今熊山に熊が出たみたいだけど今熊山ごときでも熊出るんだね
刈寄山行く途中とかかな
刈寄山行く途中とかかな
846: 名無しさん 2022/03/06(日) 20:02:47.94 ID:De/tSVjw0
>>839
今熊山から刈寄山に通じる登山道でガサガサと逃げて行く獣は見たことあるよ
何だったのかは分からないけどデカかった
今熊山から刈寄山に通じる登山道でガサガサと逃げて行く獣は見たことあるよ
何だったのかは分からないけどデカかった
840: 名無しさん 2022/03/06(日) 09:26:33.49 ID:sGxHtbBS0
(´(ェ)`)山の名前のとおり
841: 名無しさん 2022/03/06(日) 09:29:06.56 ID:0vGcHog6d
ここから夏までは熊に注意。冬ごもりを終えたオスがそろそろ単独行動を始めるぞ。出会ったら終わり。
スポンサーリンク
842: 名無しさん 2022/03/06(日) 09:47:59.27 ID:sGxHtbBS0
クマから見ると人間は雄グマに見えるらしいね
子連れ母クマに遭ったらアウトやな
子連れ母クマに遭ったらアウトやな
847: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:27:49.19 ID:DW3BoJQm0
青梅丘陵で時々目撃情報あるし、青梅駅から徒歩15分のかんぽの宿隣の釜の淵公園にメスグマが住み着いて夜になると徘徊してたとか、日向和田の青梅街道沿いのへそまんじゅう屋の並びの釜めし屋の冷蔵倉庫にも夜な夜な熊が肉食べに来たりなどあの辺は普通に熊出るよ
848: 名無しさん 2022/03/06(日) 22:42:42.39 ID:TRgOwjeha
飯能の天覧山辺りでさえ熊の目撃情報あるんだから秋川渓谷とか余裕でいるでしょ
849: 名無しさん 2022/03/06(日) 23:46:33.07 ID:ua85cQ170
奥多摩の熊なんて小さいでしょ
852: 名無しさん 2022/03/07(月) 09:53:13.42 ID:2C5kgEB6M
>>849
これから子熊の訓練するから
積極的に襲ってきますやん
近くで母親見てるから怖い
これから子熊の訓練するから
積極的に襲ってきますやん
近くで母親見てるから怖い
850: 名無しさん 2022/03/07(月) 01:43:24.46 ID:jxyuAvFl0
猪畑尾根から陣馬山のあたりまで縄張りにしてる奴がいるみたいね
853: 名無しさん 2022/03/07(月) 12:42:28.07 ID:cqrjHxlfp
熊と写真に上げたのが黒いところだけが似てるカモシカだった例もあるから、カモシカかもよ
854: 名無しさん 2022/03/07(月) 16:43:33.03 ID:3Z5vjIB+0
熊かと思ってカモシカならいい笑い話になるけど、カモシカかと思って熊だったら冥土の土産話になっちまう。
855: 名無しさん 2022/03/07(月) 17:50:07.45 ID:L86yyBkL0
それかもしかすると猪とか
867: 名無しさん 2022/03/11(金) 21:20:08.00 ID:kcVzYq2Wp
大岳山から馬頭刈尾根方面に向かってすぐの道中にツキノワグマのフンが有った…
あそこら辺歩く時は熊除けの鈴持っていた方が良いかも
あそこら辺歩く時は熊除けの鈴持っていた方が良いかも
869: 名無しさん 2022/03/11(金) 22:33:46.35 ID:LS/huSLQ0
>>867
それは、熊のじゃないクマ
犯人は名乗り出て欲しいクマ
それは、熊のじゃないクマ
犯人は名乗り出て欲しいクマ
870: 名無しさん 2022/03/11(金) 23:37:09.50 ID:kcVzYq2Wp
いや、触って確かめたし毒味もしてみた
あの見た目と感触と味は紛れもなくツキノワグマじゃった…
あの見た目と感触と味は紛れもなくツキノワグマじゃった…
