いつか登りたい山ってなんかある?
日程が合えばとかじゃなくて技術が伴って登れたらいいなっていう感じの
俺は冬の錫杖登ってみたいけど夏でですら無理だし現実的なところで言えば鹿島槍と利尻富士かなぁ
日程が合えばとかじゃなくて技術が伴って登れたらいいなっていう感じの
俺は冬の錫杖登ってみたいけど夏でですら無理だし現実的なところで言えば鹿島槍と利尻富士かなぁ
7: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:45:46.721 ID:67MwBzL70
夏の劔岳
なお、現在は高尾山でちょうどいい程度
なお、現在は高尾山でちょうどいい程度
10: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:47:19.722 ID:vLVBUYw5a
>>7
あー、わかる
大キレット行ってみたいなぁ
俺もあれは夏でいいや
あー、わかる
大キレット行ってみたいなぁ
俺もあれは夏でいいや
8: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:46:53.233 ID:JSqbyZ640
どこってわけじゃないけど
一度は雪山でテント泊してみたい
一度は雪山でテント泊してみたい
スポンサーリンク
13: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:47:55.114 ID:vLVBUYw5a
>>8
してみたいけど怖すぎるよね
雪洞ビバークもしてみたい
してみたいけど怖すぎるよね
雪洞ビバークもしてみたい
14: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:48:27.943 ID:ybdhcjFm0
富士山登ったしもういいわ
高尾山はときどき行く
高尾山はときどき行く
15: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:48:39.892 ID:vYgS3UJ+0
登るのはいいけど下りるのは正直だるいのでロープウェイある方がいいわ
18: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:49:38.863 ID:vLVBUYw5a
>>15
雪山ならスキーで降りれるよ
雪山ならスキーで降りれるよ
26: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:57:10.004 ID:vYgS3UJ+0
>>18
なるほど
なるほど
17: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:49:38.366 ID:qcfGl82u0
雪山登りたいけど一人で登るの危ないから行けてない
山登りする友達もいないし
山登りする友達もいないし
19: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:51:06.595 ID:vLVBUYw5a
>>17
俺雪山ソロで行ってるけど結局ソロ同士で行動しちゃうんだよな
べったりってわけじゃないけど吹雪で道ロストしたら後ろから後続来るまで待って相談したり
だから人いっぱいいる山なら大丈夫だと思うよ
結局雪崩とか滑落って複数人で行ってもあんま関係ないし…
雪崩はビーコンあれば違うけど
俺雪山ソロで行ってるけど結局ソロ同士で行動しちゃうんだよな
べったりってわけじゃないけど吹雪で道ロストしたら後ろから後続来るまで待って相談したり
だから人いっぱいいる山なら大丈夫だと思うよ
結局雪崩とか滑落って複数人で行ってもあんま関係ないし…
雪崩はビーコンあれば違うけど
21: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:53:04.841 ID:GxMtJoz+0
雪山初心者だけど北横、黒斑、天狗の次どこ行ったほうがいい?
23: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:54:56.933 ID:vLVBUYw5a
>>21
俺がまんまそのレベルなのよね~
俺は唐松行こうかと
俺がまんまそのレベルなのよね~
俺は唐松行こうかと
24: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:56:18.458 ID:vLVBUYw5a
>>21
また八ヶ岳で申し訳ないけど赤岳とかステップアップとして綺麗かも?
また八ヶ岳で申し訳ないけど赤岳とかステップアップとして綺麗かも?
22: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:53:35.168 ID:reN9BKj1a
穂高槍縦走
25: 名無しさん 2022/02/20(日) 22:57:02.888 ID:vLVBUYw5a
>>22
西穂のロープウェイから入るやつ?
西穂のロープウェイから入るやつ?
27: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:00:16.481 ID:vLVBUYw5a
なんか思い入れのある山ってないんだよなぁ
強いて言えば燕岳なんだけどよく考えたらそんな好きじゃないっていう
強いて言えば燕岳なんだけどよく考えたらそんな好きじゃないっていう
28: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:07:20.842 ID:k0B9mEGF0
奥多摩の避難小屋を巡りながら山籠り縦走したい
29: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:09:04.028 ID:vLVBUYw5a
>>28
あー、それも楽しそうだな
確か奥多摩から奥秩父まで繋がってたよね?
ゴールを金峰山か雲取山あたりにして5日くらいやったら楽しそう
しんどそうだけど
あー、それも楽しそうだな
確か奥多摩から奥秩父まで繋がってたよね?
