1: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:14:18.83 ID:484GQzpP9
trail

このコロナ下、気軽に行ける標高1000メートル前後の低い山での遭難が増えている。「密」を避けようと出かける登山初心者だけでなく、誰にも知らせず1人でこっそり登る経験者の遭難も少なくないという。【藤顕一郎】

 警察庁が6月に発表した2020年の遭難件数は2294件で前年比237件減、遭難者数は同240人減の2697人で、いずれも減少した。3000メートル級では15~19年に平均で86人だった富士山で5人、同21人だった南アルプス・北岳が1人と激減する一方、1000メートル級の「里山」は同1385人に対し、1398人と増えている。

 登山歴40年の愛知県山岳連盟理事の西山秀夫さん(72)は「コロナ下で昨年は富士山などが山開きを見送り、ハイカーの多くが登山をしなかった。一方で密を避けて気軽に楽しもうと訪れた低山では道に迷ったり、けがをしたりする経験の浅い登山客が増えたのだろう」とみる。

 茶臼山(豊根村など、標高1415メートル)が最高峰の愛知県。20年の遭難事故は38件、遭難者は41人で、過去10年間で遭難件数は最多を記録した。山別でみると、秘境・乳岩峡が人気の明神山(新城市など、同1016メートル)が8件9人で最も多く、7件7人の本宮山(豊川市など、同789メートル)、2件2人の猿投山(豊田市など、同629メートル)が続いた。今年はすでに1~6月末で20件24人となり、昨年を上回るペースだ。
つづきはソースにて

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa7fb44d92cf144d11f0b5d04a48261a3f866e8

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:20:25.26 ID:MK6uz1qz0
大学生の時876mの筑波山で遭難しかけた。


20: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:35:05.15 ID:1q6e/mOD0
>>6
筑波山でそうなんって・・・・小学生の遠足コースやで。
何年か前に久々いったら山頂の茶屋相当減ってたな

22: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:41:01.26 ID:rpOi49Ib0
>>20
子供の頃ハイキングで筑波山登ったとき、調子に乗って大きい岩にジャンプしたら着地失敗して死にかけたw

8: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:24:17.15 ID:C/tJu7CQ0
高尾山ナメるなよ…………

49: 名無しさん 2021/07/25(日) 16:30:41.95 ID:NaGKh3cA0
>>8
毎年遭難者100人以上だからね
死者も出てる

10: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:25:52.64 ID:D3/SOCeN0
林業の人が使うのか結構道が分かれてる
きっちりしたハイキングコースだと迷わないだろうけど

12: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:28:24.23 ID:srrpIQCv0
予定日先行で天候が悪くなりそうでも入山し平地の気温で装備して予備の食料も持たない入山計画書も出さない素人が多いからだろ

13: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:29:08.45 ID:rFlZpnlG0
年間そんなに遭難してんの!?ってところに驚く

14: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:30:42.80 ID:xPjWkQhx0
初心者は高尾山にしておけ
小学生の遠足でも登れるぞ

15: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:32:46.28 ID:vDzatomQ0
低山でも遭難するし用水路でも溺れる

23: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:42:52.08 ID:Oi6XFxCs0
誰でも登れるのは天保山だけ

24: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:44:05.40 ID:FSl74nxk0
そのうち天保山で行き倒れが出るぞ

27: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:47:40.06 ID:EObNEnDX0
これから山に行く人は羽根田 治の 遭難シリーズを 是非読んでおくべきだと思う。

28: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:48:13.46 ID:qGVhY8fL0
>>1
遭難するのって
杉が多すぎてどこだかわからなくなるからでしょ
伐採しろよ

29: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:50:02.71 ID:znxhntJ00
>>1

登山を初めたばかりの頃、低山のマイナーなハイキングコースばかり行ってた。
慣れてきた頃、ヘッドライトの電池を確認しないで行ってしまった。
「ハイキングコースだし」とナメていた自分は、ライトの重要性を忘れていた。
で、夕暮れ時になるまで無茶な行程で歩いて・・・
まぁ、何とか無事に帰れたけど、自然はもうナメません。

35: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:55:17.74 ID:nYtOffIk0
低山だから難易度も低い
準備とかいらんだろよゆーよゆー
下調べ?初見の感動が薄れるからしなーい

37: 名無しさん 2021/07/25(日) 15:58:17.73 ID:atb9bh2g0
高尾山、死亡者1だったっけ
山をナメナメしてはアカンですね

43: 名無しさん 2021/07/25(日) 16:02:12.49 ID:BY5+ZbbY0
>>37
高尾陣馬エリアで遭難するやつは大きく分けて二つ
平地もまともに歩けないような足腰弱い老人と
トレランつまり登山道を走ってるやつ

まともな人間なら安全安心です


47: 名無しさん 2021/07/25(日) 16:16:58.80 ID:VKzB07830
今の時期の低山って人ほとんどいないから楽しいぞ!トトロのさんぽ大声で歌いながら登ってるわ!

50: 名無しさん 2021/07/25(日) 16:34:29.67 ID:MFDrt9wi0
>>47
人いないから熱中症とかで倒れても気づいてもらえなくて手遅れになる

56: 名無しさん 2021/07/25(日) 16:52:06.34 ID:xPjWkQhx0
なんで高齢者は登山したがるのだろうな?

電車の優先席に座るくらいなのに
ケーブルカーは嫌なのか

58: 名無しさん 2021/07/25(日) 17:20:23.17 ID:rLjhx1cX0
前に友人に連れられて低山ハイクに行った時の事
行きは登りで辛かったけど頂上で景色見ながら飯食って帰りは降りなので気は使うけど体力的には楽

日帰り温泉に入って電車で帰宅したときにはもう行きの辛さは忘れてて次はもうちょっと高い山がいいなとか思ってた
高齢者が無理目な山に行って遭難する入り口を覗いた気がした

IT時代の山岳遭難

▽注目記事

徳澤から横尾に行く途中で雷鳥らしき鳥を見たのですが、あの辺に雷鳥っていますか?

登山口まで自転車で行って登って帰ってくるスタイル あんまりいないのかな?

GoogleマップとYAMAPあれば道に関しては怖いもんなしだな

山ガールを山でナンパして一緒に下山するまで持ち込むにはどうしたら良いかを真面目に考えるスレ

高尾山広告「友達と登って恋人と降りてきた」←このキャッチフレーズいいよな

登山中のスズメバチの被害を防ぐためにできること!

「山で遭難したら登ろう」←これだけは登山において本当に合ってるのかって知識だよな

今までに登った山ベスト10 (´・ω・`)

長野県でおすすめのとこ教えて!食べ物やったり観光やったりなんでもええよ

古代蓮の里に行って来たった!

キャンプブームでふもとっぱらも行きにくくなったなぁ

メスティンについて語りましょう!

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627193658/

スポンサーリンク