hiking

1: 名無しさん 2021/07/18(日) 10:54:29.45 ID:/Rdk6d4I
発煙筒ってそうそう長く持たないし

3: 名無しさん 2021/07/18(日) 10:56:15.70 ID:kFVilHMC
携帯性が難点かな
それがクリアされたら売れるかも

4: 名無しさん 2021/07/18(日) 10:56:42.09 ID:wBTE4MIN
それを持参しろって事?

43: 名無しさん 2021/07/18(日) 12:11:44.91 ID:Vy7uEMaI
>>4
遭難者の近くに投下すりゃいいんじゃね
重症や傾斜地なら難しいが

44: 名無しさん 2021/07/18(日) 12:14:37.63 ID:Vy7uEMaI
>>43
樹木等でヘリがが近づけない遭難者のピックアップのことかと思った


スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/07/18(日) 10:57:27.88 ID:2HzpXULW
ヘリに限るなら否定しないけど
視界不良の状態で、近くに人が来てる
とかならやっぱり発煙筒の方がいいと思う

7: 名無しさん 2021/07/18(日) 10:58:12.42 ID:skUVAFXT
30mのロープの重さ
バルーンを上げるためのガスの重さ

これを登山者に持っていけってのは無理があるかな
オマケに遭難しそうな天候時、強めの風が吹いたらバルーンが上がらない
怪我してる状況で作業ができるのか

等など

8: 名無しさん 2021/07/18(日) 10:58:43.79 ID:/o6bHYHh
ロープ
バルーン
足踏みポンプ
かさばるしけっこう重いぞ

バルーンに空気入れるのもくちでフーフーやるのは重労働だぞ

11: 名無しさん 2021/07/18(日) 11:00:48.96 ID:S8E5euxZ
>>8
>足踏みポンプ

ふつうに空気入れても浮かばない
ヘリウムとか水素入れないと

9: 名無しさん 2021/07/18(日) 10:58:46.99 ID:IAwzR7ek
マジレスすると見えない
穴あいた鏡でももってたほうがまし

14: 名無しさん 2021/07/18(日) 11:02:06.77 ID:L3L5rTj6
バルーンに入れる空気はヘリウム缶携帯で何とかなるけど30メートルのロープは重たいだろ

26: 名無しさん 2021/07/18(日) 11:21:49.84 ID:1SVofWQz
GPSを使う。
GPSは、地下、トンネル、森林で頭上に木が繁った場所などでは使えないことも多いが、
バルーンを上げて上空のヘリから見えるなら、GPSの電波を拾える場所だ。
スマホのGPSを見て、緯度と経度を秒単位で伝えれば、半径数十メートルの誤差で、ピンポイントに場所がわかる。

なお、この方法の唯一の弱点は、崖の脇や川岸などで、平面上は数メートルの距離でも、直接はアクセスできないようなとき、
救助のアクセスのコースを間違えると、迂回するため、救助までに時間がかかること。
ただし、これはめったにないことだし、そもそも今回はヘリの目視で発見することを前提としているので、問題にはならない。

なお、自分のスマホでGPSの緯度と経度を調べる方法を知らんようなトンマな情弱は、バルーンを持参したほうがいいかもね。

29: 名無しさん 2021/07/18(日) 11:29:03.15 ID:P7CBQ1pE
30メートルのロープなら、太い釣り糸レベルでいいじゃん

31: 名無しさん 2021/07/18(日) 11:31:19.82 ID:/Rdk6d4I
>>29
釣り糸いいね

30: 名無しさん 2021/07/18(日) 11:30:49.96 ID:a4PRHRvW
ライターと新聞紙持ってけ

32: 名無しさん 2021/07/18(日) 11:31:46.33 ID:/Rdk6d4I
パラシュートコードでもよい

40: 名無しさん 2021/07/18(日) 12:08:14.43 ID:DKz0TjPI
釣り糸と直径50cm程度の銀色の風船とヘリウムガスだとそんなにかさばらないし重くもなさそう

39: 名無しさん 2021/07/18(日) 11:59:30.04 ID:zc5QcgBn
CD一枚だけ持って行け。それでキラキラさせればいいから。発煙筒みたいに火が絡む物だと、逆に山火事警戒で良くないにょ。

48: 名無しさん 2021/07/18(日) 12:48:56.58 ID:fHS5pK8N
30mもの長さならあげた状態でバルーンが流されないようにロープをもってるのが困難

51: 名無しさん 2021/07/18(日) 13:39:22.13 ID:JQzwN1SL
>>1
すでにある

4
5


発煙筒くらいのものでガスボンベと高強度の紐とバルーンがセットになってる

52: 名無しさん 2021/07/18(日) 15:02:38.38 ID:ijGuwt4A
>>51
SOSかあ、廃止されて随分経つのに
未だに現役だねw

対空救難信号は公式にはV、要医療支援の場合はX

SOS以前の救難信号はCQD
世界で最初にSOSを使ったのはタイタニック号
SOSが公式に廃止されてから20年以上経つはずだ

以上、豆知識ね

53: 名無しさん 2021/07/18(日) 15:13:20.83 ID:cBA9Ztlj
SOSって20年も前に廃止されてたんだね知らなかった

ガキの頃、夜近所の小さな丘に登って懐中電灯でSOSやって遊んでたら、誰かが通報したらしく警官が見回りに来たっけw

山岳遭難の教訓   --実例に学ぶ生還の条件--

▽注目記事

【登山】もう緊急事態宣言出ようが出まいが自粛する奴はするし、しない奴はしないようになってきたな

(´・ω・`) 山って本来は女は登ったらダメらしい

【酷道】ワイ、今から笹谷峠を越える

【オスプレイ・レヴィティ】肩が痛くなるなど軽量ならではの不満点もあれば聞きたい

日本百難山とか決めない?

俺「登山を始めようと思う」 経験者「よく心霊体験するぞ」 ←これマジ?

登山中の脳内BGMといえば?

学生「インド行ったら人生観180°変わった!」 → 一年後

ダイソーでホットサンドメーカー買ってないやつ人生の9割損しててワロタwwwwwwwwwwwww

山ガールと山姥の違いってさ

サコッシュ使ってる人いる?手を使う岩場とか急登だとプラプラして邪魔にならないか心配

富士登山に自信ニキおるか?

出典:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1626573269/

スポンサーリンク