1: 名無しさん 2021/03/31(水) 09:29:49.65 ID:eEbXSh3w9
※神戸新聞
島だけど、「漁師」ではなく「猟師」です-。兵庫県姫路市家島町の家島本島で、わな猟のハンターが地域住民から誕生した。姫路から高速船で約30分、直線距離にして約10キロの家島諸島に海を渡ってすみ着き、急増中とみられる島のイノシシ。その獣害を自分の手で減らしたいと立ち上がったのは、1人の男性生花店主だった。(大山伸一郎)
昨年11月、狩猟免許を取得した同町の濱野年晃さん(48)。きっかけは10年ほど前にさかのぼる。庭で育てていたサツマイモの苗が何者かに抜かれていた。「まさか?」と思ったが、瀬戸内海で泳ぐイノシシの目撃情報は耳にしていた。その後、島内ではササユリの球根が根こそぎなくなる“事件”も起きた。
地元区会が設置したわなにイノシシがかかれば、県猟友会飾磨支部のハンターが船で渡って仕留めてくれていたが、3年前、小学生の長男が路上で巨大なイノシシに遭遇。本業の生花店の傍らで、わな猟免許を取得することを決意した。
島で生まれ育ち、山形大農学部の学生時代には東北で山登りに没頭したおかげか、獣道を驚くほど簡単に見分ける濱野さん。くくりわなと箱わなを使う「ハンター」デビューを年末に果たし、3カ月足らずの猟期で3頭の獲物を捕獲した。4月からは鳥獣駆除に向けた活動も始める。
家島諸島では現在、兵庫県立大学と県森林動物研究センターが家島本島、坊勢島、男鹿島、西島の4島に計60台の自動撮影カメラを設置し、生息状況の調査を進めている。環境省の調査では、全国的には2014年をピークに推定個体数は減少しているが、瀬戸内海では03年ごろから島に渡る姿がたびたび目撃されてきた。
家島諸島ではスギやヒノキの植林がなく、餌となる木の実が豊富。その影響からか、濱野さんが所属する猟友会によると、島のイノシシは「明らかに成長が早い」という。家島の4島では20年度、60頭以上が捕獲され、人的被害が発生しかねない状況だ。本島や坊勢島と同様に個体数が急増しているとみられる西島では、県立いえしま自然体験センターの職員6人も狩猟免許を取得して捕獲を進めている。
海に囲まれ、民家と山が近い家島本島ではわなの仕掛け場所にも配慮が必要となる。「家族や島の人にけがさせんようにと免許を取ったのに、わなにかかったイノシシが暴れて誰かにけがさせたら元も子もない」と濱野さん。
島の安全を守ることを第一の使命としつつ、自ら仕留めた個体を試食してみたところ「驚くほどの味」で、「いつか島の名物になってくれへんかな」とも。解体や販売には資格や施設が必要で特産化への道は遠いが、島のハンターはピンチがチャンスに変わる日を夢見て汗を流している。
3/31(水) 8:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/07abb1852f31527e2aa104ff25a51666431ddbfc
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2021/03/31(水) 09:32:07.73 ID:3Gjyy8dZ0
ぼたん鍋はうまいだろ
ブタの親戚なんだし
ブタの親戚なんだし
3: 名無しさん 2021/03/31(水) 09:32:14.31 ID:TBV2zmAh0
ボタン鍋って驚くほどの味でもなかったけどね
6: 名無しさん 2021/03/31(水) 09:45:50.44 ID:a0OuKNrs0
>>3
野生だとエサによって味にばらつきがあるらしいよ。
野生だとエサによって味にばらつきがあるらしいよ。
8: 名無しさん 2021/03/31(水) 09:46:08.85 ID:zPEf/BTR0
>>1
>生花店主
まさかの牡丹つながり
>生花店主
まさかの牡丹つながり
10: 名無しさん 2021/03/31(水) 09:51:43.85 ID:xqtcLGdF0
猪のジビエが一般的にならないのは
食べてる物の個体差が大きくて味が均一にならんからだよ
だから売りにくい
食べてる物の個体差が大きくて味が均一にならんからだよ
だから売りにくい
