1: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:32:48.84 ID:17XTUiHk0● BE:323057825-PLT(13000)
6月13日から6月26日までの間、ねとらぼ調査隊では「市販のソーセージ・ウインナーで一番好きなのはどれ?」というアンケートを実施していました。
【ソーセージ・ウインナー】市販商品人気ランキングTOP17! 1位は「日本ハム シャウエッセン」【2021年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/286152/
順位 項目名 票数
1 日本ハム シャウエッセン 312
2 プリマハム 香薫 あらびきポーク 139
3 伊藤ハム グランドアルトバイエルン 122
4 米久 御殿場高原あらびきポーク 80
5 丸大食品 燻製屋 熟成あらびきポークウインナー 19
6 伊藤ハム ポールウインナー 17
7 フードリエ パリッと朝食ウインナー 16
7 米久 スーパーブーBOOホワイトあらびき 16
9 イオントップバリュ あらびきポークウインナー 14
10 日本ハム 豊潤 あらびきウインナー 10
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:33:49.89 ID:PscXoPqt0
あっとーてき
8: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:34:05.14 ID:AHvYMdVH0
香薫は安いからだろ
10: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:34:29.22 ID:JD/1YDPU0
うん
なんか真っ当な結果だな
なんか真っ当な結果だな
13: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:34:40.21 ID:4W1purja0
やっぱりそうなるか
22: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:35:37.57 ID:2bF80cOP0
これ


104: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:52:20.80 ID:kvN5vest0
>>22
こういう系だな。たまにしか食わんが選ぶのは
こういう系だな。たまにしか食わんが選ぶのは
174: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:18:07.55 ID:dvIxiYHB0
>>22
これとかハーブ入りのとかおいしいよね。
シャウエッセン以外だとコレ系かなーと
これとかハーブ入りのとかおいしいよね。
シャウエッセン以外だとコレ系かなーと
51: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:40:04.01 ID:rnlvF/fw0
最近のウインナーはシャウエッセン顔負けなくらい美味しくなってきたね(´ω`)
52: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:40:28.56 ID:Kj81e1Lg0
シャウうめえけど高えンだわ
54: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:40:45.77 ID:MElqMJrj0
JASマークで特級、上級の物を買っておけば
間違いはないよな
間違いはないよな
57: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:41:30.60 ID:z1/N3SFg0
>>54
て肉業界の人に言われたわ
それ以外のソーセージはまずいって
て肉業界の人に言われたわ
それ以外のソーセージはまずいって
60: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:41:58.81 ID:JD/1YDPU0
>>54
JASマーク取るには基準どおりに作らないといけない
本当に美味しい製品には逆にJASマークはついてないんだぜ?
JASマーク取るには基準どおりに作らないといけない
本当に美味しい製品には逆にJASマークはついてないんだぜ?
90: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:49:12.04 ID:MElqMJrj0
>>60
大手のようにスーパーで薄利多売をしているなら
一つの基準になるのがJASだと思うぞ
大手のようにスーパーで薄利多売をしているなら
一つの基準になるのがJASだと思うぞ
特級
→豚肉・牛肉のみ使用できて、でん粉などの結着材料が一切入っていないもの。
上級
→原料肉に豚肉・牛肉のみ使用できて、でん粉などの結着材料が5%以下のもので但し、
「でん粉含有率」が3%以下のもの。
標準
→原料肉には畜肉(豚・牛・羊など)と家畜肉(うさぎ)および、
家禽肉(鶏・あひるなど)のみ使用できて、でん粉などの結着材料が10%以下のもので但し、「でん粉含有率」が5%以下のもの。
「JASマーク」の種類と品質基準を教えて - 伊藤ハム
71: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:44:57.23 ID:/khQCg180
シャウエッセンだな。冷蔵庫にあると安心するw
77: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:45:56.14 ID:f6L6nfS/0
茹でたらイマイチだが
焼いたら白飯ガンガン食えるわ
焼いたら白飯ガンガン食えるわ
82: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:48:11.13 ID:4mH/SOSu0
137: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:05:24.34 ID:mp2c6Gk+0
>>82
(´・ω・`)いわちくはローカルだろ…。我々しか知らないんじゃないかな
(´・ω・`)いわちくはローカルだろ…。我々しか知らないんじゃないかな
154: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:11:36.03 ID:4mH/SOSu0
