし、という気軽さで
ヘビロテして使い倒しそうな勢い

224: 名無しさん 2020/12/16(水) 00:34:46.60 ID:k+/Qc7xZ0
シーズニングは必要?

225: 名無しさん 2020/12/16(水) 01:08:11.39 ID:UAl+8QNLr
>>224
何かベタベタしたものが塗ってあるらしいから、まずはそれ洗ってから焼き切るとか言ってたな。

226: 名無しさん 2020/12/16(水) 07:59:21.32 ID:tO0yXqcm0
ビーパルの倍ぐらいのサイズだったら欲しいんだけどな

228: 名無しさん 2020/12/16(水) 08:29:56.66 ID:gDr2zgQjM
>>226
焼き網の上に2枚ならべりゃいいんじゃね
どうせ220円だ

230: 名無しさん 2020/12/16(水) 10:46:19.81 ID:gtDI3tXid
キャンドゥに買いに行ったら未入荷w

しかもエコー商事さんの商品ならダイソーさんかセリアさんも扱いますよ
そちらの方が速いかもとか

やる気ねーなーキャンドゥw

231: 名無しさん 2020/12/16(水) 11:09:23.55 ID:Z59prhqZa
俺もキャンドゥ行ったけどなかった
コーヒーミル、メスティンに続いて鉄板難民になりそうだw

232: 名無しさん 2020/12/16(水) 11:32:19.01 ID:fBFZAduN0
エコー商事の商品は100禁ならどこでも卸すから
キャン★ドゥよりセリアかワッツを見張ってるほうがよさそうだな。

ダイソーは300円で3mm厚のミニ鉄板を・・・出してくれねーかなー

235: 名無しさん 2020/12/16(水) 12:22:48.82 ID:vLeqvHwGM
3mmならともかく、1.5mmってのがイマイチ
同サイズで厚さ2倍の出して欲しい

236: 名無しさん 2020/12/16(水) 12:31:20.79 ID:Z59prhqZa
二枚重ねにしたらいいじゃん

238: 名無しさん 2020/12/16(水) 12:43:47.59 ID:RU2NZ7u7r
なんで皆そんなに鉄板ほしいの?
フライパンやスキレットとかじゃあかんの?

243: 名無しさん 2020/12/16(水) 13:55:29.30 ID:6X2KAIsUM
>>238
正直、ミニ鉄板でできることは100スキでもできる。
しかし100スキにできる事でミニ鉄板だとできないことが多い。

アヒージョや目玉焼きや卵焼きとか無理。
ミニ鉄板はロマンだよロマン

242: 名無しさん 2020/12/16(水) 13:52:05.96 ID:6X2KAIsUM
昨日鉄板買えた店舗は売り切れてたので別なキャンドゥに行ったら
鉄板焼きは新商品で168番168番うーん倉庫見てきますね。

すいません明日か明後頃には入荷しますとの事だ
しばらくキャンドゥ詣でになりそう。

油断してるとセリアに入荷したりしてな

245: 名無しさん 2020/12/16(水) 13:59:52.04 ID:3HG089sna
漏れもキャンドゥ行ったけど鉄板なかった

店員に聞いたんだけど店員も何のことやらさっぱりわからず、漏れも見たことないから「1人キャンプなんかで肉を焼く小さい鉄板」としか言えず話が通じなかった

買えた人はできたらパッケージというか画像載せて欲しいっす

252: 名無しさん 2020/12/16(水) 15:10:42.47 ID:fBFZAduN0
>>245
こっちの店員にはバーベキュー用ミニ鉄板で通じたぞ
タブレットで商品検索と在庫検索してた

247: 名無しさん 2020/12/16(水) 14:25:53.46 ID:tNZ45ssla
110円で買えることと、メスティン内に収納できるのはメリットだけど、他にはメリット無いよね

まあ荷物を最小限に抑えるのが最大のメリットなんだけど

253: 名無しさん 2020/12/16(水) 15:18:06.48 ID:fvPVz1WF0
今年の100均は初心者キャンパーを狙い撃ちしてる感じだな
客観的に見て疑問な物が多いけど買った人は喜んでるからいいんだろうけど

254: 名無しさん 2020/12/16(水) 15:26:49.66 ID:X5+5GeP0a
とりあえずの物が100均で揃うのは非常にありがたかった
今は少しずついい物に替えていってるところ

257: 名無しさん 2020/12/16(水) 16:30:17.93 ID:vmqZ5eTi0
1
2
3


260: 名無しさん 2020/12/16(水) 17:18:21.23 ID:SfPE4m6Pa
>>257
㌧クスです
吊り下げ陳列なんですね
明日別の店に行って探してこようっと

