サービスエリア

1: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:53:40.33 ID:Dcji5LLY0
何者なん?

4: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:54:45.15 ID:OOnpydSB0
ワイや

5: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:54:48.40 ID:waZeVNd3a
あそこまでどうやって行ってるんや?

6: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:55:25.50 ID:BZxg+hUO0
>>5
バスで連れて来られて出られないんやろなぁ

27: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:59:58.28 ID:75rER21e0
>>5
シレっと裏側にアクセス道路が付いとる


スポンサーリンク
48: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:05:44.72 ID:BdVdIMIW0
>>27
これまじ?

111: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:18:45.32 ID:YbQDb7AG0
>>48
マジだし一般客もそこ使って高速に入る事無くSA利用できるぞ

115: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:19:17.32 ID:BdVdIMIW0
>>111
それは嘘やわ

120: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:19:53.33 ID:IR71WUXUr
>>115
マジやぞ

124: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:20:34.50 ID:BdVdIMIW0
>>120
そんな道見たことないんやが…

130: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:22:11.98 ID:FINEAj9jd
>>124
車だけは入れへんようになってるけどそれ用の止める駐車場あってお土産買いに行ったりできるとこもあるねん

132: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:22:52.00 ID:BdVdIMIW0
>>130
すごいわそんなPAに出会ってみたい
まじで初めて知った

141: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:25:57.23 ID:pHqijFZ80
>>132
少なくとも新東名のやつほぼ全部と東名港北、海老名、中井、足柄、富士川、日本平、日本坂くらいまでは全部は入れる

というかいまトイレしかないようなやつ以外はほぼ全部はいれるんちゃうか

186: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:47:24.32 ID:TD1bR8orM
>>27
わい高速で喧嘩してサービスエリアで降りた時そっから帰ったわ
サービスエリアの人に教えてもらわんかったら詰んでた

191: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:48:52.49 ID:ZjhQl5Gn0
>>186
歩いたん?

193: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:49:28.01 ID:mmxAoMfaM
>>191
タクシー呼んだ

195: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:50:14.61 ID:ZjhQl5Gn0
>>193
はぇ~

10: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:56:31.32 ID:jLpMpnmw0
あそこって別世界みたいでいいよな

17: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:58:35.11 ID:kx4mAPuta
時給高そう

19: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:59:11.78 ID:ij0OYPYZd
ピーク時とそうでもないときの差がエグくて嫌になるらしい

26: 名無しさん 2021/06/23(水) 04:59:52.68 ID:r1VPEbjQa
近所にパーキングエリアあるから姉はそこで学費稼いで資格取得してたわ
イメージなら働いてるやつほぼ学生ばっかな感じはするけど

28: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:00:16.71 ID:o0o4VHu50
結構近所に家がありそう

36: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:02:07.26 ID:lZjd8Us40
世界の狭間みたいな場所

47: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:05:22.75 ID:fGEyOB4Q0
あの狭い世界に隔離されてると思うとワクワクするわ

51: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:06:58.38 ID:BdVdIMIW0
そんなことより料金所のおっちゃん達の方がやばいやろ
あんな一人しか入られへん狭いところに詰め込まれて一歩外出たら車がビュンビュン行き交ってるんやで
あれどうやって外出るんや…

料金所

57: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:08:53.45 ID:GK8yMHb/0
>>51
ETCは40キロ以上やと開かんから
おっちゃん達はそれ以上の速度で移動してるんやで

61: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:09:32.71 ID:BZxg+hUO0
>>51
床下に通路でもあるんちゃうかな🤔

70: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:10:57.02 ID:BdVdIMIW0
>>61
全員ちゃうこと言ってるやんけ…
でも一番濃厚なのは車が減った時に急いで出てる説かな
住み込みとかありえんやろ気狂うわ
地下とか作りようもないし

69: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:10:51.30 ID:rjjVKkf6d
>>51
バスが来ておっさんを回収して次のおっさんを置いていく

102: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:17:41.29 ID:FINEAj9jd
>>51
9時ごろ料金所通るとバッテンマーク液晶表示して送迎車止めて交代しとるやん

55: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:08:37.32 ID:etHbZXrz0
なんでサービスエリアで働こうと思ったんやろ

62: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:09:39.34 ID:bEKH6+YV0
>>55
近所やからやで


71: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:11:04.45 ID:Xqj6nPzl0
割と若い人多いけどな

77: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:12:26.28 ID:l3Zlw82s0
サービスエリアのトイレ清掃員は生き生きしてる

87: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:13:59.09 ID:IQ6FNfx90
高速にあるガソスタのバイトってめちゃくちゃ暇そう

94: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:15:41.09 ID:ZjhQl5Gn0
サービスエリアで働きたい
楽しそう

97: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:16:31.78 ID:fQqX95yc0
まあでもある程度の規模のとこなら裏に寝る場所あれば交代でずっと居られる気がする

104: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:17:52.54 ID:cP+sCH8O0
周りに建物見えないから景色ええよな

119: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:19:50.41 ID:I+sQB4Hjr
あそこで働いてるやつは社員以外はほぼ近所に住んでるやつだぞ

166: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:37:40.17 ID:lNw/Fhry0
大学生の時にバイトしたことある
フリーターも居たな
夜勤は大体学生

170: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:41:35.63 ID:itC+UiCr0
料金所のおっちゃんって基本愛想いいよな

173: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:42:34.12 ID:BZxg+hUO0
>>170
閉じ込められとるから会話に飢えとるんや…

135: 名無しさん 2021/06/23(水) 05:24:03.95 ID:JKxFNd7d0
ワイ栃木のサービスエリアで20代の頃に働いてたけど当時にしては時給高くて800円くらいだったわ
昼休憩1時間ありの労働時間9時間や
うどんとかカレー作ってた

東海 信州 北陸のおいしい道の駅&SA・PA

▽注目記事

【両神山】日帰り登山のはずが...地獄のサバイバル14日間

災害時に活躍してくれそうなアウトドア用品!

キャンプ場はソロ利用者を入場拒否すべき

世界のヤバすぎる山WORST10!!!!!!!!!!!

雪山とか登る奴ってなんで登るんだろうな

ザック買おうと思ってるんだけどやっぱり試着したほうがいいんだよね?

ワイの新型レヴォーグちゃんにルーフボックスを取り付けた結果がこちら…

山での一泊二日までなら不思議と便意はこない 日常だと毎朝決まった時間に出るのに

( ^ω^)山小屋バイト最高だお( ^ω^)

【悲報】ソロキャンプ中ワイ、デッカい「蛾」襲来で無事死亡

北海道のある山にみんなで登った時の話・・・

遭難したぜ。6時間ぐらいの山を9時間半かかった。藪地獄で体力消耗。生還できて温泉入ってるのが奇跡。どうも最近テープに惑わされてプチ遭難が多い。

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624391620/

スポンサーリンク