camping

1: 名無しさん 2021/04/08(木) 21:59:27.53 ID:dAe7kPfI0
拷問や

4: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:00:44.60 ID:wtNS3YjX0
焚き火見つめたりしろよ

14: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:02:18.84 ID:dAe7kPfI0
>>4
見つめてても数分で飽きるで
火付けるまで楽しいだけや

5: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:00:51.72 ID:sc/74keP0
焚き火の前で読書だぞ

6: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:01:01.66 ID:IBbKycTm0
なんにもしないのがいいんだぞ


スポンサーリンク
19: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:03:07.15 ID:dAe7kPfI0
>>6
何もしないのも1時間もしたら苦痛やぞ

7: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:01:04.31 ID:lGukdee70
そういう状態を楽しむんやろ

10: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:01:29.68 ID:QbM47/Fm0
道具無しで火を起こすことから始めたら中々面白いで

23: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:04:15.34 ID:dAe7kPfI0
>>10
焚き火台に着火剤とトーチ使ってるけどそれなら暇つぶしになるかも


20: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:03:08.01 ID:1xE0DYxzp
しまりんもやること考えてからソロキャン行けって言ってただろ

33: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:05:40.77 ID:dAe7kPfI0
>>20
結局PCとネットありきの生活送ってるからキャンプ一人で言ってもやることないねん
複数なら飲んで喋って楽しいんやけどな

24: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:04:21.25 ID:trMw2U6I0
肉焼いて飯くって洗い物を焚き火で乾燥させてたら普通に時間足りんやろ

35: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:06:15.21 ID:sc/74keP0
酒飲んだら楽しくなるで

46: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:07:57.66 ID:dAe7kPfI0
>>35
ソロだと飲んでもあんま楽しくないんよな
誰かと酒のんで喋るのが1番楽しいんだと気づいた

50: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:08:37.11 ID:sc/74keP0
>>46
それは贅沢やで

41: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:07:08.56 ID:nWBewXu50
キャンプって準備したあとは家におるみたいにくつろぐのが本道って聞いたで
スマホゲームでもしてろ

42: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:07:25.77 ID:WEcibfyR0
アホやなぁ
深く呼吸しながら自然と対話して諸行無常を感じるんだよ
それができないならソロキャン向いてない

52: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:09:32.66 ID:dAe7kPfI0
>>42
自然と対話よりワイは人と対話してるほうが好きなんやろな
ソロキャン向いてないんやろね

69: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:13:54.41 ID:WEcibfyR0
>>52
星のきらめき、炎のゆらめき、風のささやき、草木のざわめき、そういった自然の声が楽しめないやつは向いてない

81: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:16:00.61 ID:E0YToWvL0
>>69
エアプやろ
草の音なんて聞こえんわ

90: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:17:00.72 ID:/YFC8FAYa
>>81
聞くのではない
"感じる"んや

86: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:16:20.21 ID:dAe7kPfI0
>>69
魅力的だとは思うで
でも楽しいかは別の話やな
友達と飲んで喋ってテントで寝るときでもそれは楽しめるし
ずっとそれ楽しみ続けるのはきついわ

51: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:09:18.13 ID:Fp6P6XYU0
天気が良ければ星でも見てろ
山奥だったら結構楽しいぞ
街明かりがあるところだったら知らね

58: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:10:55.98 ID:srTO0XFoM
ふつうに女の子のグループに混ぜてもらうよね

63: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:12:39.74 ID:dAe7kPfI0
>>58
女の子はバーベキューくらいはやってもあんまキャンプやらんやろ
行っても女同士でロッジとかが多いと思うわ

65: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:12:45.69 ID:UTtDXYzr0
夜曇ってると哀しいわな
夜間は自分と向き合う時間や

74: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:14:37.35 ID:foWW+3XM0
釣りできるところでやれよ

89: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:17:00.25 ID:dAe7kPfI0
>>74
川の音結構好きやし
釣りええな

75: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:14:42.59 ID:E0YToWvL0
ずっとテントの中で電子書籍読んでる
家でも変わらないけど気分がいいわ

79: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:15:39.92 ID:OoeWGPyWM
ソロに限らずキャンプはやってる最中と持って行く物吟味しとる時は楽しいんやがな
片付けがくっそダルい

100: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:18:36.34 ID:dAe7kPfI0
>>79
雨とか降ったらもうテンションただ下がりやで
タープ持ってこなきゃ焚き火で飯は作れんし帰った後家で干さなきゃならんし

93: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:17:36.88 ID:zCI+xl7va
つまみ作って飲んでつまみ作って飲んでのループしてたら9時には寝たくなるやろ

97: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:18:09.25 ID:RhofV+Zs0
>>93
どちらかというと山は早朝の方が醍醐味あるからな
さっさと寝たらいい

121: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:21:45.31 ID:dyCjZig40
自分に酔うんやぞ

