3: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:49:53.67 ID:raOXFrqK0NIKU
やっぱハイラックスやな
88: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:04:12.87 ID:2Yue6a4o0NIKU
>>3
サーフ出てくれたら完璧やね
サーフ出てくれたら完璧やね
6: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:51:15.61 ID:Jz3/5pNV0NIKU
chrしか買えない😇
8: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:51:29.16 ID:dC1UuxjZ0NIKU
ハリアーて意外に安いんやな
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:51:40.66 ID:/6yDEdrsaNIKU
こうみるとプラドってあんまかっこよくないな
16: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:52:39.01 ID:hxbPLF0h0NIKU
>>9
昔のやつがいいよね
昔のやつがいいよね
11: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:52:00.14 ID:hxbPLF0h0NIKU
ランクル一択や
15: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:52:32.62 ID:ZSxuLhua0NIKU
カローラにSUVとかあんのかよ
17: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:52:39.37 ID:RQGqmNVsMNIKU
多少やる気があったのはchrまでだよな
18: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:53:02.01 ID:wGeqi+sV0NIKU
現行ハリアーはフィールダーのインチアップって言われてるからなあ
19: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:53:03.12 ID:JsabGOMRMNIKU
ランクルはハイラックスやな
SUV 以外ならハイエースもええな
SUV 以外ならハイエースもええな
22: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:53:34.53 ID:yuRbMLtE0NIKU
これ一見安く見えるけど最低限実用的なオプション付けていくとゴリゴリに高くなるんだよな
28: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:54:41.48 ID:hxbPLF0h0NIKU
>>22
kintoっていうサブスクもあるで
kintoっていうサブスクもあるで
30: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:55:09.57 ID:yuRbMLtE0NIKU
>>28
あれただのリースちゃうの?
あれただのリースちゃうの?
54: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:59:07.74 ID:L4lXqLZ60NIKU
>>30
任意保険込みやからちょっと違う
任意保険込みやからちょっと違う
65: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:00:19.93 ID:yuRbMLtE0NIKU
>>54
それで安いならええかもね
残クレよりええんかな
それで安いならええかもね
残クレよりええんかな
25: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:53:49.04 ID:jr49tddu0NIKU
買わないけど買おうと思えば買えそうな値段屋根
33: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:55:44.47 ID:VpTglvyA0NIKU
これにクラウンが入ってくるからな
40: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:56:35.34 ID:atWSplwu0NIKU
カローラクロス安すぎやろ
CHRもう無理やろこれ
CHRもう無理やろこれ
57: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:59:18.44 ID:yuRbMLtE0NIKU
>>40
ここにオプションオプション更にオプション加わるしCHRは古い分値引きもあるから案外どっこいどっこいかもね
ここにオプションオプション更にオプション加わるしCHRは古い分値引きもあるから案外どっこいどっこいかもね
66: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:00:20.93 ID:atWSplwu0NIKU
>>57
値段だけでみればそうやけど機能や広さ考えたらCHRあかんやん
値段だけでみればそうやけど機能や広さ考えたらCHRあかんやん
75: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:01:21.36 ID:yuRbMLtE0NIKU
>>66
CHRバリ狭いもんね…
CHRバリ狭いもんね…
44: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:57:15.73 ID:jr49tddu0NIKU
トヨタのディーラーってどうなの?
店員タカビーなん?
店員タカビーなん?
