黒部ダム

1: 名無しさん 2021/11/19(金) 07:59:18.355 ID:OBmnFL1q0
僕もダムカード集めしようと思ってるけどどうでしょう

ダムカード - 国土交通省水管理・国土保全局

2: 名無しさん 2021/11/19(金) 07:59:39.172 ID:5B7HT9/Pd
良いと思う

3: 名無しさん 2021/11/19(金) 07:59:43.206 ID:E/QS05Me0
全国何枚あるの?

6: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:00:44.088 ID:OBmnFL1q0
>>3
分からないけどうちの県は6枚ある
6枚全部集めると総合ダムカードというのをもらえる

8: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:01:49.927 ID:437JuMyB0
>>6
(´・ω・`)山梨県かな


スポンサーリンク
13: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:02:18.383 ID:OBmnFL1q0
>>8
プロの方?

29: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:06:40.674 ID:437JuMyB0
>>13
(´・ω・`)大したことないよ
まだ34ダムぶんしか持ってないんだ
山梨も特別なやつをもらおうと思ったまま忘れていたよ
山梨は3枚

31: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:07:30.514 ID:OBmnFL1q0
>>29
プロでも34なのかあ
他県の集めるのがダルそうだな

36: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:09:33.118 ID:437JuMyB0
>>31
(´・ω・`)自転車が趣味だと集まりやすいんだよ
ダムには詳しくないよ
でも自転車で遠くに行くことも減っちゃった

39: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:10:51.915 ID:OBmnFL1q0
>>36
ダムって目的地にしやすいもんな
去年自動車免許取って適当に走らせるときの目的地がダムだったな

7: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:01:15.805 ID:437JuMyB0
(´・ω・`)ほとんどが山行かないともらえないから大変だよ

9: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:01:52.896 ID:zQBcU9Rha
たまたまドライブでそこまでの道路が整備されてるダムと展望台に行った時にくれたのを持ってるがそれだけだな

16: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:03:16.798 ID:OBmnFL1q0
>>9
俺も一枚しか持ってない

74: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:27:21.494 ID:zQBcU9Rha
まさしく>>9で何気なくもらった時に通常と陛下の2枚をくれたな

12: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:02:08.696 ID:OBmnFL1q0
大杉

0 (1)

19: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:03:56.467 ID:pRcG9TeW0
>>12
1桁多かった

14: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:02:51.777 ID:OBmnFL1q0
総合カードってので山梨判定したのか6枚ってので山梨判定したのか
お前らすげー

15: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:02:58.303 ID:aikGSod+0
ダムのカードなんて集めてどうすんの?

20: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:03:58.346 ID:OBmnFL1q0
>>15
何もしない

17: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:03:52.726 ID:MrPa8KtV0
ムダカードやん…

21: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:04:19.553 ID:OBmnFL1q0
ダムカード集めの旅!ってYouTuberになろうかな

23: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:05:00.399 ID:w4Qk8FA+d
御朱印みたいなもんか?

28: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:06:07.870 ID:OBmnFL1q0
>>23
そんなかんじだ

24: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:05:09.724 ID:OBmnFL1q0
割となんで山梨って分かったんだ
ダムのかずでわかるもんなのか?

25: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:05:09.916 ID:pEeNpigPa
見たことないけどダム板で聞いてみたら?

28: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:06:07.870 ID:OBmnFL1q0
>>25
ダム板とか釣られたときに行ったことしかないけどダムについて話してるの?
別にダムそのものにはそこまで興味ないしなあ

32: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:08:39.291 ID:wNyp3zxr0
コレクター魂が揺すぶられたか

ダムカレーカードも何処かにあった気がした

34: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:08:59.891 ID:OBmnFL1q0
>>32
ダムカレーってなんだよ

43: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:12:02.321 ID:wNyp3zxr0
>>34
ダムを模したカレーライスだよ
ググればわかる

37: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:09:58.663 ID:Qz67d/9n0
全部集めたらダムマニアから羨望の眼差し受けることになるが覚悟はできてるか?

41: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:11:50.607 ID:OBmnFL1q0
>>37
ダムガチ勢なら全部持ってんじゃね知らんけど

50: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:13:55.524 ID:4wq1wTNt0
>>41
○○ダムって地図で見つけて行ってみたら管理事務所なんて無い溜め池だったりもするしね

52: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:14:20.328 ID:437JuMyB0
>>41
(´・ω・`)沖縄の離島にもダムカードあるんだよ
コンプした人は全国有数じゃないかな
ちなみにたまにバージョンが改版されることもあるよ
古い版は二度ともらえないんだ

38: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:10:09.622 ID:4wq1wTNt0
ダムの写真だけならいっぱい撮ってる
ダムカードあるのってある程度大きかったり名の通ったとこだけだよね?

