1: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:17:28.44 ID:qQIp5uaL9
フキノトウ

岐阜大大学院の創薬研究グループは、日本原産植物のフキノトウに多く含まれる成分ペタシンががん細胞の増殖と転移を抑制することを発見した。
増殖、転移を阻害する既存の化合物と比べ1700倍以上の効果があり、正常な組織への副作用を抑えつつ、抗がん効果を発揮することも立証した。
この発見により、副作用の少ない新たな抗がん剤の開発が期待される。

 グループによると、活発に増殖するがん細胞は、グルコースやグルタミンなどの栄養素を取り込み、代謝を行う。
代謝を促す酵素の働きを阻害することでがん細胞の増殖、転移が抑制されると考えられていたが、既存の阻害剤は効き目が弱いか毒性が強いため、治療には応用できなかった。

 ペタシンはフキノトウ特有の苦みの成分の一つ。同グループはヒトのがん細胞や、マウスに投与する実験を行い、既存の阻害剤フェンホルミンと比べ、1700倍以上の阻害や、増殖を妨げる効果があることを確認。乳がんや胃がんなどほぼ全てのがんに非常に強い抗がんの働きを示した。

臨床医を悩ませてきたがんの転移を妨げる効果があることも分かった。

 研究は、正常細胞にはほとんど影響せず、がん細胞のみに選択的に毒性を示す創薬をテーマに着手。
同大学院とカー用品メーカーのシーシーアイ(関市)が共同で作成した植物由来の化学成分「ファイトケミカル」のデータで、フキノトウからとった成分が高い抗がん効果を示していたことから、効き目の正体に注目し、ペタシンを突き止めた。
ペタシンは安全で高効率な新しいタイプの抗がん、転移阻害薬に有望とみられるという。

 研究の責任者を務める岐阜大大学院連合創薬医療情報研究科の平島一輝特任助教(33)は、「植物由来の化学成分という古い分野だが、現代医学に十分通用する成果。動物、ヒトを越えて効果のある成分であることも画期的だ」と話した。
助言者として研究に関わった同研究科の赤尾幸博特任教授(69)は「がん予防への応用にもつながる、革新的な発見だ」と評した。

0

https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a7b827b89488191d8a54808b3140705fdb49fe

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:19:25.16 ID:dSYcLSgz0
ちょっと山菜とりにいってくる


13: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:21:19.63 ID:y0JvxREp0
フキノトウの味噌汁好きだったな、子供の頃

結局薬草、ハーブ、野菜
昔から身体に良いとされていたもの、食べていたもの
食べてりゃいいだけじゃないの
問題はどこにでもあって食べられるものじゃなくなってしまったってところか

154: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:53:17.04 ID:qAmo9lmH0
>>13
食べるくらいの量じゃ全然効果ないから

19: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:22:39.74 ID:DW71pgVO0
フキノトキシン(発がん性物質) vs ペタシン

65: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:35:23.79 ID:H7dJPnPY0
>>19
ニュースではしっかり釘差してた
食べるのは効果ない言うてたし

185: 名無しさん 2021/09/02(木) 15:29:19.70 ID:7hfsxXIh0
>>19
プラマイゼロとな
自然はよくできてるね

41: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:27:49.21 ID:lJdPqEZy0
結構貰えてたけど、これが凄いとなると手に入らなくなるわな。

45: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:27:57.52 ID:tPN5WI/x0
良薬口に苦し、昔の人は分かってる

48: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:28:34.78 ID:JhdyduK10
>>45
ゴーヤまるかじりで永遠の命が手に入りそう

49: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:28:46.40 ID:T79/wylZ0
ふきのとう、根絶の危機やな

58: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:32:47.55 ID:j9tvcfwg0
効能とか関係なくちゃんとアク抜きされたふきのとうの苦味は
わりと美味しいと思うんだけど周りからは理解されない…

59: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:33:04.10 ID:MnEfL+Ig0
あの苦味がビールに合うんだわ

76: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:40:53.13 ID:4rHufe1l0
津波のように押し寄せるワクチンデマ論文やデマ研究結果にさらされてるせいで
こういう記事もすぐには信用できなくなってる

78: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:42:54.83 ID:x+Rd8/5V0
フキノトウで髪も生える?(´・ω・`)