ゴールを金峰山か雲取山あたりにして5日くらいやったら楽しそう
しんどそうだけど
37: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:35:32.488 ID:k0B9mEGF0
>>29
秩父の方に抜けるのよさそうだね完全に修行みたいになりそうw
秩父の方に抜けるのよさそうだね完全に修行みたいになりそうw
38: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:38:04.361 ID:B6HaeOAO0
>>37
食料がやばいよね笑
夏山でデポしても野生動物に食い荒されるし現実味ないか…笑
でも奥多摩を道関係なく歩くの本当に楽しそう
食料がやばいよね笑
夏山でデポしても野生動物に食い荒されるし現実味ないか…笑
でも奥多摩を道関係なく歩くの本当に楽しそう
30: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:13:07.846 ID:vLVBUYw5a
んはー、山行きて~
北海道住んでる時にもっといっとけばよかった
夏の斜里岳も行ってないよ…
北海道住んでる時にもっといっとけばよかった
夏の斜里岳も行ってないよ…
31: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:13:46.542 ID:vLVBUYw5a
雄阿寒岳も行ってないよ…
雌阿寒岳は5回くらい行ったのに。。。
雌阿寒岳は5回くらい行ったのに。。。
32: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:19:05.095 ID:QcXos+at0
夏にニセコの雪秩父~五色沼~イワオヌプリ~神泉沼辺りを歩いたが、実に楽しかった
またいつかやりたい
またいつかやりたい
34: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:22:51.383 ID:vLVBUYw5a
>>32
ニセコのあたりも山歩き面白いんだ
道東だったからそっちの方わからんのよね
俺のおすすめは雌阿寒岳
レンタカー必須だけどハードじゃないから行ってみて欲しい
ニセコのあたりも山歩き面白いんだ
道東だったからそっちの方わからんのよね
俺のおすすめは雌阿寒岳
レンタカー必須だけどハードじゃないから行ってみて欲しい
33: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:21:03.553 ID:O5UKuSeV0
俺の思い出の山は甲斐駒ヶ岳だな
35: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:26:05.711 ID:vLVBUYw5a
39: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:42:18.740 ID:W0DmHnjv0
冬富士、厳冬期穂高、厳冬期剱
>>35
甲斐駒は体力勝負だから誰でも登れる
黒戸尾根は冬山初級クラス
>>35
甲斐駒は体力勝負だから誰でも登れる
黒戸尾根は冬山初級クラス
41: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:45:21.678 ID:B6HaeOAO0
>>39
夏は全然いけるんだけど冬はちょっとタイムオーバーなんだよな…
夏は全然いけるんだけど冬はちょっとタイムオーバーなんだよな…
36: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:28:50.087 ID:B6HaeOAO0
甲斐駒ヶ岳と五竜岳って似てるなぁ
40: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:44:12.558 ID:UBNT0vj90
裏銀座方面縦走してえな
41: 名無しさん 2022/02/20(日) 23:45:21.678 ID:B6HaeOAO0
▽注目記事
キャンプ場で働いてるワイが1番嫌いな客は
タイツってどのタイミングで着てる? 家からタイツはいて夜行バスとかに乗るの? 登山口でパンツ一丁になってタイツはくの?
「自分だけは大丈夫」とか言っちゃう人って登山自体やらない方がいいタイプなんじゃ
焚き火で服に穴あくのいやだから対策したい。なんかいい方法ないかな…
山道ハイキングワイ「♪~」遠足ガキ「あっ!ハゲ!ハゲ!」先生「こんにちは~ニコニコ」
晴れてる時しか山行くつもりないけどレインウェア必要あるかな?
山籠りが趣味なんやが質問ある?
登山用具を廊下にだしっ放しの迷惑な隣人
コロナの影響でまた夜登山の人が増えそうだ…1人になりたいのに
女性向けの登山本のQ&Aに、男に対してうまく対処しないと怒らせて付きまとわれることも…とか。なかなか大変そうだ
小野田寛郎って知ってる?戦後30年近くジャングルでサバイバルしてた人
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645364650/
タイツってどのタイミングで着てる? 家からタイツはいて夜行バスとかに乗るの? 登山口でパンツ一丁になってタイツはくの?
「自分だけは大丈夫」とか言っちゃう人って登山自体やらない方がいいタイプなんじゃ
焚き火で服に穴あくのいやだから対策したい。なんかいい方法ないかな…
山道ハイキングワイ「♪~」遠足ガキ「あっ!ハゲ!ハゲ!」先生「こんにちは~ニコニコ」
晴れてる時しか山行くつもりないけどレインウェア必要あるかな?
山籠りが趣味なんやが質問ある?
登山用具を廊下にだしっ放しの迷惑な隣人
コロナの影響でまた夜登山の人が増えそうだ…1人になりたいのに
女性向けの登山本のQ&Aに、男に対してうまく対処しないと怒らせて付きまとわれることも…とか。なかなか大変そうだ
小野田寛郎って知ってる?戦後30年近くジャングルでサバイバルしてた人
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
スポンサーリンク