873: 名無しさん 2022/03/12(土) 18:52:01.95 ID:aF1lvOsHp
日帰り登山に終始してる限り、熊鈴いらんと思う
熊鈴とか最初の10回くらいは真面目に鳴らしてたけど、その後の100回以上はめんどくさいから鳴らしてない
実際、若熊に一度遭遇したくらいで実害とかないし、奥多摩程度なら鳴らすだけ無駄
北海道や奥羽山脈とかならまだしも
熊鈴とか最初の10回くらいは真面目に鳴らしてたけど、その後の100回以上はめんどくさいから鳴らしてない
実際、若熊に一度遭遇したくらいで実害とかないし、奥多摩程度なら鳴らすだけ無駄
北海道や奥羽山脈とかならまだしも
885: 名無しさん 2022/03/13(日) 05:28:23.41 ID:LX/gif2S0
>>873
山でクマさんに遭遇した経験がない人の、標準的意見なんだろうな。
俺はクマさんと遭遇して、実害はなかったけど怖い思いしたから、
奥多摩でも一人の時はちゃんとクマ鈴鳴らすことにしてる。
クマに遭遇したのは奥多摩ではなかったけどね。
山でクマさんに遭遇した経験がない人の、標準的意見なんだろうな。
俺はクマさんと遭遇して、実害はなかったけど怖い思いしたから、
奥多摩でも一人の時はちゃんとクマ鈴鳴らすことにしてる。
クマに遭遇したのは奥多摩ではなかったけどね。
892: 名無しさん 2022/03/13(日) 12:23:09.36 ID:XLVWuRhbp
>>885
いや文脈分かりにくかったかもだけど若熊には遭遇してる
一度遭遇したことがあったうえで言ってる意見
奥多摩なら交通事故に遭う可能性より低いから、備えてもムダ
ケガするような事態になったら運が悪いだけと諦めろという意味
いや文脈分かりにくかったかもだけど若熊には遭遇してる
一度遭遇したことがあったうえで言ってる意見
奥多摩なら交通事故に遭う可能性より低いから、備えてもムダ
ケガするような事態になったら運が悪いだけと諦めろという意味
894: 名無しさん 2022/03/13(日) 14:23:04.04 ID:zakhqTiAF
>>892
年1~2でクマによる怪我人出てそうだが割合的には相当低いだろうね
年1~2でクマによる怪我人出てそうだが割合的には相当低いだろうね
874: 名無しさん 2022/03/12(土) 20:14:29.07 ID:7mTxc6Vd0
でも平日一人とかマイナーな登山道だと怖いよ
875: 名無しさん 2022/03/12(土) 20:54:44.09 ID:T0Sl0GuoM
そもそも奥多摩や丹沢で熊に襲われたってあるのかね
と思ってググったら、奥多摩町にある川苔山の聖滝付近で午前9時に襲われて指を食いちぎられたニュースがあった
と思ってググったら、奥多摩町にある川苔山の聖滝付近で午前9時に襲われて指を食いちぎられたニュースがあった
876: 名無しさん 2022/03/12(土) 20:58:53.21 ID:48IYTOTD0
山野井泰史が奥多摩で熊に襲われた
877: 名無しさん 2022/03/12(土) 21:35:40.96 ID:eUflIK5Ep
ヌカザス・三頭山・鶴峠・大マテイ・小菅村役場まで歩いてきた。熊が噛んだり爪研ぎした道標や樹木があちこちに。雄の成獣に出くわしたら、マジでビビるぞ。デカいし野獣感が半端ない。何の気配もなく、いきなり目の前に現れるぞ。
878: 名無しさん 2022/03/12(土) 21:47:48.07 ID:XM4IuzYV0
この時期の子熊は訓練で積極的に襲ってくるからな
母親近くにいるし怖すぎるわ
母親近くにいるし怖すぎるわ
888: 名無しさん 2022/03/13(日) 05:44:28.10 ID:V+nL0Rpmp
熊鈴なしで山に行く人たちって、そこら中の道標や木に熊が噛んだ跡や爪研ぎした跡があっても気にしないのかな。ここらは活動的な熊の活躍域だから周囲に気を配ろうとか思わないのかな。それとも、熊の痕跡に全く気付いていないとか?
