forest

1: 名無しさん 2021/10/04(月) 02:50:41.084 ID:ny156S4J0
6: 名無しさん 2021/10/04(月) 02:55:46.814 ID:SdrMYxhfd
普通にキャンプすれば良くねぇかな

8: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:02:46.624 ID:ny156S4J0
>>6
キャンプ場なんて整備されててなんの危険もない
しかも人だらけで静かにしなければならない
チェックアウトに合わせて起きてそそくさと帰らないといけない
なんの自由もない

11: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:03:13.744 ID:Y4P6M3evd
>>8
平日のキャンプ場だと貸し切り状態だぞ


スポンサーリンク
13: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:03:22.184 ID:ny156S4J0
>>11
嘘乙

17: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:04:24.415 ID:Y4P6M3evd
>>13
まぁ、キャンプ場によるけどね

22: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:05:36.798 ID:ny156S4J0
>>17
こっちはアクセスがいい場所は全部人だらけだよ

15: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:04:01.999 ID:Y4P6M3evd
>>8
無料キャンプ場なら連泊し放題、寝坊や二度寝し放題

19: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:04:47.157 ID:ny156S4J0
>>15
無料キャンプ場なんて人だらけ
というか連泊してる人がいて空いてない始末

21: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:05:11.877 ID:Y4P6M3evd
>>19
何処のキャンプ場だよw

24: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:06:05.033 ID:ny156S4J0
>>21
こっちは無料キャンプ場のレビューは最悪

7: 名無しさん 2021/10/04(月) 02:58:25.169 ID:gEQYfjD80
虫や日焼けで皮膚がやられるのと安心して眠れないストレスで気が狂う

10: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:03:05.530 ID:ny156S4J0
>>7
テントもってけば?

16: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:04:18.167 ID:UYDI3Rk50
家の山でやっていいぞ
ヤマメやアメマスとか釣れるし運が良ければヒグマにも会えるかも

20: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:05:10.821 ID:ny156S4J0
>>16
めちゃくちゃ遠いんでしょ?

26: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:06:47.930 ID:UYDI3Rk50
>>20
お前がどこかは知らんが俺んちからは近いぞ

28: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:07:08.471 ID:ny156S4J0
>>26

ヒグマってことは北海道か
どこ?

35: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:09:44.725 ID:UYDI3Rk50
>>28
北海道しかヒグマいねーだろが!

37: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:10:19.149 ID:ny156S4J0
>>35
北海道のどこ?

40: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:12:19.047 ID:UYDI3Rk50
>>37
釧路だ!

41: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:12:42.282 ID:ny156S4J0
>>40
めちゃくちゃ遠くて草

50: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:17:38.155 ID:UYDI3Rk50
>>41
飛行機で2時間遠くねーべや
サバイバルしたいならそんくらいしろや
ちょっと移動したら道路あるような所でサバイバルなんて笑わせんな!

53: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:21:59.734 ID:ny156S4J0
>>50
行くまでに遭難するわ

54: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:23:44.690 ID:UYDI3Rk50
>>53
空港まで迎えにいってやるよそのまま山の中心地まで送ってやる
心配ならビーコンも貸してやる

56: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:24:34.974 ID:ny156S4J0
>>54

58: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:25:35.835 ID:UYDI3Rk50
>>56
雪ふるまえにこいよさっさと日にち決めろ

61: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:28:35.397 ID:ny156S4J0
>>58
釧路は遠いわ

25: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:06:24.732 ID:MfxBpn9t0
一回くらいキャンプ場行ってから言えよ

27: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:06:50.201 ID:ny156S4J0
>>25
いやです

29: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:07:13.550 ID:MGHvMDux0
なんとかぶんしょうさんじゃん
この人普段からガチってるから真似すんのきついっしょ

30: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:07:27.819 ID:7YPKPGrp0
日本だと通報されて終わりだろ
撮影道具持って海外行ってユーチューバーとして活動

32: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:07:37.296 ID:mxRKP9Ut0
奥多摩ならできそう
一応電波も入るし

34: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:09:13.412 ID:MfxBpn9t0
まずまともな仕事して人間の社会での生活をおぼえてからだな

38: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:10:59.477 ID:iEcUL2xO0
渓流釣りガチ勢になると沢登りの技術がいるんだろ
割と難しくね

43: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:13:03.407 ID:ny156S4J0
>>38
てか沢登りってこういう遊びなんだよな

39: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:12:13.998 ID:credTKvZ0
わざと山で遭難でもすればいいんじゃね

44: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:13:20.057 ID:ny156S4J0
>>39
山をなめちゃいかん


45: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:14:46.795 ID:credTKvZ0
>>44
整備されてないから危険だし
人はいないから静かだし
チェックアウトも無いから人に合わせず起きれるし
自由だらけだよ

47: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:16:30.357 ID:ny156S4J0
>>45
法的に完全にアウトだろ

49: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:17:23.839 ID:credTKvZ0
>>47
だったらサバイバル生活やりたいとか言ってんじゃねえよガ ジか

52: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:21:02.814 ID:ny156S4J0
>>49
アホか?

55: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:23:49.498 ID:credTKvZ0
>>52
やりたいとかいいつつ何かと文句つけて結局やらないガ ジはさっさと現実見ような^^

57: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:24:49.985 ID:ny156S4J0
>>55
法律違反はまずいだろ

60: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:27:34.723 ID:credTKvZ0
>>57
その話はもうしてないんだよな。いい歳して言い訳ばっかなんだから向いてないよやめときな。

46: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:16:15.713 ID:gXO51Gnx0
くまの恐怖

48: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:16:43.583 ID:ny156S4J0
>>46
鈴とスプレーは必要だろうな‥

64: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:31:40.841 ID:UYDI3Rk50
ちなみにもう蚊の季節も終わって紅葉はじまってるからサバイバルにはうってつけだぞ
落ち葉も乾燥してるし野草も豊富で魚も太り始める
この条件でやらない理由ないだろ

66: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:39:38.846 ID:Uc3mEokw0
危険を感じたら見栄を張らずに逃げる
サバイバルの基本が理解できてるじゃないか

67: 名無しさん 2021/10/04(月) 03:48:06.322 ID:ny156S4J0

70: 名無しさん 2021/10/04(月) 05:07:30.484 ID:tKlfi+mua
サバイバルとか絶対無理だけど雪洞では寝てみたい

サバイバル家族 

▽注目記事

田舎で木を切って生活したいやついない?

【/^o^\フッジッサーン】富士山よりカッコイイ富士山型の山!

登山って現代の技術でガチったら楽やろ

帽子、トップス、ボトムスの色使いをどうしたらいいのかわからない

ポツンと一軒家のスタッフが大袈裟すぎる件

赤石岳で「これで百名山達成なんです!」って話しかけてきたおばさんいたけど興味ないからスルーした・・・

山梨県民だけど忍野八海にきたwwwwwwww

【画像】モーラナイフの黒サビ加工やるわ

お前らハイエース欲しいんだけどガソリンとディーゼルどっちがいい?

ガチ登山でアークテリクス着てる人見たことないわ…

山の事故は誰でも登れそうに描く無責任登山漫画にも責任はある

大井川鉄道の秘境駅を巡ってきたで

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633283441/

スポンサーリンク