1: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:02:36.73 ID:ePs4HkWP0● BE:725951203-PLT(26252)
0 (1)

栃木 足利市の山火事 発生23日目となるきょう鎮火確認と発表

先月に発生した栃木県足利市の山火事について、市は、発生から23日目となる
15日、鎮火を確認したと発表しました。

先月21日に発生した足利市の山火事では、およそ106ヘクタールが焼け、山中
にある木造の神社が全焼したほか、延焼のおそれがあるとして、一時、周辺の
合わせて305世帯に避難勧告が出されました。

その後、市は、発生から8日後の今月1日に火をほぼ消し止めたとして鎮圧を発
表し、消防などが最終的な鎮火に向けて山中に残る火を消す作業や現場の調査
を進めてきました。

その結果、発生から23日目となる15日の午後3時に火を完全に消し止めたこと
を確認したとして足利市は、山火事は鎮火したと発表しました。

この山火事をめぐって市は、出火当日に現場に駆けつけた消防隊員の話などか
ら、標高251メートルの両崖山のハイキングコースにある休憩所付近から出火
した可能性があるとしています。

今月8日には、警察と消防による現場検証が行われ、警察が引き続き火元や出
火原因を調べています。

また市は、山火事の発生後から入山を禁止していた周辺のハイキングコースに
ついて17日から規制を解除する予定で、火の取り扱いへの注意などを呼びかけ
るチラシを配ることにしています。

----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210315/k10012916231000.html

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:04:58.52 ID:GwYHzYTn0
>火の取り扱いへの注意などを呼びかけるチラシを配ることにしています。

もう燃えるもの無いだろ・・・

34: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:43:50.37 ID:OGnaKk+u0
>>2
燃えるようなチラシ配るなよw


35: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:54:21.23 ID:ePs4HkWP0
>>34
焚き火にちょうどいいな。

5: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:09:15.92 ID:F2SXV9EA0
杉の木たくさん燃えた?

12: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:24:06.22 ID:dk7XbZeb0
>>5
どちらかと言うと下草ばかり燃えた
今の時期あたり一面の枯れ野原だから
燃料の山みたいなもんよ

7: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:16:01.78 ID:3AH4+ZtB0
まだ燃えてたのか

16: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:27:04.47 ID:ePs4HkWP0 BE:725951203-PLT(25252)
>>7
堆積した落ち葉がくすぶっていたりして、なかなか鎮火確認できないんだよ。

9: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:22:07.82 ID:j7cT9nMR0
おそらく犯人は煙草カス
火が付いたままポイ捨てするやつ結構いるんだよな

22: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:59:24.67 ID:lkM62Hfc0
>>9
これ民家で野焼きしてた火が山に
飛んで山火事になった事件じゃなかったっけ

25: 名無しさん 2021/03/15(月) 21:26:49.01 ID:ePs4HkWP0
>>22
それは隣の群馬県桐生市の山火事。

27: 名無しさん 2021/03/15(月) 21:27:56.15 ID:lkM62Hfc0
>>25
ごめん
わざわざ教えてくれてありがとう

29: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:03:33.04 ID:ePs4HkWP0
>>27
いや、同時期に発生したから混同している人は多いよ。

こっちの山火事はハイカーが原因でほぼ決まりかな。たばこ説とストーブ説
があるけど。

10: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:22:11.64 ID:zOD5apJx0
アメリカかよっていうくらい長いな

11: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:23:32.98 ID:Ag9EhkUG0
山は焼かれても再生するんだ
だが、頭皮だけは、頭皮だけは

13: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:24:07.53 ID:AEvQ/4Ki0
ハイキングコースの休憩所って燃えるようなものあるの?

21: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:42:11.46 ID:gm4npM+t0
>>13
違う。
火種を作るやつが休憩所を使うからだ。
ポケットに収まるほどの火種って言ったら煙草しかない。

20: 名無しさん 2021/03/15(月) 20:40:30.25 ID:YjDhQzs/0
しばらくはハイキング禁止にしろよ

23: 名無しさん 2021/03/15(月) 21:04:54.03 ID:GGQALPX20
鎮圧は先週してたけど鎮火宣言までは一週間、念入りに確認作業してたんだろうな
消防と自衛隊おつかれさん

24: 名無しさん 2021/03/15(月) 21:12:37.11 ID:bETlzeDg0
まだやってたのか
報道しなくなったからとっくに鎮火したと思ってたわ

32: 名無しさん 2021/03/15(月) 22:15:32.67 ID:WdsB59l20
良かったな 

39: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:07:32.66 ID:2y2qIzUS0
金曜の夜から降り初めて土曜日丸々一日続いたあの雨でも鎮火とならなかったとはなぁ

45: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:24:27.70 ID:gtX2496k0
山の近くに住むの恐いな(小波感

52: 名無しさん 2021/03/16(火) 01:43:16.32 ID:/XJIxXtk0
>>45
建物でも怖いよ
周囲に燃えるものがある所が怖いのさ

46: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:25:03.16 ID:HnLON7ZG0
放火犯はまだ捕まらんのか

47: 名無しさん 2021/03/15(月) 23:26:00.63 ID:FPwUncs00
鎮火の完全確認だから時間もかかろう 鎮火自体は2週間前だっけ

53: 名無しさん 2021/03/16(火) 01:43:54.79 ID:/XJIxXtk0
>>47
あれだけ広ければ時間かかるよな
これからどう復興させるのかねえ

51: 名無しさん 2021/03/16(火) 01:07:03.52 ID:G0QPhWTy0
再開しても焼け野原だしハイキングって気分じゃねえよなw

栃木百名山ガイドブック 改訂新版

▽注目記事

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1615806156/

スポンサーリンク