890: 名無しさん 2022/03/13(日) 06:20:26.07 ID:5YNTEcuKr
オレも奥多摩では熊に遭遇したことないけど、熊の痕跡は至るところにあるね
だから、熊鈴と笛を常時携行している
見通しの悪いところや怪しいと思うときは笛を吹く
特に馬頭刈尾根は痕跡が多かった
あと深山橋周辺
檜原村も案外多い
だから、熊鈴と笛を常時携行している
見通しの悪いところや怪しいと思うときは笛を吹く
特に馬頭刈尾根は痕跡が多かった
あと深山橋周辺
檜原村も案外多い
895: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:31:47.55 ID:NFbKKmRw0
今日イヨ山行く途中で熊の足跡見つけて小さな物音にもビビりながら登ったよ
896: 名無しさん 2022/03/13(日) 20:26:19.70 ID:ZqYcmpaWp
>>895
奥多摩ビジターセンターに報告しておくと喜ばれるよ。都が熊の出没(痕跡含む)情報を積極的に集めているんだって。
奥多摩ビジターセンターに報告しておくと喜ばれるよ。都が熊の出没(痕跡含む)情報を積極的に集めているんだって。
897: 名無しさん 2022/03/13(日) 20:30:26.55 ID:ZqYcmpaWp
ちなみに、令和三年度の都の熊目撃情報(痕跡含む)は146件。同一の熊に関する情報も、いくつかあるのだろうとは思う。
898: 名無しさん 2022/03/13(日) 20:39:08.68 ID:vpH2zvOI0
黒いウエアきたずんぐりしたおっさんを熊と見間違えたとかな
899: 名無しさん 2022/03/13(日) 20:40:26.78 ID:vpH2zvOI0
目撃者ほとんどハンターか山菜取りだと思うけどなあ
登山道は言うほど来ないだろ
登山道は言うほど来ないだろ
900: 名無しさん 2022/03/13(日) 21:12:25.97 ID:maMP4CaK0
>>899
山野井さんが襲われたのは朝7時半頃の見晴らしの丘散策路でジョギングしてた時らしいから、人の少ない一般登山道は気を付けた方が良いと思う
山野井さんが襲われたのは朝7時半頃の見晴らしの丘散策路でジョギングしてた時らしいから、人の少ない一般登山道は気を付けた方が良いと思う
901: 名無しさん 2022/03/13(日) 21:15:43.29 ID:maMP4CaK0
>>899
あとそういえば、5年くらい前に梅ノ木峠~日の出山の日の出山手前で熊見たから注意してってハイカーから注意された事はある
まああの辺りの熊は慣れてるのか襲われたっていうのは聞いた事ないけどね
あとそういえば、5年くらい前に梅ノ木峠~日の出山の日の出山手前で熊見たから注意してってハイカーから注意された事はある
まああの辺りの熊は慣れてるのか襲われたっていうのは聞いた事ないけどね
904: 名無しさん 2022/03/13(日) 22:18:50.41 ID:BxeZv5Bb0
911: 名無しさん 2022/03/14(月) 07:08:33.81 ID:TZL1e3ylp
▽注目記事
「ゆるキャン△」←こいつに対する正直な感想
山ガール「山でスマホを手に持ってたらババアに危ないよ!と注意された」
【悲報】キャンプ場さん、同性カップルのご利用を禁止してしまうwwwwwwwwww
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
アウトドア派って、なんでインドアの気持ちを理解せんのや?
【打ち上げは焼き肉】奧高尾縦走した時の写真張る【翌日も焼き肉】
おう、俺だ!日本で最も何もない旅行先・山形県に行ってきてダメな理由がわかった
下ノ廊下は山に慣れたベテランでもワンチャン死ぬな・・・
【悲報】ノースフェイスは何故チーズフェイスになってしまったのか
大倉~蛭ヶ岳は西丹沢ビジターセンター~蛭ヶ岳より距離ありそうだし体力的にはきつそうだけどどうなんだろう?
登山ツアーに参加して全身ユニクロで行ったらみんな1流アウトドアブランドでビビった
富士山登頂成功した僕だけどみんなと感動を分かち合いたい。
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1641775811/
山ガール「山でスマホを手に持ってたらババアに危ないよ!と注意された」
【悲報】キャンプ場さん、同性カップルのご利用を禁止してしまうwwwwwwwwww
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
アウトドア派って、なんでインドアの気持ちを理解せんのや?
【打ち上げは焼き肉】奧高尾縦走した時の写真張る【翌日も焼き肉】
おう、俺だ!日本で最も何もない旅行先・山形県に行ってきてダメな理由がわかった
下ノ廊下は山に慣れたベテランでもワンチャン死ぬな・・・
【悲報】ノースフェイスは何故チーズフェイスになってしまったのか
大倉~蛭ヶ岳は西丹沢ビジターセンター~蛭ヶ岳より距離ありそうだし体力的にはきつそうだけどどうなんだろう?
登山ツアーに参加して全身ユニクロで行ったらみんな1流アウトドアブランドでビビった
富士山登頂成功した僕だけどみんなと感動を分かち合いたい。
スポンサーリンク
ロシア軍でクラスター発生!部隊全滅の危機!とかいう報道は聞かないですよね?