1: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:33:36.93 ID:8gcIsthh9
1 (1)

西村康稔経済再生担当相は26日の記者会見で、全国的に一時停止している政府の観光支援事業「GoToトラベル」の再開条件について、新型コロナウイルスの感染状況を示す指標が「ステージ2」まで下がることが必要だとの考えを示した。

政府の緊急事態宣言を解除する目安の「ステージ3」より
厳しい条件で「感染が再拡大しないようにする」と述べた。

ステージ3は、例えば感染状況を示す指標の一つである「直前1週間の10万人当たり新規感染者数」なら「15人以上」が目安で、東京の場合は1日の感染者数が約300~500人に相当する。

ステージ2には明確な数値の目安がない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6563d9e6b09e04ca7236f097c044c8a0c55968c0

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:34:31.81 ID:4Fz4yDXY0
一生無理だな


580: 名無しさん 2021/01/27(水) 12:37:09.00 ID:LYhg9i8C0
>>2
春節前になぜかステージ2に

35: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:40:33.49 ID:dx8snNDI0
都道府県をまたがない旅行に限定してくれ

46: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:42:13.02 ID:NHOpwKQK0
>>35
県内の移動すら去年から自粛してるからな
県内に限定しても十分需要ありそう

38: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:41:08.76 ID:TCGPuqvP0
バスツアーまでGOTO対象にしてたりめちゃくちゃだった
案の定クラスター発生してたし

再開したいなら厳格に対象範囲を絞らないと

57: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:43:30.07 ID:7ioB9MUW0
なぜここまで観光業や飲食業を優先的に助ける必要があるのか

もしあるとするなら日本はいつの間にか観光業や飲食業を救わないと経済が回らない後進国になってる

事実として議員の個人の利益の為にこんな事やってる方がまだマシだな

85: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:46:58.95 ID:SJ8KNtyB0
現在ステージ2を満たしているのは、岩手、島根、山形の3県
これくらいならGOTO何も問題ないだろ

103: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:49:07.12 ID:/j/dU3np0
国内メーカーと大学に研究開発費1兆円出せばどれだけの効果が出るのか考えると本当に死に金だと思うわ

127: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:52:28.64 ID:45cC5aix0
>>103
ほんま、海外の製薬は国から1000億レベルで助成されてるのに
日本は最大でもその10分の一でしょ

日本も世界の中では創薬も得意な方なのに

263: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:07:38.22 ID:m4AqDyTp0
>>103
研究開発の重要性を理解している国民や政治家が少ないということでしょうね

研究開発も関係業界には零細業者もいて国内で金が回せる
大学の先生方や文科省はそのあたりをもっとアピールしてもいいんじゃないんですかね

104: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:49:08.96 ID:NHYvq0ix0
これに文句言ってる奴はステージ2の意味が分かってない。
現時点で追跡調査でしない東京、神奈川には無理ゲー。

115: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:50:33.39 ID:ilTbY6ec0
>>104
そこ通り越してGoTo自体ふざけんなって話よ

114: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:50:32.11 ID:RKoX9cjn0
なんでGotoが必要なのが大前提みたいになってるの?
旅行がそんなに日本に必要ならみな自費で行くでしょう

どんどん行けばいい
誰も止めないから自腹でいって
税金使わないで

141: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:54:06.93 ID:7ioB9MUW0
GtoToをやる意味ってほんと何なの
観光や飲食を優先的に守らないと経済が回らない3流国に日本は落ちたという事実なのか

自己利益の為にトップの議員達がやってる事
事実は後者だった方がまだマシだな

どっちにしてもそれを選んでるのも国民という

167: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:57:20.76 ID:Tw6bR7+90
GWあたりにGo Toしたとするとオリンピックなんか無理なんじゃないの?(´・ω・)

174: 名無しさん 2021/01/27(水) 10:57:59.23 ID:5kzrPTGn0
ステージ2になって再開したらまたステージ4に戻るじゃねえか
なんでステージ2になったら戻らないという前提になってるの?

この大臣考え方が最初からおかしいよな条件は新型コロナを0することだろ
一人でも新型コロナ感染者が居たら人人感染するんだから

202: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:00:54.82 ID:7xnuy/fv0
>>174
もうゼロにはならないよ
インフルエンザ根絶できたか?