45: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:57:39.80 ID:L4lXqLZ60NIKU
>>44
いや一番入りやすいと思うわ
いや一番入りやすいと思うわ
50: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:58:16.51 ID:EAEY/h9qpNIKU
>>44
販売力最強なだけあって優秀や
販売力最強なだけあって優秀や
48: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:57:49.72 ID:5LkyrC8w0NIKU
phvってよく見かけるけど結構高いな
みんな金持ちやなぁ
みんな金持ちやなぁ
51: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:58:34.75 ID:W3wVJA2nrNIKU
マンションの駐車場にカローラクロス入らんのよな
ヤリクロは安っぽいし
ヤリクロは安っぽいし
91: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:04:33.24 ID:sN8kO8yt0NIKU
>>51
マンション駐車場って時代遅れすぎよな
設計が古すぎる
マンション駐車場って時代遅れすぎよな
設計が古すぎる
53: 名無しさん 2021/09/29(水) 20:58:53.19 ID:13XlOLt90NIKU
ハイラックスって買っても維持費とか駐車スペースで苦労しそうやな
64: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:00:15.15 ID:+Ec/07ne0NIKU
>>53
1ナンバー取りやすそうやし維持費高そうなイメージはないな
貨物で取ったことないから詳しくはわからんけど
1ナンバー取りやすそうやし維持費高そうなイメージはないな
貨物で取ったことないから詳しくはわからんけど
80: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:02:54.55 ID:13XlOLt90NIKU
>>64
1にすると車検毎年じゃなかったか
1にすると車検毎年じゃなかったか
83: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:03:30.26 ID:+Ec/07ne0NIKU
>>80
そうやけどトータルで見たら2年車検よりちょっと安いはず
そうやけどトータルで見たら2年車検よりちょっと安いはず
63: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:00:05.92 ID:eLbriUyHdNIKU
ヤリスクロスかわいいけどなぁ
67: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:00:37.58 ID:5LkyrC8w0NIKU
>>63
白ならパンダみたいで可愛いよな
白ならパンダみたいで可愛いよな
70: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:00:52.98 ID:USbECMta0NIKU
トヨタのディーラーって4つあるけどどこがええんや
ネッツか?
ネッツか?
78: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:02:33.72 ID:L4lXqLZ60NIKU
>>70
週休1日のデラがええで、最近週休2日が増えてきてほんま糞。あと休日に緊急ダイヤルがある販社な
週休1日のデラがええで、最近週休2日が増えてきてほんま糞。あと休日に緊急ダイヤルがある販社な
87: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:04:11.85 ID:EAEY/h9qpNIKU
>>70
もうネッツとかカローラとかでの売ってる車の違いは無くなった
ディーラーを運営してる会社で判断やな
もうネッツとかカローラとかでの売ってる車の違いは無くなった
ディーラーを運営してる会社で判断やな
77: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:02:19.96 ID:2MK711WJ0NIKU
CHRの背中めちゃめちゃかっこよない?初めて見たときなんや前の車!って感動したわ
なお
なお
94: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:04:37.91 ID:yuRbMLtE0NIKU
>>77
リアのこと?
近未来感あるけどその個性は時間立つとすぐ古臭さに変わるからね
車のデザインって難しい
以外とトラディショナルなデザインのほうが古臭さを感じにくいんだよね
リアのこと?
近未来感あるけどその個性は時間立つとすぐ古臭さに変わるからね
車のデザインって難しい
以外とトラディショナルなデザインのほうが古臭さを感じにくいんだよね
98: 名無しさん 2021/09/29(水) 21:04:56.23 ID:qbpB8O6s0NIKU
▽注目記事
山の事故は誰でも登れそうに描く無責任登山漫画にも責任はある
大井川鉄道の秘境駅を巡ってきたで
女で車中泊趣味の奴おる?
マルタイの棒ラーメン初めて食ったけどうますぎワロタ
北アルプスでテント泊デビューしてきた!出発時に水1リットルと食料入れて7.2キロ
実家住まい四十路フリーター独身女が登山家になるのだ (`・ω・´)
キャンプに来といて21時に寝ないでほしいわー 周りのキャンパー早寝すぎる
ペツルのアクティックコアを購入した。ストン落ちだが、100lmで7時間だから安心!
台風避けられたみたいやしキャンプするでー!
GPSは当然使うにしても、基本を学ぶには紙地図とコンパスというのも当然だと思うね。
小一時間で登れるくらいならわかるけど、命がけの登山は頭いかれてると思う
1度だけ尾瀬に行くとすれば、何月がお勧めですか?
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632916166/
大井川鉄道の秘境駅を巡ってきたで
女で車中泊趣味の奴おる?
マルタイの棒ラーメン初めて食ったけどうますぎワロタ
北アルプスでテント泊デビューしてきた!出発時に水1リットルと食料入れて7.2キロ
実家住まい四十路フリーター独身女が登山家になるのだ (`・ω・´)
キャンプに来といて21時に寝ないでほしいわー 周りのキャンパー早寝すぎる
ペツルのアクティックコアを購入した。ストン落ちだが、100lmで7時間だから安心!
台風避けられたみたいやしキャンプするでー!
GPSは当然使うにしても、基本を学ぶには紙地図とコンパスというのも当然だと思うね。
小一時間で登れるくらいならわかるけど、命がけの登山は頭いかれてると思う
1度だけ尾瀬に行くとすれば、何月がお勧めですか?
スポンサーリンク