1: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:46:51.010 ID:M+TgZ0Snd
2: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:48:01.324 ID:LNoZTBNna
なにこれ?
カッターっぽい...
カッターっぽい...
4: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:48:38.146 ID:M+TgZ0Snd
>>2
剣鉈だ🪓
剣鉈だ🪓
9: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:49:34.757 ID:LNoZTBNna
>>4
よ、読めない...
よ、読めない...
15: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:51:18.187 ID:M+TgZ0Snd
>>9
けんなた
けんなた
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:48:38.960 ID:BlERutX/0
とがってるねー
7: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:49:28.881 ID:aptUcR/00
料理するの?
11: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:50:34.047 ID:M+TgZ0Snd
>>7
どんな硬い食材もザクザクよ
どんな硬い食材もザクザクよ
8: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:49:29.921 ID:IQcnFEOA0
これホントに切れんの?
12: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:50:59.580 ID:M+TgZ0Snd
>>8
分厚い分包丁とかよりかは落ちるかな
分厚い分包丁とかよりかは落ちるかな
14: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:51:14.311 ID:8fVgFh3M0
何用?
16: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:52:38.838 ID:M+TgZ0Snd
>>14
キャンプや登山の時に持ってくつもり
キャンプや登山の時に持ってくつもり
18: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:54:22.412 ID:FPAk8r7Kd
>>16
持ち歩くのは犯罪だぞ
持ち歩くのは犯罪だぞ
19: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:55:19.048 ID:M+TgZ0Snd
>>18
銃刀法ってヤツかい?理由が有ればセーフだよ
銃刀法ってヤツかい?理由が有ればセーフだよ
20: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:55:42.395 ID:he92HnQkd
トヨクニ?
22: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:57:50.856 ID:M+TgZ0Snd
>>20
あそこのは高すぎるんだな😢
あそこのは高すぎるんだな😢
21: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:56:09.395 ID:BUKN9/Mad
見せびらかす理由じゃダメだよ
24: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:58:31.760 ID:M+TgZ0Snd
>>21
登山て言えばセーフ…だと信じたい
もちろんそれなりの格好はしてないとアウトだろうけど
登山て言えばセーフ…だと信じたい
もちろんそれなりの格好はしてないとアウトだろうけど
23: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:58:20.386 ID:LNoZTBNna
ナタかー
先が付くだけで全然イメージ違うな
先が付くだけで全然イメージ違うな
25: 名無しさん 2021/11/10(水) 20:59:32.345 ID:M+TgZ0Snd
>>23
剣先があることで鉈より少し細かい作業も出来るんだ🤗
剣先があることで鉈より少し細かい作業も出来るんだ🤗
26: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:00:32.551 ID:VzCKADAY0
銃夢世代なのでダマスカス包丁欲しいなーって思ってたんだけど
調べてみると見た目だけらしくてがっかりしたんよね
調べてみると見た目だけらしくてがっかりしたんよね
27: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:01:22.745 ID:M+TgZ0Snd
>>26
まー性能は正直ダマスカスじゃないのと変わらないね
まー性能は正直ダマスカスじゃないのと変わらないね
28: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:02:51.258 ID:mDxdCITQ0
(´・ω・`)あー俺も山用の探してた時見たことあるなそれ
ちょっと惹かれたよ、あんまキリキリに尖ってるのは嫌で
おいくらでした?
ちょっと惹かれたよ、あんまキリキリに尖ってるのは嫌で
おいくらでした?
36: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:08:17.653 ID:M+TgZ0Snd
>>28
20,000弱だったよ
20,000弱だったよ
30: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:03:02.391 ID:ZBYwG8a1a
鉈にしては小振りに見えるな
手に持つとどんな感じ?
手に持つとどんな感じ?