126: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:22:23.09 ID:12D7w0asp
釣りたいときに釣る
食いたいときに食う
寝たいときに寝る
それで良いじゃないか

128: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:22:27.13 ID:E1aynL0Wd
1人で行くって気の赴くまま、自然を楽しむ以外の理由ないわ

129: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:22:30.04 ID:w8zOl+V1M
彼女とキャンプしたけど楽しかったで

143: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:24:00.37 ID:dAe7kPfI0
>>129
ええ彼女やな
ワイの彼女虫とか嫌いうて泊まりは断固拒否や
バーベキューは仕切りたがるのに

149: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:24:56.59 ID:tmAgatY3a
>>143
夏以外ならそんな虫いないから夏以外行ったらええんや

177: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:27:56.72 ID:dAe7kPfI0
>>149
女って自分が決めたこと覆さんからな
泊まりが嫌言うたら嫌って感じや
本当に虫が嫌なんかもわからん

138: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:23:28.89 ID:RdD7D2eU0
本読むってさ
じゃあ家で読めよってならね?



148: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:24:50.82 ID:SV5a4I6Ta
>>138
まあ引きこもりには分からんやろな

153: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:25:21.20 ID:xTQI7oqUa
>>138
そんなら世の中の全員が本家でだけ読んでるかっていう

188: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:29:08.31 ID:+iXZHUX20
>>138
場所変えて読むのがええんやろ
聴覚触覚の情報が変わるから違った感覚あるで
酒だって場所変えて楽しむ奴は結構おるしな

139: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:23:39.08 ID:RhofV+Zs0
キャンプは夜より早朝の方が楽しいのワイだけなのか?

144: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:24:16.41 ID:OoeWGPyWM
>>139
大体くっそ寒くて来た事後悔する時間や

147: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:24:45.60 ID:RhofV+Zs0
>>144
ワイあの朝靄とクソ寒いの好きだわ
一発で目が覚めるし

145: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:24:39.49 ID:tQbJdrIs0
>>139
さむさむ言いながらお湯沸かしてる時間好き

150: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:25:02.32 ID:dAe7kPfI0
>>139
分かるで
朝のあの空気の中やる迎え酒は胃と肺に染み渡る

146: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:24:45.14 ID:Ne+Snc5Wa
ソロキャンにしろビジホにしろ何かするつもりでやるのは浅いやろ
何もしないかいつも通りかやぞ

164: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:26:34.61 ID:dAe7kPfI0
>>146
ビジホは寂しいわ
カプセルホテルのほうが好き
いびきうっせえけど他人と一緒の空間のほうが落ち着くわ

160: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:25:53.77 ID:ALsR2mb2a
なんでも非日常のが楽しいだけや家でやれるわズレてんだよ

167: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:26:36.80 ID:i14KD71Y0
キャンプ場は陽キャ軍団やらファミリーだらけで風情もクソもない

かと言って1人で山奥とか行くと深夜に野生の中にぽつんと居る自分を実感して恐怖に襲われる

172: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:27:20.28 ID:RhofV+Zs0
>>167
半分恐怖感じる為にやってるとこあるやろ

173: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:27:41.11 ID:4uIorYgpp
結婚してから気付いたんやけどソロキャンより友達とキャンプした方が楽しいわ
というかキャンプに限らず旅行やツーリングなんかも一人より誰かと一緒の方が楽しい

180: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:28:14.77 ID:RhofV+Zs0
>>173
ワイは全部楽しい��
犬と一緒も楽しい

185: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:28:55.64 ID:w8zOl+V1M
>>173
そらそうよ
気の合うやつとならどこ行ってもなにしてても楽しいわ

190: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:29:29.64 ID:dAe7kPfI0
>>173
ワイもそう思う
人と何かしたほうが数倍楽しい

187: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:29:01.97 ID:WEcibfyR0
温泉近くのビシホ泊まりバイクツーリングが最強やで
ソロキャンの数倍おすすめや

200: 名無しさん 2021/04/08(木) 22:30:56.54 ID:dAe7kPfI0
>>187
そこまで来るとアウトドアちゃうて観光旅行なんよな
まあ楽しいんやろうけど

男の隠れ家 2021年 5月号

▽注目記事

【画像】山形のあの有名なタワマン撮ってきたwwwwwwwww

白馬村のペンション行ったで!!

ソロキャンプ初ぼく怖すぎて車で寝る

乗鞍岳と霧ヶ峰登ってきたから写真貼る

福岡大ヒグマ事件で大学生4人を食い殺したヒグマの剥製が怖すぎる……

身近な有毒植物で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwww

【ザックの外付け装備NG問題】どれくらい危険か検証した結果→

【山に持って行く酒】 持ち運びを考えると40°以上の酒にしたい…

登山より死亡率が高い趣味ってあるか?

山で出会ったちょっとアレな人・・・

地底湖で永遠泳いでいる大学生・・・

空飛ぶ鳥居って知ってる?

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617886767/

スポンサーリンク