>>137
やっぱそうか
味はアルトバイエルンに近いと思うから知名度があるのかと思ってたぞ
やっぱそうか
味はアルトバイエルンに近いと思うから知名度があるのかと思ってたぞ
173: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:18:06.89 ID:mp2c6Gk+0
>>154
(´・ω・`)確かにうめーからな。うちもエルンテ買う機会が多いよ。北上の某スーパーだとたまに安い日があるから助かる
(´・ω・`)確かにうめーからな。うちもエルンテ買う機会が多いよ。北上の某スーパーだとたまに安い日があるから助かる
92: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:49:43.26 ID:hHcTtyS30
ソーセージって高いよな
93: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:49:59.37 ID:pCoFreGh0
おまえらブルジョアか(´・ω・`)
115: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:56:34.34 ID:JD/1YDPU0
>>93
食べ物くらい、良いものを食わないと
食べ物くらい、良いものを食わないと
110: 名無しさん 2021/07/25(日) 08:55:21.42 ID:905epNoF0
香薫はやたらと汗かくと言うか水分出てくる。キッチンペーパー中に仕込んでる
134: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:04:47.00 ID:TjGlTpTi0
スーパーいけばシャウエッセンと香薫がたくさん置いてるのでだいたいわかる
141: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:08:10.16 ID:GMoJpCfC0
シャウエッセンをパリッって食うのがエエよな
144: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:09:08.23 ID:dvIxiYHB0
シャウエッセンは子供の頃からずっとあるんだけど未だにナンバー1なのかw
まあ、自分もシャウエッセンしか買わないけどw
高いっちゃ高いが1袋1,000円だのするわけでもなし、
ごく稀に違うの買ってみてがっかりするのを何度も味わったから
なら無難にシャウエッセンってなっちゃうんだよね。
まあ、自分もシャウエッセンしか買わないけどw
高いっちゃ高いが1袋1,000円だのするわけでもなし、
ごく稀に違うの買ってみてがっかりするのを何度も味わったから
なら無難にシャウエッセンってなっちゃうんだよね。
157: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:13:15.95 ID:AJ1LjMRm0
いつもは香燻
特別な日はシャウエッセン
特別な日はシャウエッセン
169: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:16:36.97 ID:Mfqhp0Kd0
182: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:22:58.64 ID:n98xEV150
>>169
うまいの?コスモスで売ってるの見るんだけど
うまいの?コスモスで売ってるの見るんだけど
187: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:25:15.94 ID:Mfqhp0Kd0
>>182
俺はめっちゃ好き
癖の無い味
1回買ってみたら?
俺はめっちゃ好き
癖の無い味
1回買ってみたら?
180: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:21:53.10 ID:Xh8VQIy10
シャウエッセンは高い高い言うけど内容量考えればそう高くもないだろ
他のメーカーは内容量を減らして安く見せているだけ
他のメーカーは内容量を減らして安く見せているだけ
185: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:23:45.93 ID:WQtAg0dI0
>>180
一時期シャウエッセンすごい小さいの入ってたけど
また元に戻ったね
一時期シャウエッセンすごい小さいの入ってたけど
また元に戻ったね
195: 名無しさん 2021/07/25(日) 09:29:06.38 ID:7Jer/Bjm0
▽注目記事
徳澤から横尾に行く途中で雷鳥らしき鳥を見たのですが、あの辺に雷鳥っていますか?
登山口まで自転車で行って登って帰ってくるスタイル あんまりいないのかな?
GoogleマップとYAMAPあれば道に関しては怖いもんなしだな
山ガールを山でナンパして一緒に下山するまで持ち込むにはどうしたら良いかを真面目に考えるスレ
高尾山広告「友達と登って恋人と降りてきた」←このキャッチフレーズいいよな
登山中のスズメバチの被害を防ぐためにできること!
「山で遭難したら登ろう」←これだけは登山において本当に合ってるのかって知識だよな
今までに登った山ベスト10 (´・ω・`)
長野県でおすすめのとこ教えて!食べ物やったり観光やったりなんでもええよ
古代蓮の里に行って来たった!
キャンプブームでふもとっぱらも行きにくくなったなぁ
メスティンについて語りましょう!
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627169568/
登山口まで自転車で行って登って帰ってくるスタイル あんまりいないのかな?
GoogleマップとYAMAPあれば道に関しては怖いもんなしだな
山ガールを山でナンパして一緒に下山するまで持ち込むにはどうしたら良いかを真面目に考えるスレ
高尾山広告「友達と登って恋人と降りてきた」←このキャッチフレーズいいよな
登山中のスズメバチの被害を防ぐためにできること!
「山で遭難したら登ろう」←これだけは登山において本当に合ってるのかって知識だよな
今までに登った山ベスト10 (´・ω・`)
長野県でおすすめのとこ教えて!食べ物やったり観光やったりなんでもええよ
古代蓮の里に行って来たった!
キャンプブームでふもとっぱらも行きにくくなったなぁ
メスティンについて語りましょう!
スポンサーリンク