どうすればいいん?
3: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:50:19.60 ID:hrOtLXZF0
本音は働きたくないってだけだろ
4: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:50:52.31 ID:rTIpBQhY0
>>3
都会の喧騒からは離れたいな
田舎で自分のペースで働きたい
都会の喧騒からは離れたいな
田舎で自分のペースで働きたい
136: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:16:59.00 ID:h4m/Odjx0
>>4
なぜ田舎なら自分のペースで働けると思うのか?
企業に勤めるならその会社のペースに合わせないといけないし
農業こそ自分ペースなんて言ってられないぞ
自営業だって、マイペースにやって利益出るかは運と実力次第だし
なぜ田舎なら自分のペースで働けると思うのか?
企業に勤めるならその会社のペースに合わせないといけないし
農業こそ自分ペースなんて言ってられないぞ
自営業だって、マイペースにやって利益出るかは運と実力次第だし
スポンサーリンク
144: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:18:29.89 ID:rTIpBQhY0
>>136
いや自営業は「やるかやらないか」だからある程度は自分ペースやで
全くの蓄えなしに行くわけでもないし
いや自営業は「やるかやらないか」だからある程度は自分ペースやで
全くの蓄えなしに行くわけでもないし
6: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:51:44.87 ID:wL3FE3uMa
よく農家になりたいマンおるけど農家くっそ大変やろ
55: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:02:20.46 ID:12l4+4Az0
>>6
移住とかで農業に転じた人ら皆生活が大変で目が血走ってる
移住とかで農業に転じた人ら皆生活が大変で目が血走ってる
11: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:53:12.78 ID:1VgFRmYT0
良く田舎は排他的とか言う奴がいるけど都会で周りと上手くやれる奴は田舎でも余裕なんだよなあ
15: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:53:51.24 ID:U8xUxKgk0
自給自足が悠々としてるわけないやろ
16: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:54:15.91 ID:Nxq6Fqa/a
田舎なら自給自足できるって考えが間違ってる
本当になにもないからな
本当になにもないからな
18: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:55:01.11 ID:rTIpBQhY0
>>16
逆に都会は色々ありすぎや
ごちゃごちゃしてて疲れる
逆に都会は色々ありすぎや
ごちゃごちゃしてて疲れる
22: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:55:53.04 ID:1wtQdSDhM
>>18
なら地方都市に行ったほうがええぞガチすぎる田舎はすぐ飽きる
なら地方都市に行ったほうがええぞガチすぎる田舎はすぐ飽きる
30: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:57:15.42 ID:rTIpBQhY0
>>22
まあそれはそうやな
限界集落みたいなところはきついと思う
まあそれはそうやな
限界集落みたいなところはきついと思う
26: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:56:31.82 ID:Nxq6Fqa/a
>>18
スーパー行くにも車必須、公共交通機関なしのとこ住んでみろや
都会のありがたみがわかるぞ
スーパー行くにも車必須、公共交通機関なしのとこ住んでみろや
都会のありがたみがわかるぞ
33: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:58:00.92 ID:rTIpBQhY0
>>26
流石に電車あるところ住むわ
流石に電車あるところ住むわ
38: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:58:39.80 ID:8QRmZfFf0
>>33
電車で事が足りるってもう田舎じゃないだろそれ
電車で事が足りるってもう田舎じゃないだろそれ
17: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:54:46.17 ID:nAg+ZrmF0
自給自足で大変なのは収穫期の調整なんやけど大丈夫?できる?