59: 名無しさん 2021/03/31(水) 11:07:15.97 ID:K0enjGV80
>>10
丹波近辺の猪肉が有名なのは広葉樹林の比率が丹波は高い
からな、栗の名産地やし、山に入ればドングリそこそこ落ちてるし
丹波近辺の猪肉が有名なのは広葉樹林の比率が丹波は高い
からな、栗の名産地やし、山に入ればドングリそこそこ落ちてるし
16: 名無しさん 2021/03/31(水) 09:57:40.81 ID:vP/9JBwF0
キレイに処理された猪肉は塩コショウで焼くだけで美味いよな
普通の豚肉と臭みは変わらず、旨味が強くてな
普通の豚肉と臭みは変わらず、旨味が強くてな
33: 名無しさん 2021/03/31(水) 10:16:13.49 ID:O2mwjUwZ0
>>16
そう
しっかり血抜きした猪肉美味しいよね
そう
しっかり血抜きした猪肉美味しいよね
32: 名無しさん 2021/03/31(水) 10:13:39.90 ID:V2JqtHx20
かっこいい
36: 名無しさん 2021/03/31(水) 10:24:10.27 ID:g/gI2NPm0
ワナで捕まえても仕留めるときは鎗とかだから
逃げようとあばれる動物を一発で殺すのは
一般人にはむずかしいうえに精神面がやられる
猟師になれるのは適正があるんだよ
逃げようとあばれる動物を一発で殺すのは
一般人にはむずかしいうえに精神面がやられる
猟師になれるのは適正があるんだよ
50: 名無しさん 2021/03/31(水) 10:40:20.56 ID:5BRAXUM60
猟師よりも捌いて肉にする人の方が不足している。
ジビエを売りにしたいなら、肉を捌く人材を育成しろ。
ジビエを売りにしたいなら、肉を捌く人材を育成しろ。
51: 名無しさん 2021/03/31(水) 10:43:06.73 ID:J8nj/+Tf0
月に15万くらい稼げるんならやりたい
69: 名無しさん 2021/03/31(水) 12:25:47.24 ID:a/bpkJuY0
エサから育成環境から締め方から食肉加工まで全てがド安定の飼育豚と違って、猪のジビエはガチャ要素ばかりだからなぁ
驚くほど美味しい事もあるだろうけどクソ不味い場合もあるだろうから、名物にはならん気がするわ
驚くほど美味しい事もあるだろうけどクソ不味い場合もあるだろうから、名物にはならん気がするわ
77: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:27:01.86 ID:ESAsSlfo0
>>69
一番旨いのは、冬山の沢沿いで仕留めて、即解体、血抜き、水で冷却なのだが、屋外での解体すると自家用にしか出来なくなる。
ジビエにして売るには加工施設まで持ってく必要があるが、仕留めてからは鮮度が落ち、生きたまま連れてくと暴れて味が落ちるだよ。
一番旨いのは、冬山の沢沿いで仕留めて、即解体、血抜き、水で冷却なのだが、屋外での解体すると自家用にしか出来なくなる。
ジビエにして売るには加工施設まで持ってく必要があるが、仕留めてからは鮮度が落ち、生きたまま連れてくと暴れて味が落ちるだよ。
76: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:17:38.13 ID:akQwsvAE0
くくり罠猟は仕留める時にワイヤー外れて逆襲される恐れあるから危険なんよね
この前逆襲されて殺された事故のニュースあったけど
今年テレビで密着取材してたくくり罠猟師も逆襲されて背中がパックリ裂けて入院してた
この前逆襲されて殺された事故のニュースあったけど
今年テレビで密着取材してたくくり罠猟師も逆襲されて背中がパックリ裂けて入院してた
81: 名無しさん 2021/03/31(水) 14:56:28.12 ID:1Yb2cy/20
20年以上前に沖縄の料亭で食べた猪が信じられない程美味だった
調理師の腕も大事
調理師の腕も大事
71: 名無しさん 2021/03/31(水) 13:20:03.09 ID:E1f6PtaA0
▽注目記事
スポンサーリンク
今年多くとれてる地域ってどこなのかね?