41: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:11:50.607 ID:OBmnFL1q0
>>38
そうなの?全国分のダムあると思ったけどそんなわけ無いか

42: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:12:01.904 ID:437JuMyB0
(´・ω・`)都民なら荒川貯水池のカードは簡単にもらいに行けるよ
山とかダムじゃなくてももらえる施設があるんだ

44: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:12:27.843 ID:OBmnFL1q0

59: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:17:44.134 ID:OBmnFL1q0
ダムの歴史をみておおおってなったりするけどそこまで興味あるわけでもないな
目的地にしてるだけ

63: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:19:05.770 ID:MpUXTSJl0
ダムカードって休日やってない所多いんだよな
道の駅スタンプラリーはおすすめ


67: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:21:19.011 ID:437JuMyB0
>>63
(´・ω・`)日時調整も大変だよね
近くまで行ったのに時間のせいでもらいそこねたカードもたくさんあるよ

69: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:21:48.629 ID:cN4K0cQQp
ダムカードコレクションとかいうアプリがあるからそれ参考に回ると良いと思う

71: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:24:58.183 ID:hrPes8OUp
近所にダムあるけどダムカードなんて知らなかったわ
どこにあるん

73: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:27:11.019 ID:437JuMyB0
>>71
(´・ω・`)調べなよ
調べてから行かないと無駄足になる可能性が高いよ
ダムによって必ずもらえるわけじゃないし曜日や時間も限られてるし
ダムの場所から離れたところで配っている場合もあるよ

75: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:28:03.706 ID:hrPes8OUp
>>73
調べたけどダムカードもらうために別のダムに行かないといけないっぽいわ
ダムカードって集めるの大変なんだな

72: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:25:36.183 ID:H8yRLDMir
貰ったことあるけどあれ人気あるやつは売れる場合もあるらしいな

76: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:28:45.720 ID:437JuMyB0
>>72
(´・ω・`)今もうもらえないカードは多少なりとも値段が付くだろうね
高騰するかはカードによるだろうけど

83: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:35:35.190 ID:NW5QhPpj0
秩父の4つのダムカードを集めると、キラカードもらえる
滝沢ダムと二瀬ダムは去年入手したんで、今年は浦山ダムと合角ダムをもらいに行くつもり

90: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:46:49.620 ID:437JuMyB0
(´・ω・`)マンホールカードも知っているよね?
沼津にはラブライブのカードがあるから全国でこれだけ発行枚数多い気がする
しらんけど

マンホールカード検索 - 下水道広報プラットホーム

93: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:56:11.570 ID:OBmnFL1q0
>>90
マンホールカードなんてあるのかよ

95: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:08:32.657 ID:437JuMyB0
>>93
(´・ω・`)マンホールカードは市街地でもらえることがほとんどだから
ダムカードとは集めやすさが違うよ

91: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:51:11.831 ID:RZRtCZNYd
今はコロナで行った写真送らないとくれなかったけどもう現地手渡しに戻ったかな

94: 名無しさん 2021/11/19(金) 08:56:48.871 ID:OBmnFL1q0
>>91
この前行ったときはご自由にお取りくださいだった

96: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:08:47.932 ID:vrsLB2ff0
沖縄に旅行に行ってやったことがダムカード集めだったわ

97: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:10:16.948 ID:437JuMyB0
>>96
(´・ω・`)ぼくも
でもそれが目的じゃなかったから本島の1枚だけ持ってないや

110: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:46:41.234 ID:Z5wjzyQva
>>96
沖縄にダムあるのか

111: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:52:04.805 ID:437JuMyB0
>>110
(´・ω・`)貯水とか発電のために欠かせないみたい
ダム同士がパイプでつながっていて
夜間などに標高の高いダムにポンプで汲み上げているみたいだよ
チラッと見ただけだから間違ってるかもしれない

100: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:13:30.055 ID:5dqN3jNt0
全国のダムに必ずあるの?

101: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:14:56.446 ID:aKHozUvzd
>>100
流石にない
ほんとに山奥行かないといけないダムとかあるし

104: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:21:19.884 ID:5dqN3jNt0
切らしてる奴は転売の餌食になってたりすんの?

105: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:23:26.379 ID:437JuMyB0
>>104
(´・ω・`)ヤフオク見てみれば?
ほとんどは大した値段じゃないだろうけど売買もされてると思うよ
でも原則1人1枚でもらうとき名前も書かされるよ

109: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:26:14.421 ID:5dqN3jNt0
>>105
なるほど名前書かされんのか
うまく対策できてんだな

107: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:25:27.411 ID:437JuMyB0
(´・ω・`)まあ何でもすぐ売る行為はあまり好きじゃないけど
ほしい人からしたら多少のお金を出してでも欲しいよね
自分でもらいにいくなら現地に行く手間暇や交通費がどうしてもかかるんだから

108: 名無しさん 2021/11/19(金) 09:25:29.632 ID:FRzOfxh6d
そろそろコロナも明けたしおれもまたもらいにいきたい
節水シール付1枚持ってる、俺のお宝

115: 名無しさん 2021/11/19(金) 10:23:47.903 ID:KxAVAoDO0
黒部ダムは行ってみたい
ついでに慰霊もしてこようと思う

地球の歩き方JAPAN ダムの歩き方 全国版 初めてのダム旅入門ガイド

▽注目記事

【悲報】エベレストの山頂、汚部屋だった

山で出会ったちょっとアレな人・・・

【画像】立山に来たよ!

お前ら登山してる時の脳内BGMなにかかってる?

【大迷惑】「ワガママすぎる都会の移住者たち」の実態

今から富士山登る part2

大抵のとこはチェーンスパイクで行けるよ。あれ発明した人は天才やで

【登山靴選び】 「一切先入観を持たないで虚心になって履き比べる」ことを強く推奨する。

東京人だけど登山とかアウトドア好きになってから田舎民羨ましすぎるんだが

山に登って祠とかあるとなぜそこが祈りの場になったか考える。【山岳信仰ありきの登山】

【山】遭難しかけたら下ってははいけない←これ理解できない奴多いのは何で?

登山靴をかえたら10km歩いただけで膝が痛くなりました

出典:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637276358/

スポンサーリンク