camping

4: 名無しさん 2021/05/11(火) 07:57:37.82 ID:DsPsCmUe0
焼き芋焼けたかな

6: 名無しさん 2021/05/11(火) 07:57:55.17 ID:wve8LvB60
やばいおじさん

11: 名無しさん 2021/05/11(火) 07:59:03.91 ID:obw/4uMK0
すっげー分かる
ボーッとしていたい

90: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:21:32.49 ID:sh5SR5Mt0
>>11
5分後にはスマホ見てるから
ガキどもはスイッチ
何しに行くのかワケワカメ


スポンサーリンク
21: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:01:54.19 ID:fWRT5NQ70
狭いキャンプ場で、女性のソロの人と二人っきりになったことがある。
撮影の方法が間違ってるところがあったけど、致命的でもないし、声は掛けなかった。

翌朝日の出の写真撮ってたら向こうから声掛けられたな。はじめてのソロキャンプだったとか言ってた。

314: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:32:25.65 ID:IbgVORQT0
>>21
設営だろ

34: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:04:17.60 ID:zxR+HveP0
ソロキャンプとかマジ意味分からない
修行僧か何か?

47: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:06:50.83 ID:hbL7TCLI0
>>34
YouTubeのネタになる
複数で行って動画だけ1人出演が増えてきた

96: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:23:09.57 ID:sh5SR5Mt0
>>34
都合合わせなくていいいからでは
好きなときに行って好きなときに帰ってこれる
温泉寄りたいと思ったら温泉とか
自由気まま

321: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:34:09.85 ID:IbgVORQT0
>>34
わからん人にはわからんよ
だーれもいないキャンプ場でボーッと酒飲むのが楽しい

冬だと鍋とか食ってると取り皿に取ったそばから凍り出すw
ダラダラしてるとビールも凍る。

48: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:07:14.64 ID:9QXgMJBq0
キャンプて焚き火をしに行くようなもんだならな
火遊びめちゃくちゃ楽しいわ

94: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:22:43.59 ID:cPXzNxe00
>>48
俺はこの1ヶ月は毎週末は焚火して遊んでる。
焚火しながらゆっくり読書&酒

最高だわ。

(既婚55才)

54: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:08:04.66 ID:BAVZGGWo0
登山の行程で必須となるソロキャンなら惨めさも含めて楽しめるが
ソロキャンだけをしに行くのは
なんか恥ずかしい

129: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:34:32.42 ID:miYStbeE0
キャンパーじゃないけど夜釣りのときに焚火があると何だかホっとするのよ
キモいと思われると嫌なんで他の人には声かけないようにしてる

137: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:37:13.06 ID:Lp5HDzub0
家族とキャンプしてるけど、みんなが遊んでるときに一人でコーヒー飲みながら焚き火してる

キャンプは釣りと同じく陰キャ向きのアウトドアだよ

142: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:40:12.99 ID:XI1OREIE0
自分がソロキャンプに求めていたものは誰にも干渉されない時間だったので今は一人でちょっといいホテルに一泊するようになった

146: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:41:02.11 ID:JZi0sEUD0
しかし
おっさん
というそれだけで警戒の対象になるということをいまだに自覚していないおっさんが
意外に多いんだな

よく今まで捕まらないで過ごせたもんだと感心するわ
気を付けたほうがいいと思う

何も悪くないのに捕まるということが発生する人種だよお互い(´・ω・`)

154: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:44:34.91 ID:2vQeAhHL0
>>146
これはある
俺は登山もキャンプもするけど

こちらは夫婦やファミリーなのにソロのオッサンが近くに陣取ったり、ずっと背後から付けてくると本当に気持ち悪いし

空気読めないおっさんて駄目だと思うわ


179: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:53:27.59 ID:BZGdYQt80
キャンプとかはめんどくさいけど、川沿いに椅子置いて本読むのは好きだな
横でキャッキャウフフしてるカップルキャンパーとかがいなければ特に良い

183: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:54:15.21 ID:fWRT5NQ70
俺は子育て終わってソロキャンプしてる。嫁を誘ったけど「この歳で地べたに寝るのはつらい」って断られた。

行き先は基本景色のいいところで、泊まったことのない都道府県を潰していく感じで決めてる。

215: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:00:28.40 ID:m7z5k4lA0
>>183
安全にお楽しみを

