gustavo-zambelli-YQ0hCwyIgUU-unsplash (1)

541: 名無しさん 2021/10/07(木) 10:25:55.65 ID:P2v5gygc0
バックパックの俺も薪ストーブ使ってみたくて調べたけど、チタン製の最軽量のでも1.2kgもするので買うのやめて作ることにしたよ
貧乏臭さ丸出しだけど、どうせ誰もいない場所で寝泊まりしてるしワンシーズン使い倒せればいいかって感じ
早く部品来ないかなー

541

545: 名無しさん 2021/10/07(木) 17:50:49.94 ID:JgKCEzb10
>>541
もしこれでちゃんと使えるなら最高にカッコイイと思うが。
…CO中毒には気をつけて

547: 名無しさん 2021/10/07(木) 19:06:32.18 ID:P2v5gygc0
>>545
サンキュー
冬までにコツコツとトライアンドエラーでやってみるよ



スポンサーリンク
548: 名無しさん 2021/10/08(金) 00:47:05.62 ID:2HUn76A60
>>547
軽さだけじゃなく収納サイズもなんとかなるなら、良いストーブになるだろうけど、難しいよな。
俺も似たような薪ストーブ20個ほど作ったわ。

549: 名無しさん 2021/10/08(金) 04:40:13.50 ID:GmlQ1q550
>>548
本体折りたためなくても煙突などが内部に格納出来れば最終的な体積はトントンじゃないかな

にしても20個てすごいね
可能なら参考までに写真うpして欲しいな

550: 名無しさん 2021/10/08(金) 10:55:27.43 ID:2HUn76A60
>>549
キャンプ用薪ストーブで1番素晴らしい発明は巻き煙突だと思う。
巻き煙突が無かったらバックパックで薪スト持ち運ぼうなんて思いもしなかった。
煙突がコンパクトにまとまると、ストーブ内の空間が完全デッドスペースになる。煤だらけもいいとこで物を入れる気にならないんだ。
なのでバックパックに入れるなら折り畳みか分解できるのは必須の機能で、そうなると素人仕事で作るのはとても難しくなるんだ。
チタンの折り畳み薪ストがめっちゃ安くで手に入るってのは、キャンプブーム様々だよ。

546: 名無しさん 2021/10/07(木) 18:06:43.44 ID:JR5xzlRu0
>>541
1.2kgもするので作るって900g位のストーブが出来るのか?

547: 名無しさん 2021/10/07(木) 19:06:32.18 ID:P2v5gygc0
>>546
チタンのみたら結構削ぎ落とした構造で1.2kgだったからこの辺がチタンでの軽量化の限界なのかなと思ってね
それにしては値段が高すぎるなと

今回買った4L缶は380gだからシンプルな2次燃焼機構とダンパーを作れば煙突入れても1kg以内には収まる気がするよ
最終的には窓欲しいけど先づは薪ストーブとして機能させたいす

555: 名無しさん 2021/10/10(日) 14:58:13.62 ID:D7BaCiOg0
541だけど、ちょっと途中経過
エア取り込み口をトランギア風にしてみたよ
重量増やさないように考えたらこうなった..

555-1
555-2
555-3


557: 名無しさん 2021/10/10(日) 17:36:16.15 ID:I9L4S/gY0
>>555
いいじゃなぁい

605: 名無しさん 2021/11/03(水) 22:27:19.47 ID:NdL9Y0yZ0
>>555
創意工夫感がいいね
4l缶?
要塞小さいけどお湯湧くくらい熱量稼げる?

561: 名無しさん 2021/10/14(木) 22:35:10.25 ID:E8GWhp9M0
テストがてらお茶飲んできた
クッカー汚れないのはいいね
とりあえず全部で1kgで収まったよ
煤も大したことなかった
あとは二次エアーの取り込み口どうやるかだなー
材料費は二千円で済んだよ

561-1
561-2


565: 名無しさん 2021/10/16(土) 23:49:36.45 ID:Gjw1oHoX0
>>561
楽しそうな事やってますね
本体つくる根性ないけど、今使ってるストーブに巻煙突だけでも付けてみよっかなー

562: 名無しさん 2021/10/14(木) 22:39:11.72 ID:m8c6eqLA0
行動力が凄い

572: 名無しさん 2021/10/18(月) 20:44:48.04 ID:0DhzBgU50
先日発見したけどロープ忘れて降りれなかった入渓ポイントにロープ持って再び行ってきた
新たな野営地を開拓出来た
今日は下見だけなので途中で湧き水汲んで、貧乏くさいと皆さんからお褒め頂いてる薪ストでコーヒー楽しんで引き揚げてきた
結構寒くなってきたね
道路についてた温度計は7度だったよ
パタのダウンセーター 持って行って正解だった
来週あたり泊まりに行きたいな

572

573: 名無しさん 2021/10/18(月) 23:49:09.61 ID:6bqy5EkJ0
>>572
これ幕内に入れるんかい?ピコグリルの骨組みに乗せてるだけなん?

601: 名無しさん 2021/10/31(日) 10:03:22.93 ID:QpqeLzUj0
>>572
カッケェね👍
こういうのDIYできる人尊敬するわ
自分で作って楽しめるとか最高の趣味だよな

DIYでストーブを作る

▽注目記事

嫁2人目妊娠につき上の息子(3歳の聞かん坊)と2人でキャンプが増えるんだけど2人で行く人いる?

陰キャが登山デビューした結果wwwwwwwwwww

ファミキャンに混じってソロキャンやってきたわ

侍二人が富士山に登ってきたよ

ワイ、新古車のジムニーシエラを120回払いで契約!

下ノ廊下は山に慣れたベテランでもワンチャン死ぬな・・・

【朗報】エクストレイルの新型、やっと角張り型に戻る

登山って宗教だよな

一人旅ワイ、晩飯に困る。1人で居酒屋とか焼肉入りにくいし・・・

【山好きが移住したい街】結果発表おおおおお!!!!!!!!

結婚披露宴にクマが乱入!気にも留めずに食べ続ける参列者たち

目指すは大岳山よ ( ゚д゚ )クワッ!!

出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1583040240/

スポンサーリンク