20: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:55:17.34 ID:rTIpBQhY0
>>17
勉強して頑張るわ
勉強して頑張るわ
28: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:56:57.06 ID:ieo9ivnb0
多摩とか山梨の都市部あたりにしたほうがええで やるなら
そういう願望持ってる人たち受け入れる窓口もあるやろし
ガチ田舎でやろうと思うな
そういう願望持ってる人たち受け入れる窓口もあるやろし
ガチ田舎でやろうと思うな
39: 名無しさん 2022/03/11(金) 08:59:05.08 ID:1wtQdSDhM
よそが黙って家に上がってくるぞ
42: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:00:25.79 ID:rTIpBQhY0
>>39
流石に仲良くないとそんなのはないやろ
流石に仲良くないとそんなのはないやろ
41: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:00:22.90 ID:8QRmZfFf0
田舎と一口に言ってもポツンと一軒家レベルか、その県で3,4番手でロードサイド店舗ドーンか、田舎県の県庁所在地なのかで全然話が違う
45: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:00:59.85 ID:rTIpBQhY0
>>41
2番目か3番目がええな
2番目か3番目がええな
52: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:01:55.96 ID:U8xUxKgk0
>>45
そんな都市部でどうやって自給自足するん?
そんな都市部でどうやって自給自足するん?
59: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:02:54.18 ID:3lCJEo1h0
>>52
県庁所在地くらいなら畑持って自分の分くらい育ててる人はザラにおるな
県庁所在地くらいなら畑持って自分の分くらい育ててる人はザラにおるな
44: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:00:50.97 ID:PCcVINVB0
都会疲れたなってやつが住むなら名古屋か福岡か仙台くらいがええで
その程度の適度な地方都市なら車なくても生活できるし
その程度の適度な地方都市なら車なくても生活できるし
56: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:02:29.32 ID:hUrPW7DY0
>>44
仙台は住んでたら車ないと結構不便やで
仙台は住んでたら車ないと結構不便やで
46: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:01:01.82 ID:3FyBSiaM0
これね
めちゃくちゃ金ないと無理よ
道楽だから道楽
めちゃくちゃ金ないと無理よ
道楽だから道楽
60: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:02:55.04 ID:rTIpBQhY0
>>46
実際いくらあったらええん?
金貯めてアーリーリタイアで田舎住む奴もおるやろ
実際いくらあったらええん?
金貯めてアーリーリタイアで田舎住む奴もおるやろ
164: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:21:04.05 ID:ev8KD75+0
>>60
生涯賃金くらいは必要やろな
生涯賃金くらいは必要やろな
51: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:01:55.33 ID:AbwQxiz2d
田舎から都会出てきたけど二度と田舎には戻りたくないわ
車ないとなんも出来んし車あってもコンビニ行くだけで20分かかる
そして1番嫌なのが監視社会なことなつねに近所の老人の目が合って最寄りのスーパーに行く時も〇〇さんが〇〇買ってたとか噂される
車ないとなんも出来んし車あってもコンビニ行くだけで20分かかる
そして1番嫌なのが監視社会なことなつねに近所の老人の目が合って最寄りのスーパーに行く時も〇〇さんが〇〇買ってたとか噂される
80: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:06:14.44 ID:PCcVINVB0
>>51
それな
しかも散歩してたら不審者扱いやし
それな
しかも散歩してたら不審者扱いやし
82: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:06:45.46 ID:AbwQxiz2d
>>80
これマジで職質されるからな
田舎に自由なんてない
これマジで職質されるからな
田舎に自由なんてない
89: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:08:28.75 ID:HroajT7n0
>>82
ワイは人口一万の山のなかやけど、職質とかそんなこと全く無いで
めっちゃマイペースで生活できてるわ
ワイは人口一万の山のなかやけど、職質とかそんなこと全く無いで