224: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:03:39.56 ID:fWRT5NQ70
>>215
ありがとう。キャンプ場で永眠、なんて洒落にならないから、一応キャンプ場の連絡先は家族に伝えてるし、
朝一に生存連絡するようにしてるが、前回のキャンプ場は携帯が圏外で色々困ったな。クラウドに保存したレシピにアクセスできないのが辛かった。

184: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:54:42.20 ID:jwMulswA0
流行りに乗って二回ほどソロキャンした

二回目はニュー速見たりゲームしたりで終わってから行ってない
自分は向いてないらしい

189: 名無しさん 2021/05/11(火) 08:55:21.88 ID:gIPt4Efb0
たき火の良いところ
・火を見るのが落ち着く
・音も心地よい
・火の面倒を自分が見てやってる満足感

212: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:00:15.47 ID:OAMx6JXT0
ソロキャンプおじさんの動画見るの結構好きなんだがやるなら誰も来ない山奥とかでやって欲しいわ
たまにファミリーもいるキャンプ場に行くのがいて危ない奴に見える

218: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:02:10.42 ID:T8OlsRYW0
>>212
それは誰かの山なんだよなぁ
不法侵入

229: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:05:01.66 ID:hbL7TCLI0
>>212
ソロキャンプ全否定だな
動画ならokだけどリアルなら否定かよ

214: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:00:27.24 ID:xG5/qU3Z0
こないだ初めて独り焚き火やったけど、火を眺めてるだけで2時間くらいあっという間だった

260: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:10:52.93 ID:JeCRsNXa0
ソロキャンて本当に周りに誰もいない状況(キャンプ場とかでやるおままごとではなくてガチの自然でのキャンプ)なら一人でもしっくりくるんだけど
周りに家族や友人で来ている人がいる中でソロキャンは気が引けるなあ

関係ないといえば関係ないが周囲の視線は意識してしまうよ

266: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:12:23.38 ID:2vQeAhHL0
>>260
これ
普通の感性があればそう感じるんだけど
そう言うことに気付けない男もいるんだよ
変なやっちゃなこいつ・・・ってなる奴

261: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:11:25.92 ID:E+sQeOzg0
リーマンでもやってりゃ人間関係でストレス溜まる
1人でぼーっとしていたいんだろうな

262: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:11:38.87 ID:FEvPi7S60
という訳でソロキャンプしたいなら山を買おうって話になる訳です
国有林は基本使用許可出ないからね

280: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:15:56.67 ID:W9eWn2W00
ソロキャンプは周りに誰もいない寂しさの中で1人焚火を眺めて日常の煩わしさから開放されるのが良いんだよな

だから仮に近くに他のソロキャンパーがいたとしても話しかけたりするとせっかくのソロ活を邪魔してしまうことになるから
話しかけない

306: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:28:59.30 ID:QUb5IsAs0
山奥の渓流で瞑想するのが最高そう

そして、人恋しくなり町へ帰り

いつもの街が違って見えるよ

309: 名無しさん 2021/05/11(火) 09:30:28.11 ID:OKC99pEm0
キャンプは1人に限る
自分だけの為に使える時間は至高

はじめてのソロキャン完全ガイド ~BE-PAL責任編集~

▽注目記事

なぜ山に登って遭難死する奴が絶えないのか?

山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね

「クマ」とかいうなぜか野放しにされてる超危険生物

【打ち上げは焼き肉】奧高尾縦走した時の写真張る【翌日も焼き肉】

昨日キャンプ場で草刈ってたら怒られた

世界登山家ランキングwwwwwwwwwwwwwwww

キャンプのための山購入にダメ出しする動画がいっぱいw

登山中、マジで死ぬかと思ったことってありますか?

山で遭難する奴って何で遭難するの? 降りていけばいつかは街につくだろ

登山に行く早い朝 …駅付近にいてこれから帰るっぽいホストやホステスが怖い

【コロナ禍】ハイキング気分の低山登山者の遭難者が増えてるらしい

ザックを買いまし買い増しで今は20L、30L、35L、40L(冬用)の4つになったんだけど、みんなこれどこに収納してる?

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620687412/

スポンサーリンク