szymon-fischer-bODFQ7D3JYo-unsplash (1)

1: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:24:37.96 ID:LYtsqQ0h0
ワイ「なんだこの街並み!?」

2: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:24:43.48 ID:LYtsqQ0h0


190: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:05:41.67 ID:5Lvpn7ZE0
>>2
これむしろ海外感あるよな

294: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:24:08.00 ID:w2/jpWgHM
>>190
海外も同じ家並んでるけど横幅だけでこの3倍はあるし家同士も離れてるからな


スポンサーリンク
234: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:13:26.53 ID:cRb1BO+k0
>>2
ドミノみたい

4: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:26:01.14 ID:LYtsqQ0h0
ワイ「なんだこの人ゴミ!?」

8: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:26:43.75 ID:LYtsqQ0h0
ワイは泣いた
日本は人も街並みも醜いんや

246: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:16:43.64 ID:sTc1ukxx0
>>8
数日旅行したくらいでエルフになったつもりのゴブリン
悔しかったら人生変えるくらい稼げよ😂

20: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:29:20.25 ID:q+dFHr4Ka
そこまでコンプレックスあるなら欧州に居るだけで恥ずかしなるやろな
周り白人に囲まれてるんやで

26: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:30:14.80 ID:ELmMQKdx0
汚いとまでは思わんけど欧米圏から帰るとまるっきり違う思想で築かれた町って感じがして違いが際立つ

28: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:30:33.36 ID:PnfKH36q0
日本には京都があるよね

33: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:31:36.34 ID:NixL/K3ZM
>>28
50年前の京都


現在の京都

210: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:09:02.49 ID:sFHQ94ZoM
>>33
どうしてこうなった

216: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:09:59.35 ID:GFoAnr8y0
>>33
これよう見るけど1枚目が50年前の京都ってソースどこなんや

230: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:12:24.04 ID:iuhOSRpC0
>>216
東山魁夷っていう結構有名な画家の絵やで
1960年代の京都やったはずや

257: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:18:23.63 ID:GFoAnr8y0
>>230
サンガツ

30: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:30:58.56 ID:1FKs52x/M
ワイも初めてヨーロッパ行ったときはビビったわ
普通の住宅街でもクッソオシャレだから

38: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:33:05.27 ID:+XLCVBjnM
日本人「ラーメン屋オープンしたで!」


53: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:35:49.62 ID:9uZ2To9lM
>>38

167: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:00:16.15 ID:HZ9Q9wHVa
>>38
ホンマにクソ
郷に入っては郷に従えや

57: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:36:38.21 ID:N6S4M8ZK0
単純に人口密度が高いんよ
山削って平地を増やすか、人を減らすかしないとキレイな街並みにはならない

67: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:38:04.56 ID:WGvXKp680
>>57
人口密度が高いからこそコンビニなんかはビジネスモデルが成立するんやけどな
あと飲食チェーン競合3,4社が揃って出店しているエリアとかも

83: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:41:35.06 ID:IuxKGfPwM
日本て広告のセンスねえよな

99: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:45:23.85 ID:1IQKmhal0
旅行ならそりゃそう思うよな
ワイはイギリスに住んでたけどまあ大変だったわ
インフラすぐ止まるわコンビニないわコロナで娯楽ないわで散々だったわ


115: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:48:51.89 ID:o4+X8XGc0
サイバーチックなのや最先端でも中国の方がもう上やしなあ
土地の広大さならアメリカやし
日本の売りがよくわからん

201: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:06:50.88 ID:G4oG7Xge0
>>115
別になんも売りにしてねーやろ

131: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:51:51.21 ID:LJhFSLBc0
日本人がほんまに海外行ったら不便なことだらけやろ
ただでさえ今の日本人って潔癖気味なの多いのに

136: 名無しさん 2022/03/27(日) 00:53:19.34 ID:o4+X8XGc0
>>131
言うほど潔癖か?
東京で地べたに座ってる若い奴多すぎるやろ

170: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:01:21.04 ID:624cio2zd
フランスのアパートとか凄くボロいの多いしお湯でないしなんか臭いし最悪やぞ
日本は見た目はダサくても中は最低限整ってる

