1: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:18:43.96 ID:IkTktOuc0
奥穂高岳3190mやで
奥穂高岳は穂高連峰の中央にそびえる盟主である。標高3190mは富士山の3776m、南アルプスの北岳の3192mに次ぐ日本第3位の高峰で、頂上に造られた2mを超す大ケルンの上に立つと第2位になろうかという高峰なのである。しかも堂々と大きい山容がいい。山頂で綾線が分岐し、南西に延びる岩稜は馬ノ背からジャンダルムの奇峰を経て、間ノ岳、西穂高岳、焼岳へと延びる。
2: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:19:03.18 ID:oRupiPb+0
長野あたりにあんのけ?
4: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:19:34.23 ID:IkTktOuc0
>>2
せやね
せやね
3: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:19:12.04 ID:IkTktOuc0
二番目は誰でも知ってる
5: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:19:37.43 ID:c35U5caj0
4位どこや
槍?
槍?
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:20:19.80 ID:IkTktOuc0
>>5
槍は五番目
槍は五番目
10: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:20:50.00 ID:IkTktOuc0
>>5
4は間ノ岳だったか?
4は間ノ岳だったか?
6: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:19:42.53 ID:yRzEsdD9a
ワイの好きな乗鞍岳は2位なんか?
17: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:23:55.78 ID:m/q47UvW0
>>6
2位って北岳じゃないんか
2位って北岳じゃないんか
11: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:21:31.18 ID:IkTktOuc0
>>6
乗鞍って交通機関で上がれる最高峰よな
乗鞍って交通機関で上がれる最高峰よな
28: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:26:30.71 ID:yRzEsdD9a
30: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:27:43.87 ID:IkTktOuc0
>>28
ワイ、マイカー規制の前年にバイクで上がったわ
ワイ、マイカー規制の前年にバイクで上がったわ
36: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:29:45.92 ID:7/npsCDJd
>>28
ないとは思うけど趣旨から言えばEV限定で走行可能とかあってもよさそうなのにな
まあバスやタクシーが潤ってるやろうしないやろうけど
ないとは思うけど趣旨から言えばEV限定で走行可能とかあってもよさそうなのにな
まあバスやタクシーが潤ってるやろうしないやろうけど
41: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:31:24.91 ID:IkTktOuc0
>>36
EVならあのエンジンのフケ上がらない感じが味わえんのやろな
EVならあのエンジンのフケ上がらない感じが味わえんのやろな
13: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:23:05.86 ID:bcZ/7BcM0
億歩ってなぜか剣槍より人気ないよな
21: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:24:46.19 ID:7/npsCDJd
>>13
涸沢とかジャンダルムとか付属品は豪華やけどぱっと見の華やかさがないんとちゃうか
今のところ唯一登った3000m超えの山や
涸沢とかジャンダルムとか付属品は豪華やけどぱっと見の華やかさがないんとちゃうか
今のところ唯一登った3000m超えの山や
14: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:23:16.10 ID:7/npsCDJd
間ノ岳やないんか
5番目は槍ヶ岳やけど
5番目は槍ヶ岳やけど
18: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:24:08.27 ID:qpgDVFk/0
クイズで北岳は出るってクイズノックで知った
26: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:25:53.07 ID:jX5199Dv0
>>18
ワイもや
ワイもや
23: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:25:18.84 ID:DcjYlMqX0
前に西穂高は登ったけど面白かったなあ。あそこから奥は結構大変そうに見えたが
29: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:26:42.25 ID:NOZQsTjuD
世界一観光客が来る山
高尾山(年間300万)
高尾山(年間300万)
25: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:25:39.74 ID:qgHpSQ0D0
これ最近3番目は標高変わって面倒くさいっていうオチな
27: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:26:15.19 ID:O321OMtA0
1番有名な砂丘である鳥取砂丘は
広さは日本2位らしいけど
こういう2位の方が有名って他にもあるかな
広さは日本2位らしいけど
こういう2位の方が有名って他にもあるかな
39: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:30:49.85 ID:CICetBUz0
>>27
たぶん1番でかいのは青森にあるやつだと思うけど自衛隊の訓練所だから圧倒的に目立たない
たぶん1番でかいのは青森にあるやつだと思うけど自衛隊の訓練所だから圧倒的に目立たない
44: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:32:25.14 ID:c35U5caj0
>>27
利根川とか
利根川とか
33: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:28:32.72 ID:w4dAaByP0
>>27
ロッテの日本一より阪神の33-4の方が有名やけどこれか?
ロッテの日本一より阪神の33-4の方が有名やけどこれか?
34: 名無しさん 2021/11/23(火) 09:29:28.73 ID:oRupiPb+0
▽注目記事
スポンサーリンク
スレ立ててる人もわかってないっていう痛烈な皮肉だねw