266: 名無しさん 2020/12/16(水) 19:40:20.43 ID:RiDZ23bT0
>>257
これ100円なら、他の買う気にならないわ

270: 名無しさん 2020/12/16(水) 20:15:20.24 ID:mrlaR9N/0
>>257
またバリがー、とかシーズニングがー が始まりそう

271: 名無しさん 2020/12/16(水) 20:20:57.20 ID:EYkWWziHM
>>257
予想の十倍くらい立派なパッケージに吹いた。

261: 名無しさん 2020/12/16(水) 18:19:12.86 ID:oFCOINEeM
お前らちょっと深呼吸して落ち着け
あの鉄板買って何に使うんだよ

メスティンみたいな汎用性もなく
屋内使用は不可だぞ

296: 名無しさん 2020/12/16(水) 23:46:13.86 ID:YztNVbXf0
>>261
厚い鉄板で焼くと熱の伝わり方が均一で肉が旨く焼ける。
だから鉄板焼きの店の鉄板が分厚い。

ってのは話として聞いたことはあるが、実際どうなんだかサッパリ

ヨコザワテッパンとか見て、スキレットより油の切れは良さそうだなと思ってたら、
最近はわざわざ皿状に曲げてる鉄板が多いんで、ますますサッパリ

280: 名無しさん 2020/12/16(水) 21:07:52.44 ID:fs61zi+C0
落ち着けって。BE-PALの鉄板でさえ不評だったのになんでもっと薄いのを求めるのか

283: 名無しさん 2020/12/16(水) 21:23:13.45 ID:VPSEkg8s0
>>280
いやいや、好評だったから焚き火台と一緒にセット再販されたわけで

285: 名無しさん 2020/12/16(水) 21:45:07.86 ID:k+/Qc7xZ0
>>280
要るか要らないかと問われたら確かに要らない
でも110円ってのは大きい…

そうしてこれまでも100均で色んなキャンプグッズ買ったわ…

284: 名無しさん 2020/12/16(水) 21:45:01.98 ID:eqrbJ9I60
エスビットのパチもん、自作のアルスト、アルミホイルの風防…この鉄板はオカディーのやつだけど、これをキャンドゥ100円鉄板に置き換えられたら超コンパクト低価格な一人焼肉セットが完成する!

4 (1)

287: 名無しさん 2020/12/16(水) 22:02:25.30 ID:1MmfQKqV0
>>284
高さ足りないから五徳用意したほうがよくね

308: 名無しさん 2020/12/17(木) 10:22:15.58 ID:T+70Xz6qM
>>284
エスビットタイプコンロはやっぱ燃料直置きだよ~
でもなんか外らしくていいね

292: 名無しさん 2020/12/16(水) 22:39:00.42 ID:eqrbJ9I60
ちなみにちゃんとおいしく焼けたよ!?笑
アルストの高さは鉄板との距離をちゃんと燃焼できるように何度も作り直したんだ。

293: 名無しさん 2020/12/16(水) 22:45:55.13 ID:78LdcasTM
鉄板100円商品なのか
be-palのは小さすぎていらんと思ったけど100円なら買ってしまいそう

鹿角ミニの蓋で間に合ってるんだが

ベスト版!100円グッズでできる真似したい“収納&インテリア” 楽LIFEシリーズ

▽注目記事

今キャンプしてるんやが起きたら連れがいなくなってて草

165㌢96㌔槍登っても穂先まで上がれず…一番早く痩せるにはどうすりゃいいんか?

【画像】ステンレス名刺ケースでダイメスに入るゴトクを作ってみた!

【悲報】陽キャさん、山に友人を置き去りにしてしまう・・・

小屋に18:00着だとプチ遭難ですね

ソロキャンプって、キャンプというよりサバイバル的な楽しさだよな

山岳会のジジィが槍ヶ岳に登る番組をやってたけどみんなヘルメットをかぶってなかったぞ。許されるのか。

夏キノコ採りに行く

いい年して1人でキャンプかよって視線を感じたよ。独身だかってこともあるのかな。オヨヨ、、

【画像】静岡の白糸の滝ってとこ行ってきた

ソロキャンへやって来たワイ、楽しさが分からず途方に暮れる

夏日帰り→30リットル 夏小屋泊と冬日帰り→40リットル 夏テント1泊→50リットル 夏の縦走2~3泊→65リットル…これ間違ってる?

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1606934601/

スポンサーリンク