292: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:10:48.76 ID:ziOvZ3yg0
わざわざgoto 再開して無駄金投じたりしなくても、ただ旅行外出OKにすればいいだけなんだけどな

なんでいちいち将来の税金上がるような無駄なばら撒きするのか

443: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:40:42.81 ID:gZXiXRjP0
2ならgoto再開は妥当

正味、もうコロナゼロは無理
下火になったぐらいが2だよ

いつまでも「感染拡大ガー」とかゆってる認識がもう古い

464: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:46:21.60 ID:ptdSmbJV0
>>443
税金の無駄
いい加減にしろや

444: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:41:41.44 ID:R+lJQgd40
旅行行きたい!
限界だよ我慢できない
って人か多いのかな

455: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:43:26.96 ID:DJh4qzON0
>>444
そんなに需要あるならそもそもGoTo不要なんだけどね。

470: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:48:20.61 ID:H+OZpzjt0
ステージ2は東京だと新規陽性者数が7日間移動平均で300人以下
重症病床使用率は20%以下

これはかなりハードルが高いから、3月中のGoToトラベル再開は諦めたのだろう
早くても4月

486: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:55:19.89 ID:m4AqDyTp0
>>470
GoTo 再開は、医療・介護従事者と高齢者のワクチン接種が進んでからで十分だと思う
それでも6月には再開できるっしょw

471: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:48:44.89 ID:6ZMK8Av70
GOTOに命をかける自民公明
オリンピック予算よりも1兆円も多くしてしまう

国民の税金だよ
まあコロナ対応の医療関係者には縁のない話だが

473: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:49:15.56 ID:ptdSmbJV0
>>471
信じられないよね
税金の無駄すぎる

482: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:52:29.79 ID:7LcipCTm0
Goto続行でますますオリンピックが遠ざかり
結局オリンピック頼みの観光業界が自分の首絞めてる

489: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:56:43.54 ID:7ioB9MUW0
>>482
問題はそこじゃないような気がするけどな
いつの間にか観光や飲食を守らないと経済が回らない3流国に日本は落ちた

まだトップの議員達が自己利益の為に行ってたという真実の方がマシ
どっちにしろ終わってる

それを選んでるのは多くの国民だし

488: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:55:43.79 ID:1VSHT+7f0
これ本気で言ってんのか?

491: 名無しさん 2021/01/27(水) 11:57:07.59 ID:ZLlfamu50
>>488
本気も何も1月頭の飲食いじめ宣言開始の直前か直後に
2月頭にGo to再開検討って言ってましたが

506: 名無しさん 2021/01/27(水) 12:03:37.47 ID:RGMyfbit0
>>488
いつでも本気です

611: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:14:31.28 ID:5J7P5eh+0
ステージ2、goto再開!
やべーステージ3だ!
goto中止!

コントかよw

614: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:17:00.63 ID:VtFVvMql0
今年はムリだろ

615: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:17:34.10 ID:plopSOOQ0
何がやりたいんだよw
中途半端に再開したところでまた増えるだけだろ

ダイプリ、アベノマスク、GoTo…去年あれだけグダグダしてたのに
ワクチン2回接種がサクッと進むわけがないだろw

新型コロナ「正しく恐れる」

▽注目記事

キャンプ、登山、バイクは流行ってるのに釣りが全く流行らない理由

【夏場のテン場】シュラフとマットだけで夜を明かすとか駄目なの?

緊急事態宣言下やが県を跨いでキャンプ行ってええんか?

【必見】これからの季節に注意すべき毒を持った生き物【陸上編】

【地理】入る道が1つもない集落!!外から入るには登山かヘリコプターのみの町

高尾山にスカートで行ってしまって死にたい

登山J民ワイ、K2冬季初登頂のニュースに喜びを抑えきれない

ダウンシュラフ、家においとく時は袋から出してハンガーで吊るしておけば良いの?

マイクロパフ持っててナノパフ試着してきたけど日常使いにはナノパフのが使いやすそうね

俺「登山いこうぜ」友「いいよ」俺「じゃあ8時集合な(五時と言いたいところだけどあんまり早くてもかわいそう)」友「は?早すぎ」

山にある石を持ってきてはいけない理由ってなんだと思う?

移動中、思いがけず富士山見えるとつい「おっ富士山」って言っちゃうよね

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611711216/

スポンサーリンク