1: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:05:01.57 ID:SBpQsgbH9
※NEWSポストセブン
政府の発表によれば、30年以内の発生確率が70%以上だという「南海トラフ地震」。それに連動する形で、「相模トラフ地震」が立て続けに起きる可能性がある。史上最悪の巨大地震の発生が現実味を帯び始めた。そのとき、日本は、あなたは、家族はどうなるのか。
2月13日深夜の地震は、2011年3月11日に発生した東日本大震災の余震とみられている。一方で、未曽有の大災害の“前触れ”だと警鐘を鳴らす専門家もいる。立命館大学環太平洋文明研究センター特任教授の高橋学さんが指摘する。
「地球の表面は、プレートと呼ばれる十数枚の岩盤が重なってできています。そのプレートは動いており、衝突したりズレたりすると地震が起こるのです。
いま、日本列島の下で大地震を引き起こすと予想されているのが、フィリピン海プレートです。このプレートの境界には『南海トラフ』と『相模トラフ』と呼ばれる震源域があり、それぞれが巨大地震を引き起こす可能性がたびたび指摘されてきました。最悪なのは、この2つが連動すること。それが『スーパー南海地震』です。
被害は太平洋側の茨城県から沖縄県あたりまで広範囲に及ぶ。マグニチュード(以下M)8.5クラスの超巨大地震が立て続けに発生し、推定死者数は約50万人規模になると推測されます」
東日本大震災による死者数は約1万6000人。その30倍以上の犠牲者を出すことになるという。
地震が連鎖した例は実際にある。1854年、M8.4の安政東海地震が東海地方を襲うと、その32時間後に、紀伊半島沖を震源とするM8.4の安政南海地震が発生し、甚大な被害を出した。
スーパー南海地震への不吉なシグナルは既に点灯済みだ。13日の地震からわずか2日後、和歌山県北部を震源とする震度4の地震が発生した。これこそ、フィリピン海プレート上の連鎖的な地震だという。事実、同地での地震発生件数は昨年12月、今年1月ともに2件だったのに対し、2月は15日の時点で15回を観測している。ほかにも、フィリピン海プレートの境界線では、昨年秋頃から地震が増加しているのだ。
「2月に入ってから南は宮古島や西表島、中部では愛知県や静岡県などでも地震が増えています。こうした動きは、スーパー南海地震の予兆とも考えられます。いつ巨大地震につながってもおかしくはない状況なのです」(前出・高橋さん)
※女性セブン2021年3月4日号
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b96d108806fb678c6f78a41e03b05177c778bf2
スポンサーリンク
18: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:10:50.68 ID:3SMYy3Al0
話題になるうちは来ない 全く予期しない時に来るのが地震
そりゃ10年から30年以内には来るだろうけど
そりゃ10年から30年以内には来るだろうけど
26: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:13:39.57 ID:S2eB+fiX0
東日本大震災の犠牲者1万はほとんどが津波によるものだけれど、
南海地震の津波で50万人?
南海地震の津波で50万人?
32: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:14:57.56 ID:MKR/3w040
>>26
高知で津波25メートル予測だからじゃないの
高知で津波25メートル予測だからじゃないの
215: 名無しさん 2021/02/18(木) 21:06:03.76 ID:MjHmyenC0
>>26
東南海・南海地震は
東日本の震災より震源域が近いため
早い地域で発震後3分で高い津波が到達すると言われている
東南海・南海地震は
東日本の震災より震源域が近いため
早い地域で発震後3分で高い津波が到達すると言われている
34: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:16:27.85 ID:6nTqO9cw0
うちの地区では突然にJアラートの試験をしてビビたわ
そんな構えが必須な状況ってことだね
そんな構えが必須な状況ってことだね
36: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:16:38.05 ID:9zrZahBt0
30年くらい前に俺が小学生の時から来る来る言ってたなこれ
地震専門家は2chの予言者並みの信頼度
地震専門家は2chの予言者並みの信頼度
60: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:25:41.58 ID:B8uDgCE50
生き残った方が悲惨かもしれんな。電気が水が一ヶ月以上復旧せず、誰も助けにこない。物資の奪い合い。
しかもそれが日本全国で発生。
しかもそれが日本全国で発生。
69: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:28:00.03 ID:MKR/3w040
>>60
西日本は太平洋に面してる所以外は津波は大した予測出てないし
日本海側はノーダメなんじゃないかな
西日本は太平洋に面してる所以外は津波は大した予測出てないし
日本海側はノーダメなんじゃないかな
97: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:36:46.50 ID:3rs4Lbwv0
南海トラフで一番大きな被害が予想されているのが大阪府
最悪のケースでは阪急梅田付近まで津波が来て13万人近くが亡くなるとの予想
津波は時間差でやって来るので、都心で大きな揺れが来たら高層ビルに避難するしかない
最悪のケースでは阪急梅田付近まで津波が来て13万人近くが亡くなるとの予想
津波は時間差でやって来るので、都心で大きな揺れが来たら高層ビルに避難するしかない
101: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:37:43.44 ID:f6DJhCJx0
今の世の中だと
南海トラフより
関東直下の方が怖い
南海トラフより
関東直下の方が怖い
195: 名無しさん 2021/02/18(木) 21:01:42.86 ID:an5+Adv30
>>101
富士山って300年溜めてるんだろ
それが一番怖い
富士山って300年溜めてるんだろ
それが一番怖い
119: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:42:51.74 ID:625QSZsU0
100人に1人死ぬ確率?
