クマ

1: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:20:40.48 ID:ddWh+JFN0
都民ワイ「クマがかわいそうだょ・・・・・・・」


3: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:21:27.21 ID:POPcaO/Oa
じゃあ札幌に引っ越して街中にヒグマがいる環境を体験してみぃや

6: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:21:58.13 ID:QOG99d4ca
>>3
道民もほとんどヒグマがいる環境では生きてないやろ

33: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:28:54.09 ID:CX8RDMrDd
>>6
わりと毎年通学路とかにいるぞ

5: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:21:55.31 ID:Cddl/bDK0
ほんまこれ
ワイなら視界悪くして痛みを感じないよう気絶させるわ

スポンサーリンク
8: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:22:18.79 ID:QG89OrSYd
>>5
かっけーw

10: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:22:27.40 ID:2BJ16Dgf0
ぶっちゃけ射殺は猟銃を街中でぶっ放したいだけやろ
麻酔銃でええやん

18: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:24:55.59 ID:Cddl/bDK0
>>10
麻酔銃は麻酔を扱える資格がある奴が必要で
数が少ないから来るのに時間がかかるんやで

34: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:29:10.14 ID:MbrgLauy0
>>10
コナンの見過ぎやろ
麻酔銃ささったらすぐ寝るわけやないぞ
あと猟銃免許じゃ麻酔銃打てんで

41: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:30:50.29 ID:i6YV32Xla
>>10
うる覚え知識出すと恥ずかしいね

157: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:49:09.96 ID:agMQKJmG0
>>10
眠らせたあとどうするんや
言ってみろ

35: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:29:24.87 ID:ZEeTHId+M
可哀想とか言ってられるわけないやろ
頃すぞ

7
8


71: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:36:55.23 ID:rQojxwVRa
>>35
これよりはるかに小さいイノシシでもやべーのに
遭遇したら死を覚悟するやろこんなん

37: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:29:55.98 ID:osyDtXB5H
仮に麻酔銃打って山に帰しても問題先送りにしてるだけ
一回人里に降りたクマがまた降りてこない訳ない

47: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:32:28.72 ID:/cnDGgRad
>>37
山の餌が足りんのかマナーの悪いカスのせいで既製品の味を覚えたか自殺者の死体でも食って人の味覚えたかやからな
境界破った時点で害獣や

51: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:32:57.01 ID:rjkmfOmi0
ヒグマなんてトラとかライオンレベルって思えれば、すぐわかりそうなもんやのにな

53: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:33:08.54 ID:i6YV32Xla
金は出さないが口は出すのが今の世の中や
対岸の火事なのにな

91: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:39:51.71 ID:hn9Ydg3Vd
捕まえて自然に返すってアホか
すぐに山から下りてきてそこいらほっつき回るわ

96: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:40:35.57 ID:tZvhw9y00
海外の麻酔銃動画あるけど眠らせた後がくっそ大変やろあれ
日本には森の中まで来るアmに乗せる道具も運ぶ車も無い


121: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:42:53.85 ID:jsh//GPI0
ヒグマって人間を襲えば「人間ざっこwもっと喰うわw」って感じで
人間を舐めて襲うから仕留めるのはしょうがない

127: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:43:51.76 ID:0p1sZtiO0
人襲ったクマをそのままはあかんわな

129: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:44:20.09 ID:lj1psV5S0
山から降りてくるのって縄張り争い負けた熊のなんJ民みたいなヤツなんやろ?

155: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:48:42.78 ID:rHKyBO5A0
>>129
それ以上に開発伐採災害等で生態系失う
→下界いおりて繁華街の食ゴミ食べて人間様のくいもんの美味さ覚える
→コロナで繁華街のゴミ激減で住宅地目指すんや

168: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:52:25.34 ID:cAnvbx2Jp
>>155
今は開発の影響とかほとんどないぞ
人が山に入らんし増えたクマが人里に溢れてくるんや

139: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:46:12.55 ID:rHKyBO5A0
警察官「俺クマやヘビやいのししや鹿捕まえるために警察官になったわけじゃ・・・

144: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:47:08.64 ID:Be85P2hqa
麻酔銃の射程は10メートル程度で寝るまで30分は掛かる定期
その間かわいそう勢に熊の相手してもらおうや

153: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:48:35.86 ID:cAnvbx2Jp
まあ市街地に迷い出てパニックになったんやろうから可哀想ではある

186: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:55:03.93 ID:yzd77lzh0
つうか熊が侵入してやられるだけやられて逃げられる自衛隊ってヤバない?
どっかの国の兵士が相手やったとしても同じことになったってことやん

197: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:56:43.31 ID:Kjy18OHja
>>186
対人装備しか持ってない守衛に無茶言うな
熊に勝てる装備ならM2重機関銃くらいは配備すべき

206: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:57:58.92 ID:yzd77lzh0
>>197
襲われたの守衛だけちゃうぞ
中でやりたい放題やぞ

212: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:59:27.17 ID:Kjy18OHja
>>206
中にまで入られたのかよ
発泡許可出ないとはいえ装甲車くらいなかったんかな

193: 名無しさん 2021/06/18(金) 13:55:51.40 ID:3JTEMENxd
頃すのはしゃーないけど、だからといってそれで終わりじゃなくて最近なんで熊が人のいる場所まで来るようになったのかってのも考えないといけないやろ。

アーバン・ベア: となりのヒグマと向き合う

▽注目記事

低山は虫にたかられる登山なわけだが…どんな対策をしてる?

【悲報】山岳救助隊のヘリ要請100万~200万wwwwwwwwwwww

フレーム有りの軽いザックを選ぶほうが幸福度高かった

日本の山でガチで登山の難易度が高いのは→

おまえら山登る以外に趣味ある?

アップルウォッチ使ってる方、充電は日帰り登山ならもちますか?

7ヶ月の乳児をキャンプには連れていけない・・・

【山×コーヒー】俺は毎回ガリガリ豆挽いてパーコレーターで淹れて飲んでる。カスの処理が面倒臭いけど…

親父「山道で窓なんて開けるもんじゃない」

山中湖畔の廃墟に行ってきた

山行中の行動食を梅干しおにぎりとお茶にすれば体重減るかもな

未だに荒島岳が百名山の理由がわからん

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623990040/

スポンサーリンク