めっちゃマイペースで生活できてるわ
92: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:09:25.66 ID:rTIpBQhY0
>>89
こういうポジティブな意見を聞きたいよな
こういうポジティブな意見を聞きたいよな
76: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:05:34.87 ID:T+MtNXXUd
マジでその幻想は捨てたほうがいい
都会に生まれたやつはいかに自分が恵まれた環境にいるか知るべき
EU諸国くらい豊かさに差がある
都会に生まれたやつはいかに自分が恵まれた環境にいるか知るべき
EU諸国くらい豊かさに差がある
81: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:06:43.29 ID:rTIpBQhY0
なんJ民は都会信仰強いんやなw
田舎での生活なんて無理!すぐきつくなる!ってネガキャンしかしないし
田舎での生活なんて無理!すぐきつくなる!ってネガキャンしかしないし
83: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:07:17.19 ID:PCcVINVB0
>>81
実際都会に出たやつってガチで帰ってこないぞ
都会の絵の具に染まってるわ
実際都会に出たやつってガチで帰ってこないぞ
都会の絵の具に染まってるわ
95: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:09:54.91 ID:QqcArkui0
>>83
まあ地元に帰っても仕事探すの大変だからね仕方ないね
まあ地元に帰っても仕事探すの大変だからね仕方ないね
90: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:08:51.43 ID:rTIpBQhY0
なんJ民っていつもトンキンとか煽ってるしこんなに都会信仰強いと思わなかったわ
100: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:10:57.07 ID:babTV7Sg0
>>90
なんJに限らず田舎者の都会妬みは醜いからな
なんJに限らず田舎者の都会妬みは醜いからな
110: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:12:23.73 ID:l/yGkfa50
>>100
まあ素直に都会は羨ましいなぁとは思うかなぁ
まあ素直に都会は羨ましいなぁとは思うかなぁ
93: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:09:29.32 ID:ek2TXdYG0
田舎に住みたい言うていきなりガチの田舎に引っ越す奴居るけどマネしたらアカンで
99: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:10:56.98 ID:ieo9ivnb0
>>93
ヒステリックになったらあかんよな
まず今いる職場やめて数ヶ月療養しながらゆっくり考えた方がええわ。そのうちに職場変えればええわってぐらいになるかもしれへん
ヒステリックになったらあかんよな
まず今いる職場やめて数ヶ月療養しながらゆっくり考えた方がええわ。そのうちに職場変えればええわってぐらいになるかもしれへん
106: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:11:49.58 ID:Ok9VnqYs0
檜原村に23区から引っ越す人が結構おるらしいから
そういうの聞いてみたら?
そういうの聞いてみたら?
131: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:16:22.80 ID:ieo9ivnb0
>>106
東京いうてもあのあたりは電車通ってないし多分現地住民多いで。ちなワイ今あきる野市住んでるけど結構現地民多い。東京ってだけで判断するとあかん
山梨の北杜市みたいなほどよいところがええと思うわ
東京いうてもあのあたりは電車通ってないし多分現地住民多いで。ちなワイ今あきる野市住んでるけど結構現地民多い。東京ってだけで判断するとあかん
山梨の北杜市みたいなほどよいところがええと思うわ
112: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:12:35.85 ID:PCcVINVB0
田舎は一人になれる場所が自宅しかないんやわ
街を歩けば周りから目立つし遊びに行けば知り合いに会うし
東京大阪みたいに気晴らしにブラブラ繁華街行くかとかできないで
だからいつしか引きこもりになってなんJ民になる
街を歩けば周りから目立つし遊びに行けば知り合いに会うし
東京大阪みたいに気晴らしにブラブラ繁華街行くかとかできないで
だからいつしか引きこもりになってなんJ民になる
117: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:13:32.16 ID:rTIpBQhY0
>>112
それって昔から田舎住んでる人のパターンやろ
それって昔から田舎住んでる人のパターンやろ
133: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:16:46.90 ID:PCcVINVB0