110: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:03:49.29 ID:1xgwK4GW0
>>78
残念ながら生えない
ソースは毎年春に飽きるほどフキノトウを食べてる俺

99: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:54:06.90 ID:TjjKSF1T0
どう食っても苦いよなふきのとう

104: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:58:19.69 ID:F6BBizCl0
今は秋だから良いが、春はふきのとう泥棒が増えそう


105: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:58:28.17 ID:JHzPWTD50
青森の田舎じゃ「バッケ」とか言ってジジババみんな食ってるけど
意外に身近なもんに薬効あるんだな

106: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:58:42.31 ID:J11/mxya0
でも、食べても効果ないから。言っとくけど

107: 名無しさん 2021/09/02(木) 12:59:07.79 ID:W8Naovds0
クマが冬眠明けに身体に溜まった毒を抜く為真っ先に食べるのがフキノトウ

109: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:03:44.69 ID:Knx5Vfrw0
薬になるまで10年とかかかるんだろうな

115: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:11:19.13 ID:nkSgXpiI0
フキノトウ農家には朗報だな

119: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:12:23.57 ID:5gyCGnMu0
ふきのとうはジャーマンポテトの上に花以外の周りの部分を6〜7枚散らしてチーズ乗せてトースターで焼いてみろ

飛ぶぞ

124: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:14:54.97 ID:ap7MVZKY0
>>1
フキノトウなんて放っておけば何処にでも生えてくるのにな。
しかしそういう成分て、探せば幾らでも見つかりそうな感じがするけど、そうでもないのか。

126: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:16:23.79 ID:qlL0PzNO0
フキじゃダメなんか。
フキは大好きだけどふきのとうは苦手だ。

131: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:20:53.98 ID:0zhKR62p0
ふきのとうって食べる機会ないな
料亭とかで出されるイメージ

142: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:30:48.42 ID:FxHu+RdG0
雪の下から掘り出したフキノトウはアクがなくてうまいぞ

151: 名無しさん 2021/09/02(木) 13:47:42.38 ID:WqI8vRDp0
美味しい天ぷら食べたいなぁ。
春には食べに行けたらいいなぁ。

162: 名無しさん 2021/09/02(木) 14:16:02.42 ID:R8Mv1Ir30
田舎でふきのとうとか栽培して食ってるじいさんばあさんが健康なまま100歳近くまで生きてて
都会で暮らしてるもう片方のじいさんばあさんはガンで亡くなってたけど
やっぱそういうのあるんだな

175: 名無しさん 2021/09/02(木) 14:48:00.77 ID:V6i3Me1x0
>>162
田舎のじいちゃんばあちゃん
能登の観光帰りビクともしない渋滞に巻き込まれたんだけど
いきなり車降りて道路の擁壁よじ登って山菜採り始めて
それ見た他の車のじいちゃんばあちゃんがバンバン出てきてよじ登り始めて
なんかもう怖いことになってた思い出

208: 名無しさん 2021/09/02(木) 16:59:55.69 ID:evyF5zDV0
いろんな食品の苦みとかいまいち好かれない成分を調べると意外にいいのがあるかもね。
たとえば鯉のにが玉や、苦いキュウリ、キャベツ、などなど。

身近で見つかる山菜図鑑

▽注目記事

アウトドア用品店店員(バイト)だがそろそろコロナで店潰れそう

登山してる時の俺健康過ぎwwwwwwwwwww

【富士山】御殿場口から登れる人はマジですごいな…すごい体力と根気だ

山で刺青なんて見たことあるか?

ワイ登山しようと思ってた民、山関係の怖い話を見て無事諦める

クソ暑いから夏の風景撮ってきた

長野県松本市、いろいろ丁度良すぎる

アルスト使ったことないんだが、ガスよりも良い点て何? 焼肉できんだろ?

最近は安全志向でヘルメットかぶる人が増えたね

計画に合わない靴を買うとこうなる。縦走する時は固いソールの登山靴を用意するように

ミレーのアミアミ着てないの? 夏場は必須だよ。汗冷えをおさえられるのが最高

昔ボーイスカウトをやっていたんだが・・・

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630552648/

スポンサーリンク