北アルプスの雄大な眺めをど迫力で堪能できるスポット教えてください
あまり本格的な登山はしたことないです
新穂高とか富山?とか白馬村とかかな
あまり本格的な登山はしたことないです
新穂高とか富山?とか白馬村とかかな
671: 名無しさん 2022/04/10(日) 00:40:03.67 ID:STWjk3GZd
675: 名無しさん 2022/04/10(日) 09:03:58.74 ID:HhTZ+aR+p
スポンサーリンク
685: 名無しさん 2022/04/10(日) 14:10:03.72 ID:QS4k68pAH
>>668
富山地鉄から立山室堂に行って、立山と大雪原見て雪の大谷ウォークしてくれば良いよ
天気が良ければ富山湾まで望めるよ
富山地鉄から立山室堂に行って、立山と大雪原見て雪の大谷ウォークしてくれば良いよ
天気が良ければ富山湾まで望めるよ
669: 名無しさん 2022/04/10(日) 00:10:03.79 ID:eARozlvZM
個人的には定番の乗鞍スカイライン。穂高の大展望が拡がり自転車で行くと最高
次点は小川アルプスライン展望デッキ。特に今の時期は白く輝く後立山連峰が素晴らしい
歩き回れるならアルペンルートの室堂平周辺~天狗平。秋の紅葉が美しすぎる
次点は小川アルプスライン展望デッキ。特に今の時期は白く輝く後立山連峰が素晴らしい
歩き回れるならアルペンルートの室堂平周辺~天狗平。秋の紅葉が美しすぎる
670: 名無しさん 2022/04/10(日) 00:14:51.03 ID:eARozlvZM
白馬なら栂池自然園から仰ぎ見る白馬三山もいいね
ちょっと山と距離近くて雄大感は少ないけど
ちょっと山と距離近くて雄大感は少ないけど
672: 名無しさん 2022/04/10(日) 00:40:21.52 ID:05fMZaUsa
八方尾根や遠見尾根のスキー場もまだ営業してるからリフト乗せてもらえば後立山連峰の雰囲気は堪能できるやろ、スキーでも登山でもないただの観光客を乗せてくれるかどうかは知らないけど
673: 名無しさん 2022/04/10(日) 01:14:19.14 ID:IW+UKZIyd
北アルプスの眺めが大好きです
何度見ても心が癒される
青春18切符が残ってるので名古屋から在来で行く予定です
何度見ても心が癒される
青春18切符が残ってるので名古屋から在来で行く予定です
677: 名無しさん 2022/04/10(日) 10:14:02.32 ID:PjlvCbwEd
678: 名無しさん 2022/04/10(日) 10:27:27.23 ID:kJcUqn45H
>>673
佐久平駅かな
遠景なんでド迫力とはいかないけど大キレットがちょこんとへっこんでるのが好き
双眼鏡持参がおすすめ…と思ったら名古屋の人か
名古屋タワーから北東に見えるでしょ
佐久平駅かな
遠景なんでド迫力とはいかないけど大キレットがちょこんとへっこんでるのが好き
双眼鏡持参がおすすめ…と思ったら名古屋の人か
名古屋タワーから北東に見えるでしょ
681: 名無しさん 2022/04/10(日) 12:39:27.24 ID:+5uj1gCM0
>>673
美ヶ原がいい
泊まりなら王ヶ頭ホテルおすすめ
美ヶ原がいい
泊まりなら王ヶ頭ホテルおすすめ
679: 名無しさん 2022/04/10(日) 10:41:37.53 ID:eARozlvZM
飯田線からの南アルプスや中央アルプスも良いよ。山が高く大きくて雄大
飯田線のバラード歌いたくなる
飯田線のバラード歌いたくなる
680: 名無しさん 2022/04/10(日) 11:35:56.48 ID:kJcUqn45H
東海道線飯田線中央西線で一周なんていいね
壺屋の稲荷寿司食べたいなぁ
壺屋の稲荷寿司食べたいなぁ
682: 名無しさん 2022/04/10(日) 12:42:31.67 ID:25dd+hSKM
王が頭ホテル、良いんだけど北アルプスはちょっと遠くてなあ
683: 名無しさん 2022/04/10(日) 13:04:31.07 ID:39tVJrX0a
八方尾根だろ。
観光客もいるだろ。知らんけど。
普通の靴だと、ゴンドラ駅周辺しか歩けないだろうけど絶景。
観光客もいるだろ。知らんけど。
普通の靴だと、ゴンドラ駅周辺しか歩けないだろうけど絶景。
684: 名無しさん 2022/04/10(日) 13:44:37.23 ID:fao2Kh160
そうだな。八方尾根のゴンドラ乗って、もう一本リフト乗れば、不帰剣が眼前に見える。
観光客も乗せてくれる。
唐松岳はそこから歩いて3時間だ。
観光客も乗せてくれる。
唐松岳はそこから歩いて3時間だ。
686: 名無しさん 2022/04/10(日) 15:21:37.17 ID:bXc2E11Gd
唐松岳よかったよ。雲一つない快晴。
暑すぎてずっと半袖で登ってた
暑すぎてずっと半袖で登ってた
690: 名無しさん 2022/04/11(月) 02:55:00.32 ID:MKTCgRfOd
▽注目記事
男五人でキャンプ予定なんだけど友人Aが「行かない」と言いだした・・・
登る早さは一緒でも休憩の頻度が合わない人と一緒に登ると疲れる。
ハイドレーションはトレランでもしてなきゃいらなそうだね
月曜日有給取れる人いいなー 日曜・月曜の一泊二日なら山小屋の予約余裕で取れるし
沢屋はフォーカストビバークして酒飲むよ
登山とサイクリングってどっちが体力使う?
【悲報】手取り14万、スキー場に就職したワイ 辞める。
いま自粛が出来ない人達は遭難予備軍だと思う
北ア全域にロープウェイ早くしろ
わい猟師、今回のクマ射殺の苦情に不満顔
万能ナイフみたいなやつ商品名わからないから教えてほしい
登山やハイキング用の水筒って何リットルくらいのがいいの?
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1637536047/
登る早さは一緒でも休憩の頻度が合わない人と一緒に登ると疲れる。
ハイドレーションはトレランでもしてなきゃいらなそうだね
月曜日有給取れる人いいなー 日曜・月曜の一泊二日なら山小屋の予約余裕で取れるし
沢屋はフォーカストビバークして酒飲むよ
登山とサイクリングってどっちが体力使う?
【悲報】手取り14万、スキー場に就職したワイ 辞める。
いま自粛が出来ない人達は遭難予備軍だと思う
北ア全域にロープウェイ早くしろ
わい猟師、今回のクマ射殺の苦情に不満顔
万能ナイフみたいなやつ商品名わからないから教えてほしい
登山やハイキング用の水筒って何リットルくらいのがいいの?
スポンサーリンク
大体ガスってて視界は開けず稜線も隠れてる
北アルプスらしい眺望というのを死ぬまでに味わってみたいわ