luca-calderone-P2O9V0AojnE-unsplash (1)

1: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:43:42.866 ID:/7VTQdmk0
登山もしないのに騙されて買ったんだろって…

2: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:44:21.843 ID:VKAAAFFH0
図星w

3: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:44:51.403 ID:k9QVF7TOd
なんて言い返したんだ?

4: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:45:17.588 ID:/7VTQdmk0
>>3
小さく持ち運べるしって

5: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:47:07.579 ID:/7VTQdmk0
化繊なのに高いの使ってる人ってなんかコンプレックスあるの?


スポンサーリンク
6: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:47:29.757 ID:YZ0D+HPcH
値段わかるガチ勢が馬鹿にするか?

8: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:49:12.274 ID:/7VTQdmk0
>>6
されたもん!

7: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:48:14.971 ID:0vtJg3r2d
暖かそう

9: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:49:53.609 ID:yhVkJw6Ma
でも軽くてあったかいんだろ?

11: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:54:05.184 ID:/7VTQdmk0
>>9
軽くて暖かいよ!
でもその人が言うには車で運ぶのに携帯性必要ないって化繊なら2万で同じ温度まで耐えられるって

15: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:55:46.974 ID:yhVkJw6Ma
>>11
でもお気に入りなんでしょう?

17: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:58:57.010 ID:/7VTQdmk0
>>15
全く寒くなかったしボーナスで思い切って買って良かったと思ってるよ

21: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:03:52.079 ID:yhVkJw6Ma
>>17
ならよかったじゃん
大事に使えよ

18: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:59:33.098 ID:sric0MbC0
>>11
普通、もう買っちゃった物に対してわざわざそんなこと言わない
民度の低さが滲み出てるな、縁切れ

20: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:03:03.362 ID:/7VTQdmk0
>>18
他の事でお世話になってるし頭の上がらない人なので
多分「おまえみたいな素人がそんな高いの買っても豚に真珠だ」って言われたんだとおもう

10: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:50:10.300 ID:M5l0vtQL0
貧乏人はほっとけ
寝袋は高いほうがクオリティ高いので間違ってない
中途半端に安いの選ぶと気温によってはまじで寒くてつらいから

12: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:54:46.302 ID:/7VTQdmk0
なんで今日のおまえら優しいの

13: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:54:54.610 ID:H2Lkfdlt0
貧乏人の戯言だよ
高いのには高い理由があるはずだよ

16: 名無しさん 2022/01/07(金) 00:57:12.210 ID:gkm0Th6d0
実は同じ保温性能であればダウンより化繊の方が寝心地がいい
掛け布団じゃないから軽いってのは寝心地に繋がらないしね

19: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:00:12.468 ID:/7VTQdmk0
>>16
なるほどそんなメリットもあるんだね
キャンプのとき言ってほしかった
売り言葉に買い言葉みたいになっちゃったし

22: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:05:58.653 ID:gkm0Th6d0
>>19
空気で厚み出すダウンだと地面側は圧かかってペチャンコになっちゃうからクッション性全くないけど化繊だと空気の厚みじゃなく中綿の厚みだからフカフカなんよ
まあ氷点下モデルの化繊はほんとに馬鹿デカくて困るんだが

24: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:10:15.123 ID:/7VTQdmk0
>>22
なるほど本当に目からウロコだよ
マットなしでも暖かそうだ

23: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:06:06.453 ID:8DJVgTw90
俺はキャンプじゃなくて釣りだけどぢっと良いもの使うって満足感も楽しむのに一役買ってると思ってる

25: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:10:28.529 ID:/7VTQdmk0
>>23
わかる

26: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:11:45.607 ID:iIWuTZbs0
キャンプでは化繊使うけど登山ではダウン使ってる
好みだし人に口出すのはよく分からんな

28: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:14:17.383 ID:/7VTQdmk0
>>26
このスレで化繊のメリットを知ったからあの人は無知な俺にそれは無用の長物だって教えてくれたのかもね

29: 名無しさん 2022/01/07(金) 01:20:25.194 ID:99UE/zBT0
8万もあれば他の道具買えたのにって言いたかったんじゃね?
金持ちに言ってるなら馬鹿だけど

GO OUT特別編集 THE CAMP STYLE BOOK Vol.17

▽注目記事

ゆるキャン△で一緒にキャンプしたい女の子(※大垣千明推奨)

ヤマレコかYAMAPに投稿しようと思うんだけどどっちがいいの?

【画像】ワークマンてこれが2900円なのかよwwwwwwwwwwwwwww

「クマよけに鈴持っとけ」って言ってたやつちょっと来い

山道で車間距離詰める奴wwwwwwwwww

四阿山に登った時、山頂で出会った老夫婦…【山や渓谷での霊体験】

【画像】六甲山登ったら変な墓見つけた

【中辺路編】熊野古道を歩いて来た ( ̄ω ̄)

冬山登山金かかりすぎワロタ

コロナで不要不急の外出するなと政府が言ってるのに登山レポあげる奴ってアホ?

【悲報】富士山の滑落者「滑る!」日本人「ギャハハwww」←これ

ツェルトを初めて買うんですけどコスパ最強のオススメありませんか?

出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641483822/

スポンサーリンク