171: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:01:22.74 ID:uXxMqGwYa
街並みの美しさってそのまま精神衛生に影響するよな
ワイの住んでるところソ連みたいな街並みで病みそうになったし

ヨーロッパのように美しい街並みなら精神も豊かになるやろうなあ

183: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:03:32.21 ID:soCrOdnwp
>>171
でもフランスの精神状態は酷いから自殺率日本と変わらんで
アメリカもフィンランドも同じくらいや
ちなベルギーは日本以上に高い

189: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:05:09.11 ID:dk46MNqvM
>>183
なんで嘘つくん?

jh1dmaL

199: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:06:29.64 ID:soCrOdnwp

200: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:06:50.40 ID:q7VfnORCM
>>189
イタリアひっく

176: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:02:34.80 ID:zQmsroXB0
都市計画はほんま日本の不得意とするところやな

177: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:02:49.26 ID:VKvxC2yI0
そら農業から繊維から工場から政治経済まで全部パクりで文化も美的感覚も何もなかったししゃーない
みんな自己中で無計画でやりたい放題した結果や

186: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:04:42.75 ID:WpLtfXqlM
ヨーロッパは田舎でもそこらじゅう吸い殻だらけやぞ

194: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:05:58.28 ID:NTTOmKQMM
しゃーない地震のせいや

202: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:06:52.79 ID:uXxMqGwYa
>>194
地震がやばいならなおさら都市計画やらないとやばいやん

213: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:09:41.63 ID:zQmsroXB0
>>202
神戸の話やが
幹線道路の拡張がつい最近まで全く進んでなかった場所がある
都市計画あっても計画通り行かないなんてザラや
ここらは法制の問題でもある

227: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:11:28.67 ID:3NrkLwfw0
田舎行くと統一感あって綺麗だよ
現代化とともに建造物が建て替えられて汚くなった

238: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:14:19.37 ID:7orjAvD20
海外旅行10ヶ国以上いって分かったけど
日本以上に清潔で治安良くて飯美味い国は無かった

ええ勝負できたのはハワイくらいかな

245: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:16:18.59 ID:UgGKjjc+0
>>238
北欧とかアイスランドは日本より治安いいし清潔だろ
飯は好みによるが
あとはアメリカとかも格差があるだけで富裕層の多い地域はふつうに治安よくて清潔

252: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:18:10.17 ID:GFoAnr8y0
>>245
富裕層云々は当たり前でしょ
アフリカだってそうじゃね

243: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:16:02.64 ID:2jza6QHzM
レンガ造りのヨーロッパの街はたしかに綺麗けど
震度5程度で崩壊しそうな町並みやん

271: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:20:17.30 ID:OHn1HeZ3d
美的感覚はともかくとして衛生的に綺麗か汚いかなら比べもんにならんで
あいつら公共のもんやと他の人の為に綺麗に使おうとか考えへん

281: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:21:02.69 ID:JMFeuAgq0
向こうはトイレが少ないし公衆便所は有料が多い
あと、数は日本の5分の1ぐらいと思っていい
フロアごとにトイレがあると思ったらあかんで

日本は公衆便所と自動販売機とコンビニの数はホンマ多い

287: 名無しさん 2022/03/27(日) 01:22:42.02 ID:KA0dIBb00

▽注目記事

(´・ω・`)十徳ナイフって実際キャンプとか釣りで全然使わないよな

生きてる父親の形見で登山靴を貰いました

ヒグマが強すぎる。道民はよくこんなのと共存してるな・・・

富士山に1度も登らない馬鹿、2度登る馬鹿…

【質問】生後3ヶ月の子猫キャンプに連れて行くのってあかんか?

登山家「高い山がステータス!高い山が至高!低い山はカス」 ワイ「低い山のが景観良くない?」

ジビエ大好きワイ「猟師になりたいなぁ…調べたろ!」

一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?

ここから夏までは熊に注意。冬ごもりを終えたオスがそろそろ単独行動を始めるぞ。出会ったら終わり

四国J民おるか~?金比羅山キツすぎてヒザが痛いわ

夏の登山ってキャプリーンデイリー着とけばいいですか?

ポケッタブルリュックで日帰り登山て可能かな?

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648308277/

スポンサーリンク