>>117
田舎でも仕事必要やん
仕事したら嫌でも人と関わるし仕事で知り合った人とイオンで会うとか普通やで
例えば営業マンが営業先の人とイオンで会って気まずくなるとか日常茶飯事や
田舎でも仕事必要やん
仕事したら嫌でも人と関わるし仕事で知り合った人とイオンで会うとか普通やで
例えば営業マンが営業先の人とイオンで会って気まずくなるとか日常茶飯事や
153: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:19:40.89 ID:9Cq+i5H90
田舎暮らし=のんびり
っていうのが、そもそも幻想やからなぁ
コンビニも近くに無いから日々備蓄チェックしてなきゃイカンし
逆に生きるのに必死になるぞ
っていうのが、そもそも幻想やからなぁ
コンビニも近くに無いから日々備蓄チェックしてなきゃイカンし
逆に生きるのに必死になるぞ
161: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:20:50.16 ID:PCcVINVB0
>>153
ワイは田舎に住んでた頃はスーパーで知り合いに会いたくないから
事前に買うもの全部決めてダッシュで買い物済ませてたわ
都会のスーパーは色々選びながら買い物できるから楽しい
ワイは田舎に住んでた頃はスーパーで知り合いに会いたくないから
事前に買うもの全部決めてダッシュで買い物済ませてたわ
都会のスーパーは色々選びながら買い物できるから楽しい
162: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:20:51.09 ID:yE013DNma
近所トラブルってむしろうさぎ小屋だらけの都会の方が多いやろ
四方の物音気にして暮らすとかストレスやん
四方の物音気にして暮らすとかストレスやん
171: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:22:29.62 ID:rTIpBQhY0
>>162
これな
都会を美化する奴多いけど
都会だってトラブルあるわ
これな
都会を美化する奴多いけど
都会だってトラブルあるわ
163: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:20:54.30 ID:h4m/Odjx0
人口が少ないとガチで目立つで
だからいつの間にか噂になるし、監視されてるように感じる
田舎は相互扶助の精神で成り立ってるから、自分を犠牲にして地域貢献する必要もある
以上が田舎民から移住者へのアドバイスや
だからいつの間にか噂になるし、監視されてるように感じる
田舎は相互扶助の精神で成り立ってるから、自分を犠牲にして地域貢献する必要もある
以上が田舎民から移住者へのアドバイスや
168: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:22:05.20 ID:x/k3s5610
最低でも近くにイオンがある程度の田舎やろ
ガチ田舎はアウトドアとかで一瞬堪能するぐらいにしたほうがええんちゃう
ガチ田舎はアウトドアとかで一瞬堪能するぐらいにしたほうがええんちゃう
203: 名無しさん 2022/03/11(金) 09:29:52.47 ID:YuJ/IjJ2a
▽注目記事
普通のテント泊の重量がどんどん下がってきてるのよ。もう食料入れても10kg程度が普通だろ
犬連れ可を確認して登山してるのに、わざわざ「山は犬禁止ですよ」とか言ってくる人・・・
ワークマンの靴(1900円)履いてる奴とかwwwwwwwwww
サコッシュ使ってる人いる?手を使う岩場とか急登だとプラプラして邪魔にならないか心配
山頂でウエディングフォト撮るの手伝ってくれた友達消すCMwwwwww
街でも着るならナノパフもありだけど、山オンリーでいいならマイクロパフで決まりだと思う
【北アルプス】燕山荘グループの山小屋泊、今年度はとうとう14,000円迄上がってしまった
登山始めて3年目だけど山ガールなんて幻だった
【アクティブハイク】低山ハイキングから夏のアルプステン泊縦走までイケる!
縦走中雨に降られたりすると最終的には乞食と野良犬が混ざったような匂いを発してるわ…
登山で知り合ったおじさんと今度メシに行くことになったから意見くれ
登山飯は何にするか迷う。米を炊くかサトウのご飯を湯煎するかアルファ米を使うか・・・
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646956187/
犬連れ可を確認して登山してるのに、わざわざ「山は犬禁止ですよ」とか言ってくる人・・・
ワークマンの靴(1900円)履いてる奴とかwwwwwwwwww
サコッシュ使ってる人いる?手を使う岩場とか急登だとプラプラして邪魔にならないか心配
山頂でウエディングフォト撮るの手伝ってくれた友達消すCMwwwwww
街でも着るならナノパフもありだけど、山オンリーでいいならマイクロパフで決まりだと思う
【北アルプス】燕山荘グループの山小屋泊、今年度はとうとう14,000円迄上がってしまった
登山始めて3年目だけど山ガールなんて幻だった
【アクティブハイク】低山ハイキングから夏のアルプステン泊縦走までイケる!
縦走中雨に降られたりすると最終的には乞食と野良犬が混ざったような匂いを発してるわ…
登山で知り合ったおじさんと今度メシに行くことになったから意見くれ
登山飯は何にするか迷う。米を炊くかサトウのご飯を湯煎するかアルファ米を使うか・・・
スポンサーリンク