37: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:09:15.014 ID:M+TgZ0Snd
>>30
やけに迫力のあるナイフって感じだね…鉈感は少ないかな
やけに迫力のあるナイフって感じだね…鉈感は少ないかな
32: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:05:21.950 ID:5Ovnejeza
良いじゃん
33: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:06:56.461 ID:7NdI1sZOa
藪こぎするとナタではどうにもならなくていっそのことビームサーベル欲しくなる
39: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:09:55.604 ID:M+TgZ0Snd
>>33
藪漕ぎならやっぱマチェットが一番だねー
藪漕ぎならやっぱマチェットが一番だねー
34: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:07:30.892 ID:c06jA2Y3M
鉛筆削るやつににてる
42: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:11:05.275 ID:8fVgFh3M0
藪バサバサやってみたいな
44: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:13:34.549 ID:M+TgZ0Snd
>>42
やはりマチェット使うと期待通りのこと出来ると思うよ
マチェなら4000円も出せば買えるし
やはりマチェット使うと期待通りのこと出来ると思うよ
マチェなら4000円も出せば買えるし
46: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:22:09.455 ID:4dVFB3H7a
47: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:27:42.502 ID:M+TgZ0Snd
>>46
フルタングかな?ゴツくて良いじゃん
フルタングかな?ゴツくて良いじゃん
48: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:29:02.421 ID:4dVFB3H7a
>>47
折り畳みよ
ゴツくて重い
折り畳みよ
ゴツくて重い
51: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:34:21.707 ID:+MVbk27M0
>>46
どこで買ったの?
切れ味どう?
厚めの肉も切りやすい?
どこで買ったの?
切れ味どう?
厚めの肉も切りやすい?
52: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:38:55.976 ID:4dVFB3H7a
>>51
購入場所は伏せる
主に観賞用だから切ったことないけどステンレスだし並だと思うよ
購入場所は伏せる
主に観賞用だから切ったことないけどステンレスだし並だと思うよ
41: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:10:59.314 ID:5Ovnejeza
鉈とか剣鉈の鞘って良いよね
シャコッって感じに気持ちよく収まる
普通のナイフはシースが手抜きっぽく見えてあまり好きじゃない
シャコッって感じに気持ちよく収まる
普通のナイフはシースが手抜きっぽく見えてあまり好きじゃない
43: 名無しさん 2021/11/10(水) 21:12:20.010 ID:M+TgZ0Snd
▽注目記事
ヒロシ、アンチに私見「僕のYouTube動画は載せたいから載せているだけ。文句があるなら見なきゃいいんです」
みんな山歩いてる時なに考えながら歩いてるの?
【急募】ソロキャン中の女子に自然に話しかける方法
【バルトロ】ヒップベルトについてるポーチ、おまえはダメだ。サイズが微妙過ぎて何の役にもたたねえw
嫁2人目妊娠につき上の息子(3歳の聞かん坊)と2人でキャンプが増えるんだけど2人で行く人いる?
陰キャが登山デビューした結果wwwwwwwwwww
ファミキャンに混じってソロキャンやってきたわ
侍二人が富士山に登ってきたよ
ワイ、新古車のジムニーシエラを120回払いで契約!
下ノ廊下は山に慣れたベテランでもワンチャン死ぬな・・・
【朗報】エクストレイルの新型、やっと角張り型に戻る
登山って宗教だよな
出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1636544811/
みんな山歩いてる時なに考えながら歩いてるの?
【急募】ソロキャン中の女子に自然に話しかける方法
【バルトロ】ヒップベルトについてるポーチ、おまえはダメだ。サイズが微妙過ぎて何の役にもたたねえw
嫁2人目妊娠につき上の息子(3歳の聞かん坊)と2人でキャンプが増えるんだけど2人で行く人いる?
陰キャが登山デビューした結果wwwwwwwwwww
ファミキャンに混じってソロキャンやってきたわ
侍二人が富士山に登ってきたよ
ワイ、新古車のジムニーシエラを120回払いで契約!
下ノ廊下は山に慣れたベテランでもワンチャン死ぬな・・・
【朗報】エクストレイルの新型、やっと角張り型に戻る
登山って宗教だよな
スポンサーリンク