絶対当たりそう
絶対当たりそう
129: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:47:05.71 ID:49qoYr120
毎日揺れてるよな
132: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:47:13.48 ID:f6DJhCJx0
南海トラフは
東日本大震災の教訓が生きるが、
首都直下は全く未知数
東日本大震災の教訓が生きるが、
首都直下は全く未知数
133: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:47:32.27 ID:3rs4Lbwv0
関東直下 富士山噴火 南海トラフのコンボがきたら日本は終わりだな
まあ来ないけど
まあ来ないけど
139: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:48:52.53 ID:f6DJhCJx0
>>133
南海トラフは周期的にまだだよ。
残り2つはいつ来てもおかしくない
南海トラフは周期的にまだだよ。
残り2つはいつ来てもおかしくない
140: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:48:59.31 ID:s+wLfJPx0
今更ゆーな
何万年日本列島やっとると思ってるんじゃ
何万年日本列島やっとると思ってるんじゃ
175: 名無しさん 2021/02/18(木) 20:56:55.19 ID:SljtiGeK0
クジラが打ち上げられるまで大丈夫
190: 名無しさん 2021/02/18(木) 21:00:03.76 ID:pK9iI5sx0
311以前、宮城県沖は30年以内発生確率99%だった
今最も確率が高いのは千島海溝
今最も確率が高いのは千島海溝
193: 名無しさん 2021/02/18(木) 21:01:21.21 ID:BJdfPkgO0
津波次第でしょ
2011年3月11日の巨大地震は東北で体験したけど俺は沿岸部じゃなかったので避難しなくて済んだ
東北の沿岸は仕事やドライブで何度も行ったことある
あの地震が深夜に発生してたら避難せず津波に飲み込まれた世帯が多かったんだろうなと想像できるので14時台だったから被害者減らせたわけだ
2011年3月11日の巨大地震は東北で体験したけど俺は沿岸部じゃなかったので避難しなくて済んだ
東北の沿岸は仕事やドライブで何度も行ったことある
あの地震が深夜に発生してたら避難せず津波に飲み込まれた世帯が多かったんだろうなと想像できるので14時台だったから被害者減らせたわけだ
残念ながら自分の意思で避難を選ばずに自宅で津波を体験して亡くなった人もいるんだよな・・・・・
201: 名無しさん 2021/02/18(木) 21:02:23.07 ID:Tk2E72Ls0
四国の太平洋側の沿岸は
すでに避難区域にして、木造住宅とか低層住宅に住んでいる人を
移転させるべきだと思うけどな。
10年以内でもヤバいけど、とりあえず10年かけて街を変えないと
すでに避難区域にして、木造住宅とか低層住宅に住んでいる人を
移転させるべきだと思うけどな。
10年以内でもヤバいけど、とりあえず10年かけて街を変えないと
247: 名無しさん 2021/02/18(木) 21:14:54.51 ID:mSmDvjDF0
気象庁のHP見てきたけど今日は北海道から沖縄まで
わりと満遍なく地震があったんだな
わりと満遍なく地震があったんだな
262: 名無しさん 2021/02/18(木) 21:18:46.06 ID:bZiXoHyn0
関東大震災の時に神奈川にいた俺のばあちゃん(発災当時5歳)が言ってた
家の畑がパカー地割れしたのが見えた。そしたら誰が
「おい気をつけろ!すぐに閉じるぞ!」って言うや否や割れてた地面がピタって閉じたと。
江戸からなのか明治からなのかわからんがそういう言い伝えがあったんやろね
みんなも地割れ見たら気をつけろよ。く してもすぐ股閉じるから
家の畑がパカー地割れしたのが見えた。そしたら誰が
「おい気をつけろ!すぐに閉じるぞ!」って言うや否や割れてた地面がピタって閉じたと。
江戸からなのか明治からなのかわからんがそういう言い伝えがあったんやろね
みんなも地割れ見たら気をつけろよ。く してもすぐ股閉じるから
191: 名無しさん 2021/02/18(木) 21:00:22.44 ID:0w/bzFOe0
▽注目記事
ゆるキャンてドラマ見たけどキャンプってあんなに楽しいの?
縦走時でもレトルトご飯持って行ってる人います? アルファ米よりというか普通に美味しいから1食は持って行く
ニワカキャンパーのマナーがヤバイwwwww
【悲報】ワイ登山部、寝坊
登山「危険がいっぱいなのです、疲れます、金かかります」←やる奴が絶えない理由
【画像】奈良南部の秘境天川村行ってきた!
日本の滝汗100選の皆様は、今の時期の汗はどのような感じでしょうか。
久住山で御来光を見に登山する!
モンベルは安いおじさん「モンベルは安い」 俺「どれどれ」
奥多摩駅まで輪行して、登山口までチャリでそこから登山というのもやってみたいと思う。
人類ってもう全世界の山制覇したよな?
これから燻製作るよ!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613646301/
縦走時でもレトルトご飯持って行ってる人います? アルファ米よりというか普通に美味しいから1食は持って行く
ニワカキャンパーのマナーがヤバイwwwww
【悲報】ワイ登山部、寝坊
登山「危険がいっぱいなのです、疲れます、金かかります」←やる奴が絶えない理由
【画像】奈良南部の秘境天川村行ってきた!
日本の滝汗100選の皆様は、今の時期の汗はどのような感じでしょうか。
久住山で御来光を見に登山する!
モンベルは安いおじさん「モンベルは安い」 俺「どれどれ」
奥多摩駅まで輪行して、登山口までチャリでそこから登山というのもやってみたいと思う。
人類ってもう全世界の山制覇したよな?
これから燻製作るよ!
スポンサーリンク
カモオオオオオオオオオオオオオン!